fc2ブログ
2022年こんにちわ!今年こそいつも笑顔でいたい年です。

紅白歌合戦にワクワクを感を覚えず、今年最後の最後の
給餌に行きました。終日の粉雪、「しっかり食べて下さいと。
観光客様なのか?参拝客様なのか?今年1番の人出です。

コロナ恐るべし・・・。

今日2頭の傷病個体に遭遇、悲しいね、これが島民なら
「スピード落とせ!」の看板がすぐ設置されることでしょう
廿日市警察も出動するでしょうに・・・「ごめんなさい」しか
言えません。心寒くなります、観光地とはこの程度の民度?
「傷病個体保護施設」は体のいい「放置施設」自然治癒を
祈ることしかできません。

長浜7頭、福祉センタ下広場23頭、杉之浦神社38頭、ここで1頭
足を負傷した若い牡鹿さん、波止場27頭、牡蠣業者のトラックが
忙しく行き来しています。
R3長浜12月31日-2
長浜「最後の晩餐?」難しい事を知っていますね~

R3福祉センター下12月31日
福祉センタ-次はいつ来てくれるの?
R3トンネル手前12月31日
トンネル手前「いい年を迎えてつかーさいの~!

R3波止場12月31日
波止場「もともと草が無いのに冬で草が無いんです」
「ぎょうせいはわしらをなんじゃおもうとるんかなの~
キャンプ人気を裏付けるお客様・・・鹿がいい子でしょ?
西村君の歌が聞こえるようj邪「キャンプだホイ」ホイ!か・・・

R3網之浦12月31日-2
小鹿「お母ちゃん寒いよ ̄」明日から新年よ、お客さんがえっと来てよ!
「何かくれてん?』「やっちゃ~いけんて放送しとるからたぶん誰もくれんよ」

山中で待つ鹿グループが三々五々「寒く無いか?」総数84頭
R3グランド山中12月31日
グランド山中「寒いでがんす」の白い息
R3山中12月31日-2
山中帰り道「また来てくれんさい!よ~」

島の裏の浦でも待っていました11頭、給餌しかできなくて「ごめん」

頭上をあり得ない数のカラスが飛び交います,先導の鷹の姿が
見えません…鹿が食べ終わるまで、私たちと根競べ。

谷原(やつがはら)24頭、筋交い橋下7頭、紅葉谷21頭、トイレ横
22頭、大元神社奥38頭、網之浦7頭、冷たい風にせかされ三差路
へ16頭…怪我が治るように祈ることしかできません。
R3やつがはら12月31日
やつがはら―2022年に思いを託す、か・・・
R3筋交い橋12-31
筋交い橋-(御陵橋と筋交い橋近すぎる、何かいわれがあるのかな?

R4紅葉谷12月31日
紅葉谷は今枯葉谷-からころ虚しい音。

R3トイレ横12月31日
トイレ横ー「旦那さん痩せたね~大丈夫?〉鹿にばれてるの?

R3大元公園12-31
大元公園霜が降りて寒々しい景色です。

R3網之浦12月31日-3
網之浦-嵐にめげず、孤高を守り向いた木、あんたは偉い!

鹿を見ると大喜びされる観光客様、まさか14年と半、給餌が無いなんて
誰が想像出来ましょう?動物虐待としか言えません!

R3網之浦12月31日
網之浦から
2022年寅など遭遇したくありません、小さくていい平和な日々、
やり過ごしたい災厄・・・健康な日々、ただそれだけよ、寅さん!

スポンサーサイト