fc2ブログ
瀬戸内海の宮島には珍しい高波です。海が波が立っています
波が立つことを「ウサギが走る」と言うのですが「大脱走」並み
粉雪も舞っています、我が家の猫が見たらちじ込みそうです。

「寒いよ~今日は何度つぶやいたでしょう。痩せの小鹿さん
「寒かろう?ママはどこですか?」「はぐれたの?」今夜は鹿団子
になって暖を取り、夜をやり過ごしてください。瀬戸内海の宮島では
雪は目づらしい事です。「ホワイトクリスマス?」雪はいりません。
鹿の食べ物のない宮島では「死の宣告」に等しい寒さです。

多めにご飯を持って来たので、しっかり食べてください。体の中から
温めてください。

寒いキャンプ場にテントの設営をする人を見ました、正夢?
寒がりの米田なら凍死を覚悟する必要があります。

今日も遠い町から0さんが助っ人に来てくださいました。
若い人を見ると鹿さんも安堵するでしょう、さっさと配り
鹿の観察、傷病個体を老婆に代わって探してください。
トイレ横12-26
トイレ横
食べてるか~「頂いてまーす!」「また来てくれたの?」また来てね!


観光客様が相当数桟橋に…小さなお子さんも…ワンちゃんも
有難い事です。「鹿グッズ」をしっかり購入してお帰り下さい。

手ぶらで帰らないでください、もみじ饅頭、キティちゃんグッズ、
鹿の被り物も暖かいです、焼き芋もおすすめ、焼き栗も😋よ!

多分、多分29日も午後来島できるでしょう…おせちづくり…?
鹿さんにもおせちを届けたい、この1年何も報われづ、ただ働き
をさせられた鹿への返礼をしてやってください。

2022年こそ宮島は「鹿」の存在価値に目覚め、大鳥居の修復を
補って余りある「鹿」の働きに感謝し保護にシフトを切って下さい

年が明けたらすぐ1つ歳をとる年寄りに安寧の日々を与えてください
「おせち」を食べても「小鹿の姿」がちらほら、餅がのどにつっかえそ
うです。

多くの日本中の支援者様に向ける足がありません。
やつがはら12-26
谷原(やつがはら)「寒いよ~」一杯食べようね!


紅葉谷12-26
紅葉谷
アリガトアリマス、ウマいでがんす!

大元公園12-26
大元公園
支援者様年末なのに有難うございました!「ありがとありました」

網之浦12-26
網之浦
お兄ちゃん僕良い子してるの、おなかペコペコ


筋交い橋12-26
筋交い橋
来年はいい年になるかな?「鹿年」どうしてないの?
「寅」さんか・・・牡鹿はつらいよ鹿次郎・・・


三差路12-26
三差路
おお御馳走じゃ、嬉しいの~


長浜12-26
長浜
3本脚の牡鹿さん‼「足を返せ!」と叫びたいね・・・ごめんね


福祉センター下12-26
福祉センター下
2021年お世話になりました!

杉之浦神社12-26
杉之浦神社
寒いね、ブルブル~風邪をひかないでね!コロナに負けないでね!

グランド山中12-26
グランド山中
お婆ちゃん、待ってました!この白いものはな~に?米ぬかと大豆ミールのフリカケよ!

入浜12-26
入浜
島の奥の奥まで来てくれたのね、来年もよろしく!
良い年をお迎えください!

山中帰り道12-26
山中帰り道
宮島に目づらしい雪景色。なのにため息・・・
2022年こそ「鹿」こそ観光の目玉、「宝」と認めて下さい。


牡鹿さんもご挨拶
「ありがとのう・・・」みんな待つとたで・・・アリガトの~(広島弁)
瀬戸内海12-26
瀬戸内海
2022年こそ‼昨年暮れも同じようなつぶやきをしたような・・・
宮島の鹿・・・、ぐうたらを決めている宮島行政!ちゃんとせい!
ため息で歳のせを迎える鹿婆~さんです。



スポンサーサイト