fc2ブログ
1週間のご無沙汰、、換毛期を前にしっかり食べて下さいね。

鹿婆~ちゃんも、そろそろ日焼け止めを塗りたくる季節です。

これ以上老化してはいけません。鹿さんが「誰かいの~?」
となりかねません。

谷原(やつがはら)28頭、小鹿の独り立ちが近そうです。
「生きることは厳しい宮島」島なので何処にも行けません
ここで4~5年たったら大人になって命のバトンを繋いで
ください。婆~ちゃんは生きていたら見守りましょう。
R4-4月17日やつがはら
やつがはら、-いつもすまんのう~何をおっしゃいますやら…

紅葉谷公園26頭、何処にも草1本生えていないのが憂鬱。
観光パンフレットに使われることの多い鹿のポイント。
毛並み向上になりますようにと給餌します。
R4-4月17日紅葉谷
紅葉谷、緑が鮮やか,目の保養になります。

直違橋下(小松君)と思しき鹿さんがとっとと橋の下に移動
「たくさんご飯を落としてつかーさい‼」に促されドドドとおとします。
R4-4月17日筋交い橋、
筋交い橋、小松君はガニちゃんの血をひいています。

トイレ横24頭、この入り口も狭いのでビスケットと野菜で
通リ道を確保、、はいはいはいⅯさんが通るよ、0さんが
糠のてんこ盛りサービス中‼糠をチョコンと鼻の頭の飾り
和ませてくれます。
R4-4月17日トイレ横
トイレ横、-何処にもある悲劇の1つなのですか?

大元公園奥26頭、ベンチに座つてぽっかんの若い方、
びっくりさせてごめんなさい。ここは宮島、時に置き去りー
動物の安寧が保証されていません。

R4-4月17日大元公園
大元公園‐人はどうして動物たちの平和とを奪うのですか?
観光に寄与する鹿に14年も何一つお返しなしにいられるの?

網之浦6頭が大喜び、待っていたんだね~こここそ何もない所
日曜を把握して指折り数え待って生きてます。

ここから踵を返して長浜へ。
R4-4月17日網之浦
波の音と風の音が一つになって・・・。

長浜、ここに足を運んで下さる家族連れ、鹿観察会を!どうぞ・・・。
鹿さんも14頭で人間観察会中です。
R4-4月17日長浜


福祉センター下芝生は伸びていません、施肥が必要です。
なんと43頭が待ってくれていました。しっかり召し上がれ。
R4-4月17日福祉センター下
福祉センター下、ここが一面芝生になったらいいのに・・・

「鹿煎餅」と「「無添加ビスケット」で今日も接触事故が無いように。
前に進みます、H様ご夫妻様に感謝します。

杉之浦神社同じく43頭、4つのグループに分けててんやわんや。
R4-4月17日杉之浦神社
杉之浦神社、換毛期でボロボロで見る影もありません
いましばらく目をつむって見守って下さい。

途中で4頭が出待ち。「いらっしゃーい」と足踏み。

波止場ではカラスもお待ちかね、鹿の背中で仔カラスの巣創りの毛
を調達、私たちが去るのを待ってます。
R4-4月17日波止場
波止場、似て世界平和を祈ります。なぜ平和は遠くに行くの?

グランド傍、84頭のスーパー並みの大混雑、辛い空腹、ごめんね。
R4-4月17日グランド横-1
グランド横、-生きることの厳しさの上塗りにでしかないのかな?
R4-4月17日グランド横-3
グランド横、

枯葉に足を取られてすってんコロリ、老化現象?なにくそ!です。

山中では2組に出会っただけ、入浜も食べ物が無いので移動したのか
たった6頭、池に水があまりありません、何処か穴でも空いているの?

キャンプ場、さすがに今は0、海と山がくっついたような峠道です。
入浜は先々週は20頭、今日はさみしい6頭食べ物が無いので
見切りをつけたの?賢い選択です。
「生きる事は食べる事」グランドに施肥を!芝地拡大を!
ウクライナの空腹を抱える子供達と重なるものを感じて帰宅

0さん。Ⅿさん、多くの支援者様に感謝して帰宅「これでいいのか!」
自問自答の繰り返しです。命の尊さは神様の創造物、同じ命。

世界の平和を切に祈ります、悲しいニュースはもうやめにしませんか?
「死の商人」に鉄槌を!
スポンサーサイト