fc2ブログ
長雨に心痛め、雷鳴を案じ、飛んで行ったのに…鹿の姿がありません。
長浜9-5
「葛を持って来たよ~・・・」

長浜はいつものように10頭がわらわら~、福祉センター下
29頭、杉之浦神社33頭、波止場32頭プラスカラスさん。
福祉センター下9-5
はぐはぐ、もぐもぐ・・・

杉之浦神社9-5
Ⅿおじちゃん奮闘中!

波止場9-5
「婆ちゃん雷怖かったよ~」婆ちゃんもだよ・・・

急いでグランドに行くと「コロナ」で先週同様入れません。
「お約束の場所」にいたのは2頭だけ?待てど暮らせど
笛吹けど2頭のみ。
グランド9-5
みんな!何処へ行ったの?かくれんぼ?

山の中に入っているんだ!処がどっこい、何処にもいません
目を皿にして探しましたが、2頭のいつもの山中の夫婦のみ。
入浜9-5
そこにはただ風が吹いているだけ~

入浜に?と入浜に急げば3頭のみ、ここでも笛吹けど現れず。
山中9-5
お口クチャクチャ、ヘイQブ、美味しいほっぺ!

大雨で生まれた滝は音が聞こえるほどになったのに、鹿は
(ひゅん)とも声がしません。
落石9-5
ガッシャ-、ドーン

仕方なく引き返すと何処も鹿は満腹、寝転んでいました。

谷原も6頭と半分、紅葉谷6頭、直違橋下4頭、トイレ横5頭、
大元神社、愕然の4頭「鹿さらいかの~」とⅯさんの言葉に
あながち否定もできない現状、大雨に驚いて山に逃げたと、
次回どっと出現してくれると信じます。
やつがはら9-5
ウマいでがんす!

紅葉谷9-5-1
婆ちゃん何か食べ物ありまちゅか?

トイレ横9-5
少し怖い牡鹿さん。

大元公園9-5
モテモテの優しい牡鹿さん。

網之浦、猛々しい牡鹿が4頭、雌鹿が1頭、プラタナスに実が
ボチボチ…秋が来たと知ります。
網之浦9-5
ご一緒させてください・・・!

「宮島鹿対策なんちゃら」ではなく「宮島鹿保護対策協議会」を
創設し、鹿と観光客の友好交流、小鹿の撮影会、お絵かき
人流禁止なら、公募で「宮島と鹿と私」「宮島の鹿」にまつわる
文化創作活動への助成金、歴史を勘案した創作活動をしている
団体もあると聞きます。

鹿はどこにでもいるのではありません、稀有なことなのです。
紅葉したもみじの下を優雅に歩む鹿の親子、それは日本画
御伽の国・・・宮島の目で見たら見えないもの。
貴重な1服の絵画、写真の被写体,ポエムの創作の瞬間、
イマジネーションを掻き立てる鹿の存在。

3本脚の鹿の悲しみ「もう1度野山を駆けたい!」を奪った
積恨を感じてください!「給餌禁止」を禁じてください!
三差路9-5
「今日が明日も続くといいな!」

いつもの半分にも会えなかった今日の給餌、多くの支援者様
からお送りいただいたコーン、大麦、ラビットフード、各種の種
「宮島の生態系を崩す」と叫んだ人たちよ、1本でも新種の花が
ヒマワリが咲きましたか?生態系がこの14年で変わりましたか

人口培養土にでもしない限り宮島では簡単に芽は出ません。

「給餌禁止」の錦の旗を掲げる大学助教授様各位、その意味
を教えてください。

14年前、もっとさか昇って宮島は鹿に給餌して来ました、人慣れし
おとなしいのはその証左、それゆえかこの3か月,足を3本脚にされた
鹿が、同じ場所に発出したのです。痛々しい小鹿は消えました。
嬉しいですか?人間のすることですか?「恥」を知ってください!

返してください!俗に広島で言う「まどうてつかぁさい!」と・・・
動物愛護法に適用されないとしても「罪」です!

「天誅」が叶うならそう願います。物言えぬ鹿の為・・・
心の刃を研ぎましょう。





スポンサーサイト