2021.04.04
雨の中を助っ人に来島頂き、感謝します。
分かってはいたけど今日も大雨・ここ4週間日曜は雨。(歌の文句みたい。
「隣のスーパーの駐車場でピンクの傘をさしています」うれしい!
すぐ合流!いざ宮島へ!支援物資も10袋!キャ~ステキな日曜日。
海も空も鉛色、心なしか、霧のせい?目がよく見えません。
お姉さまがてきぱきと給餌をして下さいます「給餌のプロ?」
愛護活動のプロでした。
長浜は愛想なしの4頭、ごめんなさい。ここは女子のみ生息。
福祉センター下も少ない16頭、名誉挽回なるかの杉の浦,
やってきました42頭!ドドド―、波止場も負けじと42頭、ドドド―
Ⅿさんからもご飯を預かってきました、しっかり食べて元気にゴー!
お二人は流石!足の悪い個体をすぐ2頭見つけてくださいました。

アンヨが痛いのね?

「宮島の鹿、いい子だね~」とびっくり!

「雨の中アリガトアリマス」鹿一同。
米田が案じている3本脚になった個体に会いたいです。

今日は5人も、沢山のごはんありがとう!頑張って生きます!
グランド86頭、少し控えめ、山中で12頭に会えました。

雨にも負けず桜は鹿を見守っています。

鹿婆~ちゃんもいいけど、若い人からもらうご飯、うま~い!
山坂、山坂…入浜では6頭、いつもの峠で10頭が待っていました。
安堵しました。

椿の花の下の食事会、優雅、でも椿は食べられません。

ラビットフードの大サービス‼最高!。今日は幸せ!
消火栓32頭、谷原(やつがはら)6頭、直違橋9頭、ここでパパとはぐれて
紅葉谷に先に行っていたとか、そこで3本脚の探していた牡鹿に会えた
私は会えずじまい、残念です。少しぷんぷん・・・。

空腹にも負けずおとなしく待っていました、関心します。

子鹿さんも参加、可愛いとほめられました。
トイレ横1頭だけでした、大元神社16頭、ここで高齢の方から「ありがとう」
こちらこそ、その言葉にお礼が言いたいくらいです。癒されます。

この島が変わることを祈ります、豪華トイレより鹿の活用を!鹿は宝物です。

鹿を愛する島民の声が生かされていません、鹿の声にも耳を貸してください。
網之浦6頭、桟橋近くで2頭に会えました。給餌終盤雨は小雨になりました。

「また来てね~」最後に会えた一期一会に感謝!
来週こそ晴天の下でゆっくり鹿さんを観察したいものです。
来週こそ歯痛から解放されていますように。と言いながら
甘いものを口に運ぶのでしょう…自業自得とはこの事!わかっています。
「この口が悪い!」「1番悪いのはおまえの心がけ!」お叱り御尤も。
最後までお付き合いいただきました福山の愛護団体k様ご一行様、どうぞ
気を付けてお帰り下さいませ、また会えますように。感謝します。

待ちに待った1週間、生きることの厳しさ、春なのに~
昨日は匿名様を含め6名の方から支援物資を頂きました。申し訳ないのは
金銭を送ってくださいました方には失礼ですが返送させていただきました。
お気持ちだけで有難いです、お許しください。
274頭みんな喜んでいました、生きる喜びに足踏み鳴らし・・・
雨が上がれば草木は一気に伸びるでしょう、鹿の菜食に向いた草木よ
芽吹け!生まれたばかりの命のように・・・愛しい命達に「幸」多くあれ!
小鹿の愛らしい姿が瞼に残っています、次回も会えますように。
「隣のスーパーの駐車場でピンクの傘をさしています」うれしい!
すぐ合流!いざ宮島へ!支援物資も10袋!キャ~ステキな日曜日。
海も空も鉛色、心なしか、霧のせい?目がよく見えません。
お姉さまがてきぱきと給餌をして下さいます「給餌のプロ?」
愛護活動のプロでした。
長浜は愛想なしの4頭、ごめんなさい。ここは女子のみ生息。
福祉センター下も少ない16頭、名誉挽回なるかの杉の浦,
やってきました42頭!ドドド―、波止場も負けじと42頭、ドドド―
Ⅿさんからもご飯を預かってきました、しっかり食べて元気にゴー!
お二人は流石!足の悪い個体をすぐ2頭見つけてくださいました。

アンヨが痛いのね?

「宮島の鹿、いい子だね~」とびっくり!

「雨の中アリガトアリマス」鹿一同。
米田が案じている3本脚になった個体に会いたいです。

今日は5人も、沢山のごはんありがとう!頑張って生きます!
グランド86頭、少し控えめ、山中で12頭に会えました。

雨にも負けず桜は鹿を見守っています。

鹿婆~ちゃんもいいけど、若い人からもらうご飯、うま~い!
山坂、山坂…入浜では6頭、いつもの峠で10頭が待っていました。
安堵しました。

椿の花の下の食事会、優雅、でも椿は食べられません。

ラビットフードの大サービス‼最高!。今日は幸せ!
消火栓32頭、谷原(やつがはら)6頭、直違橋9頭、ここでパパとはぐれて
紅葉谷に先に行っていたとか、そこで3本脚の探していた牡鹿に会えた
私は会えずじまい、残念です。少しぷんぷん・・・。

空腹にも負けずおとなしく待っていました、関心します。

子鹿さんも参加、可愛いとほめられました。
トイレ横1頭だけでした、大元神社16頭、ここで高齢の方から「ありがとう」
こちらこそ、その言葉にお礼が言いたいくらいです。癒されます。

この島が変わることを祈ります、豪華トイレより鹿の活用を!鹿は宝物です。

鹿を愛する島民の声が生かされていません、鹿の声にも耳を貸してください。
網之浦6頭、桟橋近くで2頭に会えました。給餌終盤雨は小雨になりました。

「また来てね~」最後に会えた一期一会に感謝!
来週こそ晴天の下でゆっくり鹿さんを観察したいものです。
来週こそ歯痛から解放されていますように。と言いながら
甘いものを口に運ぶのでしょう…自業自得とはこの事!わかっています。
「この口が悪い!」「1番悪いのはおまえの心がけ!」お叱り御尤も。
最後までお付き合いいただきました福山の愛護団体k様ご一行様、どうぞ
気を付けてお帰り下さいませ、また会えますように。感謝します。

待ちに待った1週間、生きることの厳しさ、春なのに~
昨日は匿名様を含め6名の方から支援物資を頂きました。申し訳ないのは
金銭を送ってくださいました方には失礼ですが返送させていただきました。
お気持ちだけで有難いです、お許しください。
274頭みんな喜んでいました、生きる喜びに足踏み鳴らし・・・
雨が上がれば草木は一気に伸びるでしょう、鹿の菜食に向いた草木よ
芽吹け!生まれたばかりの命のように・・・愛しい命達に「幸」多くあれ!
小鹿の愛らしい姿が瞼に残っています、次回も会えますように。
スポンサーサイト
| Home |