2021.05.02
今日は仏滅?三隣亡?天気の激変、嵐のような風、不気味。
雨なんかへっちゃら、晴れの日もあれば雨の日もあるさと出発!
谷原(やつがはら)14頭、まーま~と御陵橋6頭、紅葉谷19頭、
「もみじ饅頭食べたいな?パンケーキより食べたいな~!』

生きてりゃいろんな日があるんだよ。

今日はいい日だよね!多分・・・
大聖院下トイレ横、やってきました15頭、次は大元に急ぎます。

海を渡れるような力をつけよう!うんと食べよう、明日の分も置いて置きます。
何処も観光客様はボチボチ復活です。広島もコロナに追いつかれそうです。
大元公園21頭、網之浦6頭、猛々しい牡鹿ですが、順番を待ちます。

婆~ちゃんいつまでも元気でいてくれよ。(牡鹿代表)

明日は明るい日と書くんだよ、みんな知ってる・・・古いかな?
そこで踵を返して長浜へ8頭がお出迎え、可愛い事はそうなんですが
雌鹿さんがみんなスリム、ママになる子はいないようです。

毛皮を早く新しくしたいな!花柄の…もう直なるよ、花鹿だもの・・・。夏のその前に・・・

鹿婆~ちゃんの仕事はいつもは何?扶養家族?不良家族?ぐうたら・・・
福祉センター下びっくりぽんの44頭、傷病個体もなくホッとしました。

今日は鹿の生き方勉強会。モグモグ・・・
杉之浦神社もしかすると少ないのでは?31頭、まずまず・・・

「人間対策協議会」中です。しっかりやってください、人間もいろいろ~
波止場は相変わらずてんこ盛りのカラスさんもお待ちかね、25頭

「カラス対策協議会」共にに生きるのが1番!生きる命はみな大事。

団結しなくちゃいけないって聞いたよ?
グランドに行く途中では1頭も会いません、グランド手前のキャンプ場は
流行のキャンプを楽しむテントがびっしり、車も数珠繋ぎ、グランドまで
溢れターフや、テントが並び、あっけらかん!
グランドで給餌を始めると多くの方が駆け付け94頭の鹿が歓迎

僕たちアイドルみたい、みんなどこへも行けない、僕たちと同じ
僕たちを見て癒されて下されば幸甚です。

世間はコロナ騒ぎ、本当にオリンピックをやるのかな?
僕たちは毎日オリンピック、命の綱渡り、オットット・・・。
山中に入ると3グループ8頭が大喜び、入浜が11頭、ここも釣りや
BBQの人の波、遠慮して場所を変えようとしてガッシヤーンあらら
側溝にはまり、車が・・・えらいこっちゃになりました。
何とか桟橋前までヨロヨロ~そこで残念会で「山一」さんでアナゴ飯
三昧、ふっくら山椒の香リ、さすが「山一」さん美味最高、車の修理代
も忘れることができました、車屋さんが駆け付けて下さり,代車もゲット!

お客さん一杯、おなかも一杯、車の不安も一杯!忘れてたのに~

皆様のご健勝を祈らせてください。(鹿一同)
観光客様もボチボチ…ワクチンが早く行き渡りますように。
鹿さんの大きな御腹の個体を見ることがありませんが、「元気が1番!」
帰宅するともう次の機会を待つ自分がいました。
アナゴ飯さんからは「悪魔」と記載されましたが、神のご加護を支援者様
と観光に寄与する鹿にお与えください。
(車は重症)買い替えを余儀なくされそうです。人間も車もポンコツ、先が不安
それでも生きた世界遺産の鹿の笑顔を瞼に浮かべると不思議なパワーに包まれ
必要なら神様が助けて下さる!変な確信にが沸き上がります。
アンチが言うように「倉庫と9畳の洋間」それにもう1箇所、鹿のご飯はあります。
学者も言うように「この島では給餌しないと鹿は正常に生きて行けません」です。
「土壌的に草の生えない宮島で、観光利用するなら給餌もあり得る」のです。
13年前の直違橋、御陵橋の下で餓死した鹿の事実を忘れたというのですか?
助けを求めた時「減らしてるんだから、いらんことをいうな!」と鹿に襤褸を掛け
られました、あの長浜で鹿の首だけ置いた方の意図が読めました。
刈り込みばさみでⅤの字に顔と足を切られた鹿が何を訴えたかったのか…
慙愧に堪えません。
世界遺産宮島は血と血で塗り固めた黒歴史の中上手く生き抜いた島でもあります。
山岳信仰、自然回帰、から金崇拝、武運長久、商売繁盛の神にとって代わられたの?
平安と平和、安寧、健全こそ記念してやみません。
谷原(やつがはら)14頭、まーま~と御陵橋6頭、紅葉谷19頭、
「もみじ饅頭食べたいな?パンケーキより食べたいな~!』

生きてりゃいろんな日があるんだよ。

今日はいい日だよね!多分・・・
大聖院下トイレ横、やってきました15頭、次は大元に急ぎます。

海を渡れるような力をつけよう!うんと食べよう、明日の分も置いて置きます。
何処も観光客様はボチボチ復活です。広島もコロナに追いつかれそうです。
大元公園21頭、網之浦6頭、猛々しい牡鹿ですが、順番を待ちます。

婆~ちゃんいつまでも元気でいてくれよ。(牡鹿代表)

明日は明るい日と書くんだよ、みんな知ってる・・・古いかな?
そこで踵を返して長浜へ8頭がお出迎え、可愛い事はそうなんですが
雌鹿さんがみんなスリム、ママになる子はいないようです。

毛皮を早く新しくしたいな!花柄の…もう直なるよ、花鹿だもの・・・。夏のその前に・・・

鹿婆~ちゃんの仕事はいつもは何?扶養家族?不良家族?ぐうたら・・・
福祉センター下びっくりぽんの44頭、傷病個体もなくホッとしました。

今日は鹿の生き方勉強会。モグモグ・・・
杉之浦神社もしかすると少ないのでは?31頭、まずまず・・・

「人間対策協議会」中です。しっかりやってください、人間もいろいろ~
波止場は相変わらずてんこ盛りのカラスさんもお待ちかね、25頭

「カラス対策協議会」共にに生きるのが1番!生きる命はみな大事。

団結しなくちゃいけないって聞いたよ?
グランドに行く途中では1頭も会いません、グランド手前のキャンプ場は
流行のキャンプを楽しむテントがびっしり、車も数珠繋ぎ、グランドまで
溢れターフや、テントが並び、あっけらかん!
グランドで給餌を始めると多くの方が駆け付け94頭の鹿が歓迎

僕たちアイドルみたい、みんなどこへも行けない、僕たちと同じ
僕たちを見て癒されて下されば幸甚です。

世間はコロナ騒ぎ、本当にオリンピックをやるのかな?
僕たちは毎日オリンピック、命の綱渡り、オットット・・・。
山中に入ると3グループ8頭が大喜び、入浜が11頭、ここも釣りや
BBQの人の波、遠慮して場所を変えようとしてガッシヤーンあらら
側溝にはまり、車が・・・えらいこっちゃになりました。
何とか桟橋前までヨロヨロ~そこで残念会で「山一」さんでアナゴ飯
三昧、ふっくら山椒の香リ、さすが「山一」さん美味最高、車の修理代
も忘れることができました、車屋さんが駆け付けて下さり,代車もゲット!

お客さん一杯、おなかも一杯、車の不安も一杯!忘れてたのに~

皆様のご健勝を祈らせてください。(鹿一同)
観光客様もボチボチ…ワクチンが早く行き渡りますように。
鹿さんの大きな御腹の個体を見ることがありませんが、「元気が1番!」
帰宅するともう次の機会を待つ自分がいました。
アナゴ飯さんからは「悪魔」と記載されましたが、神のご加護を支援者様
と観光に寄与する鹿にお与えください。
(車は重症)買い替えを余儀なくされそうです。人間も車もポンコツ、先が不安
それでも生きた世界遺産の鹿の笑顔を瞼に浮かべると不思議なパワーに包まれ
必要なら神様が助けて下さる!変な確信にが沸き上がります。
アンチが言うように「倉庫と9畳の洋間」それにもう1箇所、鹿のご飯はあります。
学者も言うように「この島では給餌しないと鹿は正常に生きて行けません」です。
「土壌的に草の生えない宮島で、観光利用するなら給餌もあり得る」のです。
13年前の直違橋、御陵橋の下で餓死した鹿の事実を忘れたというのですか?
助けを求めた時「減らしてるんだから、いらんことをいうな!」と鹿に襤褸を掛け
られました、あの長浜で鹿の首だけ置いた方の意図が読めました。
刈り込みばさみでⅤの字に顔と足を切られた鹿が何を訴えたかったのか…
慙愧に堪えません。
世界遺産宮島は血と血で塗り固めた黒歴史の中上手く生き抜いた島でもあります。
山岳信仰、自然回帰、から金崇拝、武運長久、商売繁盛の神にとって代わられたの?
平安と平和、安寧、健全こそ記念してやみません。
スポンサーサイト
| Home |