fc2ブログ
冬の雨は少し憎らしいものです、愛しい鹿を思うとなおさら
呪いたくなります。

地震のニュースキャスタ―の「お気を付けください」他人ごと聞こえ
「あっ、ハイ」としか言えませんのは米田だけですか?

「鹿は野生」いやいや宮島観光に欠かせない「宝じゃありませんか!」
観光大使、朱の大鳥居の修復もまだ先、鹿は神様からの預かりものです。

1円だって「鹿」に補助していない宮島、呆れて物も言えません。
虚しさと怒り、人間のおごり(平清盛)の栄枯盛衰の極み。



1月が来ると、27年前の「阪神淡路大震災」の記憶が蘇り
4日後に駆けつけ、週末は神戸の被災者様に助けられ
6000食のうどんや救援物資を週末ごとに届ける活動。
とことん空腹を与えることが嫌いなのです。


世界遺産の認定と引き換えに、何かを失いました。
観光客様の増加は動物の命が、消えることでした。
R4-1月23日やつがはら
寒かろう、しっかり食べえよ・・・
谷原はやつがはらと言います。

R4-1月23日紅葉谷
紅葉谷-ハフ、ハフ、ハフ助かりました。


R4-トイレ横1月23日
トイレ横-正月明けの1月9日外国の観光客様がオオ-ハッピーハッピーと写真。思い出しました。
R4-大元公園1月23日
大元公園
何もお返しできんのに、アリガトネ。

R4-網之浦1月23日
網之浦-ビタミンミネラルetc~お腹が空くから静かに食べよ!

R4-三差路1月23日
三差路-
傷つけられた恨みも見せず、おとなしい牡鹿、生きることに励まされます・・・。

R4-長浜1月23日
長浜-1週間のご無沙汰、もうどこにも食べ物はありません。


R4-1月23日福祉センター下
福祉センター下-これでまた1週間頑張ります‼風邪をひかないでね。

R4-杉之浦神社1月23日
杉之浦神社-食べると起きる勇気と元気が出ます。

R4-トンネル手前1月23日
トンネル手前-右前脚欠損の小鹿「ごめんね、痛かろう?」今日はどうして怪我の個体
多いいの?ごめんね。

R4-波止場1月23日
波止場-今日は老人3人組、心は若者に負けません。

R4-グランド入り口1月23日
出合に感謝!みんな元気ですかー

グランド入り口-
今日は雨と寒さで出会えた鹿は273頭、週に1回の給餌
鹿さんカレンダーに手のひらに次回の日にちを書いて是非
出席してくださいね、何も望まないので顔を見せてください。
1月23に終日雨。
心暖かい支援者様に見守られ、婆ちゃんは元気でーす!


追伸―でもね、毎週300キロ届けさせてもらっても家中鹿さん
支援のご飯はあります…届けるとどこかから少し少し頂き
光栄です、ありがとうございます。そうなんです!2か月分くらい
在庫があるのです。新鮮なうちに鹿さんに食べてもらいたいので
在庫セール中です(笑)
しばらく有難いご支援をお休みくださるとありがたいです。
在庫が「こりゃ大変!になったらブログに書かせてください
ぜいたくな悩みを書いてすいません。宜しくお願いします!
スポンサーサイト