fc2ブログ
豪華な食材より「春」は土筆が最高!です・
「馬の食うもんで」と言われても「春」その.もの
娘が土筆を集めてくれました。
「法」の仕事と、農家の嫁、母、妻をこなしています
収穫したお米は右から左に買ってくださる顧客がいるとか?
私にはまねできないスーパーウーマン、尊敬しています。

昔は秋は「どんぐり」を七輪で焼いて食べたものです・

「ぎんなん」も七変化、調理して保存食して・・・・

自然とは恵み豊かな感謝尽きないものです。

宮島口桟橋前は(フリマ)マルシェが開かれていました。
覗きたいのですが「宮島」に急ぎました・・・。

長浜13頭、、福祉センター下24頭、波止場手前
鳩がと急ぎます合わせて44頭、カラスも大集合、神の使いの
「おガラス様」です、多少お裾分けは致し方ありません。
小鹿の目は突かないでくれたらお安いものです。
R4-4月3日長浜
長浜、
海辺のレストラン、いらっしゃい!
R4-4月3日福祉センター下

福祉センター下、
花咲姫に見守られ・・・。

R4-4月3日杉之浦神社、

R4-4月3日波止場
波止場、
こんにちわ!チワワ・・・。

グランド手前89頭、壮観です。シャッターを切る方もいます。
R4-4月3日グランド横
グランド横、
お邪魔してまーす!

Ⅿさんが、0さんが、グル~プごとにうまく給餌、ファイティング
する子も一旦休んでお食事会。

山中2組だけ、入浜も頭数が減って11頭、家出中ですか?
次回は元気でそろってくださいね。
R4-4月3日入浜
入浜、
空気がおいしい島の浦、一度来てみて下さい。

谷原(やつがはら)16頭ここでも脚先がつぶれた個体、ため息。
R4-4月3日やつがはら、
やつがはら、
観光客様から拍手、撮影会、開催中でーす!

紅葉谷17頭、直違橋下8頭、トイレ横16頭、観光客様から疑問
の検証が…「昔は桟橋で、鹿がお迎えしてくれたもんじゃが?」
酷い大人の事情の数々・・・お察しくださいとしか言えません。
24時間宮島にいない米田の限界です。
R4-4月3日紅葉谷
紅葉谷、
地獄で仏、おなかペコペコ・・・。

R4-4月3日筋交い橋、
筋交い橋、
橋の上で子供たちにお裾分け、喜ばれました。

R4-4月3日トイレ横
トイレ横、
新鮮野菜に狂喜乱舞、便通改善してね!

大元神社では(オヤツのお裾分け)大変喜んでいただけました。
R4-4月3日大元公園、
大元公園、
新鮮野菜で毛並み改善、雌鹿さん奇麗になってね!

網之浦、枯葉でふかふかの寝床を作りました。御ゆゅくり。
R4-4月3日網之浦
網之浦、
少し少ない出席?明日の分も置いて行きます。

三差路、ここでも傷病個体に胸が痛みます、鹿は普通にいるのではなく
必然として人間とともにいるのです、日本3台風景に貢献しています。
R4-4月3日三差路
三差路、
宮島の悲しみを凝縮する三差路、どうしてここは傷病
個体発生が多いいの?腹立たしく思います。

奈良=古社、仏塔、鹿、緑、
鹿島神宮=鹿、社殿
宮島=海に浮かぶ社殿,山並み、おとなしい鹿。
宮島の「宝」と心してください。

鹿の食べられる植物と「給餌禁止」の禁止を祈ります。
スポンサーサイト