fc2ブログ
2年間続いた「自粛」解除を前に、宮島の人出は一気に
進みます「大丈夫?たぶんワクチン接種が進んでいる
ので何とかなるでしょう…何とかなるさ…

長浜11頭、右往左往「待ってました!」小鹿もいます。
「ありがとありま~す!」鹿さんは、やる気満々です!
R4-3月20日長浜
御腹がぐーぐーだったの、ありがとう!

さくらも桜の葉も鹿さんは大好物、もっと増やして下さい
さくら餅、それはいりません!さくらさん、いつまでも、
散らないでください、と言うのは無謀ですか?

福祉センター下28頭、杉之浦神社足を痛めた子、あ~
R4-3月20日福祉センター下
春が来た、春が来た―何処に来てるの?

福祉センター下、
R4-3月20日杉之浦神社
杉之浦神社、
沢山の支援物資、ありがとうございまーす!


波止場48頭、その手前で待つ仔、賢いやり方かも…
R4-3月20日波止場
波止場、
芝生が早く伸びますように・・・。

グランド手前カメラを亡くした場所、辛い思い出。
R4-3月20日グランド横、
グランド横、
火の用心、優しさのお裾分け、感謝します。

山中3頭、今日は車の離合が頻繁、入浜も車が一杯!
喫水湖が干上がっています、どうして?
R4-3月20日山中
山中、
ささやかな口福。

R4-3月20日入浜
入浜、
谷原(やつがはら)左右で鹿の出待ち、説教をして山側へ
車に要注意!

R4-3月20日やつがはら
やつがはら、
心の連帯を祈ります。

筋交い橋は上も下も人が鈴なり、鹿も橋の上下でうようよ~
R4-3月20日筋交い橋
筋交い橋、
観光客様の瞳がキラキラ、そして拍手、生きていいんだ!

紅葉谷18頭、トイレ横20頭、傷病個体もどっこい生きてます。
R4-3月20日紅葉谷
紅葉谷、
R4-3月20日トイレ横
トイレ横、
小鹿がはねて喜び一杯「うれしい!」と・・・

大元神社21頭、網之浦で脚先のつぶれた個体が…痛みが
伝わって来ます、「鹿注意‼スピード落とせ」の看板を設置
して下さい、お散歩を楽しむ島の高齢者の為にも必須です
R4-3月20日大元公園、
大元公園、
今日1日に感謝して・・・。明日もいい日だといいね!

R4-3月20日網之浦
網之浦、
正義は最後に勝ちますか?祈りは神様に届いていますか?
R4-3月20日三差路
三差路、
誰もが生きてゆきやすい国、ウクライナの痛みを世界が共有を!
宮島の海はどこまで真実を知っていますか?鹿の叫び
が聞こえますか?帰宅と共に島に行きたいのは何故?
鹿爺ちゃんより数年前のこと、
弥山登頂出発点バス停前を通りかかると数頭の鹿がゴミ箱からあふれた弁当箱等をひっぱりだし
あさっていました、妻は「止めて!止めて!車を停めて‼」ラビットフードをボオルに1もり山際に!
鹿が離れたすきにゴミを拾い集め車に帰ろうとするとバス停に並んでいた5~6人の外国の方から
キュウ、サンキューと拍手を頂きました。
すると後ろに並んでいた10数人の日本の方からも続いてパチパチパチと拍手を頂きました。
一瞬で明るくすばらしい場となりました。帰宅後妻は行政に手紙で投入口に改善を要望。
1ヶ月後新しいゴミ箱となりましたが2か月後撤去され、今はベンチスペースとなりました。
岩惣に勤めている知り合いから、あのゴミ箱は岩惣の女将さんが寄贈されたと、しかし
毎朝溢れたゴミを鹿が散らかしていたので撤去されたのだと。宮島にはゴミ箱がとてもすくない、
満杯になる前の回収が解決法なのに、なければ解決・・・。鹿対応に似ています。


スポンサーサイト