fc2ブログ
人心の不安をあおるような降ってわいた「狂鹿病」
鹿は怖い物と言いたいのかな?鹿アレルギーなの?
日本では考えられない事象なのに。コロナ便乗ですか?

久しぶりに体調を崩し,自宅を出発が15分遅れました。
長浜11頭が大歓迎!ごめんね!待たせたね~ハイハイ
福祉センター下21頭、熊手使いの名人鹿婆~ちゃんだよ~
完全復活!宮島が呉れる奇跡。強直した指が活躍。
福祉センター下4-25-1
エ~本日はお日柄も良く…と長老(挨拶より早く食べること!)


福祉センター下4-25-2
腹に染みるおいしさです。


杉之浦神社26頭、ティモシーを自慢そうに脚で抑えている
牡鹿さん、コントですか?その行為「餌が余ってる」と言われます。

波止場29頭、少しでも基地を広げるために掃除に励みます。
波止場4-25-1
選挙に行ってきたー?君たちにも選挙権があればいいのにね~
宮島がおとなしい宮鹿が観光に代えがたい「宝物」ときずく方が早いかもね?

波止場4-25-2
今日は盆と正月一緒に来たの?

グランド、オーマイゴット‼残念98頭!もう2頭足らず・・・
グランド4-25-1
仲良く並んで「いただきまーす!大豆ミールとラビットフード!

グランド4-25-2
日陰のお食事会です!腹持ちのよいヘイキューブありがとう!

山中では(行きはよいよい帰りは、た・の・し・み)5グループ
16頭!入浜8頭、水曜日と同じメンツでした。

市街地を走ります、谷原なんと18頭、筋交橋下7頭、紅葉谷
びっくりの25頭、うれしいの一言です。
やつがはら4-25
ウフッフ、うれしい日曜日。

紅葉谷4-25-1
しっかり食べて、観光客様に誇れる美しい鹿になりまーす!

渡辺トイレも19頭、いい子だね~島の仔にソーシャルでスタント
「それは食べ物?」違うよ・・・・(蜜ありき)離れようってことさ!
どうして?どうして?団結したいよ!みんなで生きてゆくんだよ・・・
トイレ横4-25-1
無添加ビスケット、体にいいんだよ、大好きさ!支援者様にありがとう!

トイレ横4-25-2
僕らはみんな生きている、生きているから食べるんだ~

大元神社前回同様激減?9頭。以前はココが1番出席がよかった
時を思い出して複雑、不安。
大元公園4-25
毛皮と角を新調したいな!

網之浦4頭、だけど来週頑張ろう!「頑張る」ことが許される宮島に
なることを祈りながら帰宅しました。
網之浦4-25
枯葉の中で「宝物探し」みたいな食事会だよ!
スポンサーサイト



「お日様対策をしないとこうなるよ」の見本のような顔
夫の「出会った時と同じ」の嘘で生かされています。

今日も「3人組」でせっせと宮島詣でに行かせてもらいました。
長浜7頭、福祉センター下18頭、杉之浦神社13頭
長浜4-21
臨時収入、、給付金?助かります.

福祉センター下4-21
春毛に新調します。

波止場4-21
食べても食べてもおなかがすく季節、よかった。

いつもの曜日と時間。、が違うので仕方ないです。会えただけ、
出てきてくれてありがとう!おなかの大きなママ鹿ご苦労様です。
グランドには84頭も・・・
グランド4-21-1
お互いお疲れ様。

グランド4-21
多くの支援者様のお蔭、よろしくお伝え下さい。

ココで鹿に優しい方にばったり、神様が下さった「ご褒美」かな?
宮島がますます好きになりました。

山中に入ると5グループに会いました、10頭で現れたグループもいました。
なんの…「よくぞいらっしゃいました」の心鏡です。
山中4-21
「すまんのう・・・」


入浜4-21
ぴきゃぴぴきゃぴ、生きるってまんざらじゃない。

網之浦が嬉しい14頭、大元公園がたったの2頭、ありゃりゃのスカでした。
トイレ横、たったの5棟、水曜日。字の通り、水に流される日かな?
紅葉谷さえ12頭です、御陵橋下も2頭、谷原(やつがはら)2頭、消火栓
三差路6頭、入浜4頭、山中12頭、入浜4頭、何処もしっかり置き餌を
してきました。
網之浦4-21
鹿婆~ちゃんころびんさんな。

大元公園4-21
掃除が大変・・・

トイレ横4-21
臨時ボーナス。

紅葉谷4-21
少なくてごめんね。

やつがはら4-21
誰も幸せになりたい!

御馳走を見つけたら「鹿踊り」をして下さい。お月さまの下で・・・夜行性の
貴方たちの得意の「鹿集会」1度見たいものです。
帰り道4-21
日曜日もきてぇつあぁさいね、はいはい、まかしてつかぁさい。

また来るね、また来るね、島に別れを告げて・・・
支援者様のご健勝とご多幸を切に祈らせてください。
下さい。



今日は晴天と予報が・・・雨が本気で降りました。
嶋中給餌を終えた直後の雨、神様支援者様に感謝!

Ⅿさんの家では昨夜轟音と共に竜巻が来たそうです。
テレビのテロップで「竜巻注意報」え~嘘だー広島で~
本当に到来したようです。くわばらくわばら・・・。予防できるの?

政治家の曖昧模糊の答弁に食傷気味、天気予報も・・・
親の言う事となすびの花は千に3つの嘘はない?と言うのも
近ごろ怪しくなったご時世、でも今後天気予報は信じます。
基本「天気の子」多少の雨は平気!です。


長浜いつもの6頭、福祉センター下21頭、杉之浦神社16頭?
長浜4-18
あ~うれしや、うれしや・・・とご飯を頂いております。

福祉センター下4-18
争奪戦?御腹が空いてたんだね~ごめんね!大根の花もおいしいね!

杉之浦神社4-18
鹿婆~ちゃん、忘れず、来て呉れてくれてよかった!(まだぼけてないよ…たぶん)

波止場を囲む木々の上にはてんこ盛りの烏さんも待ってます

24頭がⅯさんについて回ります。「この人についていけば食べ物が
いつぱいもらえるんじゃ!」と・・・暫く観察兼お邪魔虫を決めます。

波止場4-18-2
婆ーチャンー支援者様にうんと宜しく伝えてね!ハ-イ!

グランド4-18-2
しっかり食べてきれいな春毛になりますように。

キャンプ場が久しぶりににぎわっていました、「自粛」どこまで続く
ソウシャルデイスタンス、鹿婆さんも覚えました、が鹿さんはどこ
吹く風右往左往のバーゲン会場「いらっしゃい!いらっしゃい!」
空腹、悲しい言葉、思い出します65年前を。
グランド4-18-1

山中に入ると3グループ7頭でした、これ如何に?でした。
山中4-18-2
山中ファミリ~7頭頑張って。

入浜4-18
入浜ファミリ~(いつまでたっても人慣れしません)人にもあるよそれでもいいさ。

やつがはら4-18
嬉しい!美味しい、が幸せっていうやつですか?そうかもね・・・。
三差路4-18

トイレ横18頭、春は来たのにボロボロの毛並み、ごめんね・・・
紅葉谷4-18

大元神社31頭、網之浦が順調な11頭、牡鹿のお宿です。弱肉強食
お願いだから仲良く食べてください。人間に優しいように仲間にも。
大元公園4-18
ココも早く芝地にして下さい、豪華トイレより芝地を!

網之浦4-18
枯葉に埋め尽くされた網之浦、草が生えるといいね。

帰り道4-18
最後の残り餌、なんとラッキーな出会い、仲良く食べてください!
多くの手と手に感謝します!
雨の後ろ姿に「また来てね…」が聞こえます。時間があるので考えて
見ます。「指切りげんまん嘘ついたら針千本の~ます。・・・」え~!!


4週続いた雨、今日は最高の晴天、雨に散った桜,口惜しかろう。

5月になったら小鹿が生まれ、6月になったら会えるかな?

楽しみが、給餌の用意も苦労も嫌みもチャラにしてくれます。

長浜の少ない6頭、福祉センター下、いつもの34頭。
長浜4-11
いい子をして待っておりました、はい!おなかがグーッ

福祉センター下4-11
出っ歯じゃありません、キャベツを咥えるているだけです。

杉之浦神社「アッ驚く為五郎・・・」51頭嬉しい!波止場で16頭。
杉之浦神社4-11-2
ミカン大好き!元気になります、現金な奴です、すいません。

杉之浦神社4-11-1
Ⅿおじさん元気じゃった~よかった!

波止場4-4
嬉しくて、美味しくて、みんな有難う。(カラスが狙っています)

波止場4-11
カラスさん牡蠣殻がすぐそこにあります、あちらへどうぞ!

グランドに期待して行くと惜しい!98頭、頭の中で鐘1つ・・・。
グランド4-11-1
生き返りました!食べることは生きること!

グランド4-11-2
「え~いろいろご先祖様から考えてみますに…」食べてから考えよう?

乾燥警報発令中の為か消防車がグルグル「ご苦労様です!」

山の中では3グループに給餌、入浜が11頭、相変わらず人慣れN0!

山中4-11-2
白鹿?栄養不足の白髪?一応白鹿?お酒じゃないよ。大事な存在。
入浜4-11

それでいいのさ~それでいいのさ~達観しています。願わくばもう少し
愛嬌がよい方がいいけど、このままが最良なのです。食べ物さへあれば
もっと幸せ!

消火栓三差路13頭、谷原(奴が原)10頭、紅葉谷24頭、直違橋6頭
ココでは天然記念物並み、写真撮影のモデルを務めます。
三差路4-11
お世話になります、支援者様によろしくお伝えへください。(鹿一同)

やつがはら4-11
3度の飯より草が好き!だって僕たち宮鹿だもん!

紅葉谷4-11
やっと日曜日、・・・、文句を言うたらいけんよの~ありがとね!

筋交い橋4-11
「みんなが見よるけん、行儀よう食べようで、ええの!

トイレ横11頭、ぐるっと回って水族館前の大木も芽吹き始めました。
萌黄色の新芽に命のサイクルを感じます。
トイレ横4-11
うっひょー腹ペコじゃ、アリガトアリマス!

大元神社29頭の大漁気分、どの子もこの子も衣替え前
おんぼろ、襤褸のような姿ですが気にしません。
「宮島が変われば・・・・」そんなことは言いません。
大元公園4-11
八重の桜が待っておりました、次週も頑張らにゃいけんの~

鹿婆~ちゃんは最後の給餌場所のぼろ牡鹿さんを見ながら
「緊急事態宣言」って宮島の鹿じゃん!と思いました。
帰り道4-11
ええべべ(いい服)こうてぇや(買って)ご飯しかしてあげられないの・・・。

帰りの船の中、島に子供を捨ててきた鬼母のように
慙愧の念い襲われます、ごめんね、ごめんね・・・。いつも辛い。
分かってはいたけど今日も大雨・ここ4週間日曜は雨。(歌の文句みたい。

「隣のスーパーの駐車場でピンクの傘をさしています」うれしい!
すぐ合流!いざ宮島へ!支援物資も10袋!キャ~ステキな日曜日。

海も空も鉛色、心なしか、霧のせい?目がよく見えません。
お姉さまがてきぱきと給餌をして下さいます「給餌のプロ?」
愛護活動のプロでした。

長浜は愛想なしの4頭、ごめんなさい。ここは女子のみ生息。
福祉センター下も少ない16頭、名誉挽回なるかの杉の浦,
やってきました42頭!ドドド―、波止場も負けじと42頭、ドドド―
Ⅿさんからもご飯を預かってきました、しっかり食べて元気にゴー!
お二人は流石!足の悪い個体をすぐ2頭見つけてくださいました。
長浜4-4
アンヨが痛いのね?

福祉センター下4-4
「宮島の鹿、いい子だね~」とびっくり!

杉之浦4-4
「雨の中アリガトアリマス」鹿一同。

米田が案じている3本脚になった個体に会いたいです。
波止場4-4
今日は5人も、沢山のごはんありがとう!頑張って生きます!


グランド86頭、少し控えめ、山中で12頭に会えました。
グランド4-4-1
雨にも負けず桜は鹿を見守っています。

グランド4-4-2
鹿婆~ちゃんもいいけど、若い人からもらうご飯、うま~い!

山坂、山坂…入浜では6頭、いつもの峠で10頭が待っていました。
安堵しました。
入浜4-4
椿の花の下の食事会、優雅、でも椿は食べられません。
山中4-4-2


ラビットフードの大サービス‼最高!。今日は幸せ!

消火栓32頭、谷原(やつがはら)6頭、直違橋9頭、ここでパパとはぐれて
紅葉谷に先に行っていたとか、そこで3本脚の探していた牡鹿に会えた
私は会えずじまい、残念です。少しぷんぷん・・・。

三差路4-4
空腹にも負けずおとなしく待っていました、関心します。

やつがはら4-4
子鹿さんも参加、可愛いとほめられました。

トイレ横1頭だけでした、大元神社16頭、ここで高齢の方から「ありがとう」
こちらこそ、その言葉にお礼が言いたいくらいです。癒されます。
大元公園4-4-2
この島が変わることを祈ります、豪華トイレより鹿の活用を!鹿は宝物です。

大元公園4-4-1
鹿を愛する島民の声が生かされていません、鹿の声にも耳を貸してください。


網之浦6頭、桟橋近くで2頭に会えました。給餌終盤雨は小雨になりました。
網之浦4-4
「また来てね~」最後に会えた一期一会に感謝!

来週こそ晴天の下でゆっくり鹿さんを観察したいものです。
来週こそ歯痛から解放されていますように。と言いながら
甘いものを口に運ぶのでしょう…自業自得とはこの事!わかっています。
「この口が悪い!」「1番悪いのはおまえの心がけ!」お叱り御尤も。

最後までお付き合いいただきました福山の愛護団体k様ご一行様、どうぞ
気を付けてお帰り下さいませ、また会えますように。感謝します。
グランド4-4-3

待ちに待った1週間、生きることの厳しさ、春なのに~

昨日は匿名様を含め6名の方から支援物資を頂きました。申し訳ないのは
金銭を送ってくださいました方には失礼ですが返送させていただきました。
お気持ちだけで有難いです、お許しください。

274頭みんな喜んでいました、生きる喜びに足踏み鳴らし・・・
雨が上がれば草木は一気に伸びるでしょう、鹿の菜食に向いた草木よ
芽吹け!生まれたばかりの命のように・・・愛しい命達に「幸」多くあれ!

小鹿の愛らしい姿が瞼に残っています、次回も会えますように。