fc2ブログ
3・11を思い出すような水の怖さ、予想だにしないことが
起きる時代になりました。

3年前の広島安佐北区の土石流を彷彿させる濁流、まるで
龍が襲ってくるような、人間がのがれ得ない速さと勢いでした。

熱海の温泉散歩すりゃ~、早く復興できる日が来ますように。

長浜大所帯になりました15頭、仲良く暮らしてくださいね。
長浜7-4
「小鹿」命を繋ぐリレーの担い手です。

福祉センター下34頭、杉之浦神社19頭、少し減りました。
福祉センター下7-4
葛の葉「ぼくのだ!ぼくのだ!わたちの!」仲良く食べよ

杉之浦神社7-4
「ご苦労様です、婆~ちゃんは掃除の名人!」ハイ頑張ります!

波止場、先日行ってくださった方が「カラスの方が多かった」
波止場7-4
鹿さんが食べ終わるまで粘る3人であった・・・。

ただ波止場に行くトンネルの手前小鹿さんの脚先がありません。
近くにママも見当たりません、祈るしかないのかと夏のシーズン
が来ると「鹿注意」の看板を立ててほしいと切に願います。

グランド86頭、ここでご高齢のご夫婦から「餌やるな!」すごい剣幕
の奥様から「ここの管理者は誰か知っとるんか?」農林水産課?
「その人の名前を言うてみんさい!」k氏?以前は我が家の家の
ご近所さんのSさんだったけど~いまは・・・ご主人から「もうええ…」
お掃除を帰りも確認してきました。
グランド7-4-1
ハーイ!ナイスポーズ!もつと頂戴!

グランド7-4-2
地知る、天知る、人が知る、いつかに希望を持つて下さい
多くの支援者様からの差し入れ感謝していただきます!

山中では3組にあい、入浜には11頭、仲が良さそうで何よりです。
道中鷹が車を先導するようにずーつとついてきてくれました。
「事故するな~」ありゃ見てたのね~、安全運転で参りましょう。
「鹿を食べん?Ⅿさんの疑問「たぶん野鼠かな?」Ⅿさん,鷹に
道案内料を払いたいのでしょう。
入浜7-4
デザートのスイカ「いただきまーす!」ごゆっくり・・・

三差路3本脚の個体今週は立って待っていました、安堵しました。
谷原(やつがはら)倒木がいよいよ地に着きそうです。14頭お行儀
がいいです。倒木に気を付けてね。
三差路7-4
生きるって素晴らしい!

やつがはら7-4
観光客様、ここの緑も見に来てください。

紅葉谷14頭、直違橋下たったの5頭、観光客様の案内のバイト中?
トイレ横18頭、観光客様3組が写真に収めてくださいました、宮島の
良い記念になりますように。
紅葉谷7-4
久しぶりに外国の方に会いました,ナイスみちゅー?

筋交い橋7-4
上から見るとママになる雌鹿さんがいます、おだいじに。

トイレ横7-4
今日から大相撲名古屋場所、鹿は毎日戦っています。

大元公園31頭、超元気に走り回る小鹿、被写体にするのが1苦労
車には気を付けてね。
大元公園7-4-2
「元気くん」となずけましょう!

大元公園7-4
明日がある、明日がある、明日がある~さ!と行きましょう!

網之浦びっくりするぐらい大人しい雄鹿達4頭、これまた大人しい雌鹿2頭
いつまでもいつまでも平安でありますように、ここも土石流が過去来た所
後ろ髪惹かれる思いで帰宅しました。
網之浦7-4
僕たちは世界遺産じゃないの…?おまけの命?

もう雨はしとしとでお願いします、と祈る思いで島を後にしました。
スポンサーサイト