fc2ブログ
2021.06.27 同調圧力。
人の命を軽んじて、自分の保身のため
偽証、隠蔽、洗脳、幕引きを強引に図る。
その結果立たれた命を思い図ることもなく
「私や妻が関係していたら議員を止める・・・」大見え
が引き金になり、重ねに重ねられた偽装を「良心」に
耐え切れず、心を壊され、おのれの命を絶った人よ
正義はいつか白日の下に明かされ、嘘を重ねた男は
恥知ずなのか、政治とはこんなものと侮っているのか
高級スーツをばっちり決め、潰瘍性大腸炎も再発せず

製薬会社が、金融機関が、政治屋が、食品会社が
医療まで格差が生まれ、欺瞞が大手を振つてお通りだ。

常に疑って、「うまい話はきをつけろ」となる,憤るのは
品性がない?そうでもないぞ…と近ごろ気ずいた!

怒れ‼おかしいことはおかしいと眉に唾を塗り、突き止めよ
クイズより面白い、深堀しよう!もっと疑り深く賢くなろう!


宮島の鹿達よ怒れ‼観光大使とおだてられ、14年間も
「給餌禁止」、島中草が生えていないというのに…?
生きる命は食べるものが無くては生きられないんだ
「給餌禁止」を言う人よ、あなたも断食をして下さい!
「聖人」となり、有言一致させて鹿に見せてください!


学者が言うには、宮島の植物だけで生きれるのは30頭
が限界だと・・・故に以前は予算が2000万円だったでしょう
誰かピンハネしていたの?それで800万円に下げ、0に…

鹿は体が矮小化し、出産を制限し、自らを律してる。
初夏が来ると、飛び跳ねる小鹿の群れなんて夢。
瞼に焼き付いているデイズニーのような世界観、今は
「幻~!」指を振って見せましょう「まぼろし~」

長浜、少し多いい14頭、いい気持で福祉センター下34頭
杉之浦22頭、波止場33頭?グランドに集結しているの?
長浜6-27
あ~最高においしい!

福祉センター下6-27
新鮮葛の差し入れ、ありがとう!

杉之浦6-27
「生きてていいんだね」

波止場6-27
僕たち写真を撮られてるよ、ポーズしましょうか?

グランドさへ92頭、山中2頭、入浜の山の中6頭、鹿も自粛中?
グランド6-27
1週間ぶり、助かります!


谷原(やつがはら)7頭、御陵橋下5頭,小松君が、リーダー?
やつがはら6-27
おいちィ、もっと食べたい!毎日食べたい!

筋交い橋6-27
「宮島の生きた世界遺産でーす!」

紅葉谷久しぶりの14頭!トイレ横7頭、大元公園40頭、網之浦11頭
大人の後ろをバンビがチョコチョコ、ラブリ=の極みです。
紅葉谷6-27
有難う×2=芝生を増やしてください。

トイレ横6-27
お辞儀?

大元公園6-27
小鹿4人組オーレ!

網之浦6-27
お年寄り3人組、オーレ!

三叉路の3本脚の牡鹿、今日は元気で安堵しましたヤンチャな個体を
避けて右に左に交わしていました。1日1日を飢えることなく、傷が痛む
ことなく、平安のうちに・・・、婆~ちゃんは昨夜心配で寝付けませんでした。
三差路6-27
君に何をなすべきか?許してください。

「傷病個体」の存在を消さないでください。彼の命は、薄明の宮島の
希望の光です。観光客様の前を堂々と胸を張って闊歩してください。

帰宅すると支援者様から宝箱のようなげっ歯目の餌が、感謝します。
「明日も明後日も生きていいんだ!」と鹿は確信するでしょう。
全ての摂理を受け入れる鹿、苦しい日々にある人に「頑張れ」は禁句。

それでも頑張ってみましょう、もう少し、もう少し、もう少し・・・。



スポンサーサイト



空からの「贈り物」梅雨の晴天に感謝です、出発進行!

長浜は男女混合グループとなりました、18頭です。
長浜6-20
「腹減った-!」の大合唱…ハイ、ハイ、ハイ!

福祉センター下31頭!可愛い小鹿,ママ鹿、パパ鹿31頭。
「家族」っていいですね、お掃除もいいですね!今日は父の日。

福祉センター下6-20
小鹿も大人の仲間入り「いただいてまーす!」

杉之浦神社ちょっぴり寂しい28頭、出稼ぎにでも行ったかな?
杉之浦神社6-20
暑くなりましたね、ご苦労様です!今夏もよろしく・・・

波止場に行くと独特のいい匂い、35頭プラスカラスさんでした。
波止場6-20
もっと来てつかーさい!カラス何故盗るの~カラスにゃ7匹のパパでして~

波止場6-20-2
必殺ポーズ!ギャフン‼かわゆぃ・・・

グランドピッタリ100頭!小鹿も遊びながら食べながら・・・
我が家の猫たちのようです。色々性格があります。
Ⅿさんのキャベツを振り回す子、糠に頭を突っ込む子、コーン
狙い1筋の仔、ティモシ―だい好き派、掃除をしながら観察します。
グランド6-20
😃わーい、おいちぃ!今日はし・あ・わ・せ、きょうは!
明日からは・・・

山中に入ると意外や意外たった11頭しか出会えませんでした。

入浜も10頭、待って待っていたのが分かります、「1週間のご無沙汰です」
入浜6-20
生き還りました、こんな奥まで、気を付けて帰ってね。車壊れたんだって・・・

消火栓、谷原(やつがはら)どちらも15頭、示し合わせたの?
3本脚の仔が元気なのが、何よりの収穫それ以上望みません。
三差路6-20
みんな雨にも負けづ、風にも、コロナにも・・・?
生きよう!宮島の生きた世界遺産じゃないか!胸を張れ!

やつがはら6-20
ママ~何処へも行かないで…ハイ食べたらオッパイあげようね!

御陵橋の下、呼べどたったの5頭・・・
筋交い橋6-20
オリンピック開催されるの?僕たち毎日オリンピック並みの厳しい毎日・・・
宮島のアイドル、サインして売ろうかな?

紅葉谷10頭、渡辺トイレ15頭、何処でも掃除にいそしみます。
汗臭くてごめんね、鹿の糞に臭いはありません、蠅も来ません。
トイレ横6-20
持ってこれるのがこれだけ、ごめんね、
何時か時代は変わる、宮島は変わる、変わらなくっちゃ・・・。

大元公園で若者が登山道を聞きに来て、ついでに鹿をめでて
もみじ饅頭をほうばりながら弥山山頂を目指して行かれました。
大元公園6-20
「若いお兄さんが見てるよ、お行儀良く食べよ」現実を見て行ってください。

大元公園6-20-2
僕らはみんな生きている!生きているから食べるんだ~!

網之浦10頭、さてさてここで終わり、入念にお掃除をします。
植物が生えたらいいね、切実に思います・・・。廿日市市は、鹿を大切に!
網之浦6-20

テレビで「宮島は昔から鹿を守ってきました」と今はどうですか?

帰宅すると支援物資と娘から「父の日」の差し入れが・・・
全てのことに感謝します。生かされている命に感謝します。

パパごめんね、何も用意していません・・・「愛」と言う漠然とした
(心)を花束にして送ります、お受け取り下さい。

何?現金とな?考えておきます、早くあしたにな~れ!


またまた今週もオンボロ車が大活躍、頑張れ襤褸車。

なーんてひどい事を考えたせいか 車から出ると雨がザーァ

Tシャツ1枚なので、どぶネズミのように濡れましたが、気温が
あるからか平気、鹿さんは上手に雨宿りしながら待っています。

長浜に20頭、ここは雌鹿さんの楽園だったのに、逆転です。
長浜6-13
僕たち「あぶれ鹿」仲間に入れてね。

福祉センター下広場32頭は常理、波止場に急ぎます。
福祉センター下6-16
ココは食事がたっぷり、お邪魔しまーす!

杉之浦神社6-16
とにかく「生きる」をモットーに頑張っております!宜しくお願いします。

波止場でおじちゃんが…文句を言われると覚悟を決めていたのに
農林水産課の鹿の扱いにご立腹でした。ごもっとも!
波止場6-16
分かってくれる人は分ってくださるんですね。

グランドより少し控えめの98頭、先ほどのおじさまの言葉が気になります。
グランド6-13
素晴らしいサンデー、おなか一杯になりました、ありがとう!

グランド6-13-2
新しい命、神の創造物の中で1・2・3・・・

給餌するとそこそこに山中に入ります、3グループ8頭に会えました。
今日はどこでも摘果スイカの大盤振る舞い、鹿さんもスイカにご満悦。

入浜は少ない7頭、落ち着いてきたのかな?「傷病個体保護施設」
にもしかすると「保護」されていたら、治療も給餌も受けられない
「保護」施設なので、一応見分.オーラ一イ!安堵しました。
入浜6-13
忍者鹿ともいわれます…サッと消えます、隠れます。
仲間ともなかなかなじめないのが欠点かな?(それでいいの!)

消火栓三差路では3本脚になった牡鹿が見動くもせず待っていました。
目が合うとぬーっと立ち上がり元気に食事、が痛いのか少しでも地に
脚が付くと瞬時に足を持ち上げて(痛い‼)と言う表情、辛いです。
三差路6-13
「傷病個体保護施設」は「保護」と言いながら給餌も治療もなし
廃墟、草ぼうぼう、まず治療を給餌を要求します!

谷原(やつがはら)12頭、直違橋下7頭と成長著しい小鹿がパクパク
やつがはら6-13
毎日がオリンピックの日々、頑張ります!

筋交い橋6-13
橋の下の川に川上からドンブラコッコ.桃が流れて来ないかな?
鹿の独り言が聞こえそうです。

トイレ横、観光客様と一緒に給餌、アナゴさんから「Yさんがよく使う」
と言われたトイレをお借りしました。(ご不満?どこへ入ろうとほおって
置いて…、プライバシーと言う言葉をご存じない?獏伽じゃない?
トイレ横6-13
Ⅿさんは鹿の給餌名人、争わないように上手に餌配り。

大元公園を見ると鳥居の修復が案じられます。見上げるような楠か
杉の仲間があるのですが、もう200年育たないと大鳥居の柱には
足りないとか?200年・・・宮島は悠久の時で形成されているのです。
大元公園6-13
ええのう、今日はええのう~、掃除までしてもらってすまんのー

網之浦、大勢集まってお食事会。
網之浦6-13
「土砂降りの雨の中~」給餌、あっこ!

雨に濡れたけれど心は晴れ晴れ、帰るとまたまた倉庫に贈り物
多くの支援者様に見守られ、助けられ、「よっしゃー!」と声を上げ
早く日曜日にな~れ!それ以外でも0k!

庭の野菜も順調、次回の出番を待ってます。6月13日、6月も半分
2021年も半分か…ため息がついて出るのは何故でしょう?
日曜日、3本脚の個体の脚が腫れていたので再訪しました。

Ⅿさんも葛の葉を採取して飛んで来て下さいました。

長浜のグループ、何処からか見ていたように集まって12頭。
福祉センター下14頭、杉之浦神社なんと予告もないのに31頭。
長浜6-9
「見守ってくれてるんだ」それで生きて行けます.

福祉センター下6-9
新鮮野菜の食べ放題!さいこぅす!

杉之浦神社6-9
御腹の大きなママ鹿さんに差し入れだって、うれしいね・・・

波止場流石に5頭のみです、その中に小鹿の後ろ脚が左右
力が入らない子がいました、事故に遭ったのかもしれません。
「しっかり食べて‼」としか言えません、日曜日まで頑張って!
波止場6-9
立ち上がれ!もう1度元気に駆けるんだ!怖いものから逃げるんだ
頭上では君が倒れるの待つ鳥がいる、分かっているよね、頑張って!

グランドに行くまでに3グループに出会いました、もっと会いたい!
グランド86頭ですから、日曜日と比べると2割減。
グランド6-9-2
わしら~思うんよ、オリンピックとやら言うもんは誰が儲かるんかいの~ほじゃ~いらんよのー

グランド6-9-1
クー助かった、アリガトアリマス・・・。

山中に行くのはあきらめました…山中グループごめんね!
日曜日に託します。倍返しにします、許してね・・・

三差路11頭、脚を痛めた個体に会い胸が痛みました。
谷原(やつがはら)たったの4頭、直違橋8頭出会った
子達は超ラッキー!出会えた米田も超ラッキー!
三差路6-9
消えた脚の代わりになれない…ごめんね、、ごめんね、ごめんね。

筋交い橋6-9
何処にも行けず、ただ座り、心に去来したのは何?許してください。

商店は閉店、観光客様もほとんどいません、大好きなお店も
閉店、処が隣の店で珍しい物、もう作り手もない骨董品
貴重品、茶道具があったのです。あとは〈ふくさ〉の逸品に
出会えたら…餌代に回せ!馬鹿垂れが~

紅葉谷10頭、生まれたばかりと思しき小鹿もいました。
ママの周りから離れない様子が愛らしいです。
紅葉谷6-9
生まれたばかりの愛しい命、背後の森でも1日に2度ママは来ます、
じっといい子をで隠れていてください。

トイレ横広場8頭、大元神社31頭、大喜び!米田も至福。
大元公園6-9
頭上の鳩よ「自由」に飛べるなら、伝えてよ宮島の悲しみを・・・

網之浦13頭、今日はここまで、日曜日にきっと来てね!
網之浦6-9
喜びを全身で…何も言えなくなります、辛いです。

島を後にして複雑な思いも残し帰宅しました。倉庫には
留守をしていたにもかかわらず。鹿のご飯が届けられて
いました、感謝感激、神様、支援者様,有難う御座います。

日曜日が待ち遠しいです。みんな生きてください!神様が
きっと見捨てないでしょう、宮島が神の島なら・・・
〈神の島〉か…


多くの善意の鹿さんご飯、支援者様ありがとうございます。
代車の車はオンボロガタガタ、今のところ鹿にもアンチにも
「信じられないオンボロ車」のお蔭で走り寄ってきません。

長浜にも1番に届けます。ここで14頭は在籍数オーバー。
長浜6-6
可愛い瞳と目が合っちゃいました・・・

福祉センター下38頭,てんやわんやの大騒ぎです。
福祉センター下6-6
何処から食べようかな?しあわせ!

杉之浦神社同じく38頭、Ⅿさんの葛の葉も藤の葉も大好評。
杉之浦6-6
美味しい?と聞くと「うっせえわ」とはやりの歌を唱えられそう・・・。

波止場に行くと呉の中学生さんがてんやわんや、大喜び!
波止場6-6
呉れと宮島の絆が結ばれました。

愛らしくおとなしく、人慣れしているので、すぐ「友達」になっていました。

それにしても初夏のような暑さ、鹿の毛皮も衣替へ進行中です。

グランド、今日は車が違うので知らんぷり、顔が見えて「おぉ!」
と立ち上がり、「婆~ちゃんだ!」と大騒動、クチャクチャです。
グランド6-6
ハフ,ハフ,、ハフ、言葉はいらない、確かに!

ハイ、ハイ、ハイとⅯさんがグループごとに分けてくださいます。
どの子もどのグループも公平に食べてほしいから鍛錬がいります。

山中は道端に代表が立ち,給餌するとわらわら取り巻き出てきます。
車に気を付けてください、そしてたくさん食べてください。

入浜はファミリーがバーべQ、最高のバケーションおいしいでしょう。
今日は鷹のお出迎えがありませんでした、元気かな~鷹さん又ね。
入浜6-6
1週間に1度より、1週間にもう1度か2度来てつかぁさい。

紅葉谷少しづつ減っています、今日は10頭でした、どうしたのかな?
紅葉谷6-6
可愛いお尻、1回に10円払って!

消火栓、三差路11頭、谷原(やつがはら)14頭、御陵橋筋交い橋では
観光客様から「餌を分けて」はいはいはい!お友達になって、思い出
にして下さい。
三差路6-6
上手くて、おなかが空きすぎて声が出ません。

やつがはら6-6
雄の背中が黒くなってきました、夏本番近し・・・

筋交い橋6-6
今日の参加多すぎです、一杯置いて行ってください!はーい!

トイレ横14頭でしたが観光客様が大喜び「ここにいたのね~」被写体を
勤めご苦労様、君たちは宮島の「宝」「日本一の観光大使」です。
トイレ横6-6
襤褸は来てても心は~錦~錦よりご・は・ん・ちょうだい!

大元公園28頭、これも少ないです。網之浦10頭ぐらい?ちょこまかして
正しく数えられたくないのかな?次回は負けないよ!
大元公園6-6-2
神様の創造物としか思えません!かわいい!

大元公園6-6-3
毎日食べたいよ~草や芝を植えてください!お願い!

網之浦6-6
今食事中‼感想はまた今度ね!

疲れと満足感、命の連鎖を止めてはならないのです。14年の流れが
無駄にならないよう、近親交配の成れの果てになりませんように。