2021.03.28
コロナと天気の予報は大外れ?じゃない?
午前中は異口同音「お昼前まで大雨、その後小雨に・・・」との放送を
信じて来たのにド・シャ・ブ・リ・とはこれ如何?政治家の公約みたいなもの?
そこで賢い鹿さんに「2時間ずらしてください」と心でお詫び、恒例の
お花見弁当を購入し、午前11時自宅を出発、給餌終わりにお弁当!
がとんでもない雨、雨、雨・・・どこも必至で鹿を集め、無事食べ終える
のを確認したら次のポイント、上から下まで濡れ鼠、化粧は剝がれ
本物の鼠になりそうでした。
夫が途中からジャンパーを貸してくれました(優しいのです)しかし
ジャンパーも濡れ鼠・・・・

人間はここで1300年、われらは6000年、今は昔か・・・寒い。
「山の子は山の子はいつも強いよ~」と自分を鼓舞します。
心なしか鹿の出席率が良くなってきました。勇気を共に進みます。

大きな手術をしたⅯさん、この夏が案じられます(鹿一同)

カラスも生きるため雨の中ご苦労さん、でもここにあるのは鹿のご飯です
牡蠣のいい匂いが君たちを呼んでますよ、あちらへどうぞ~
多くの支援者様の物資を鹿の口に届ける崇高な使命に武者震い
真相は本当に寒かったです。天気予報のお姉ちゃん、どうなってんの?

あ~めが降りますが降ります、雨が降る~遊びに行きたし腹は減る~

支援者様、鹿婆~ちゃん、みんな元気でいてね~、
考えたら眠れない日もあります。明日起きたら宮島が
芝生で埋め尽くされてる夢を見て、現実に戻されて
指折り数えて日曜日を待つのです。(鹿日記)
そこでお弁当の時間、いつもなら鬼のようにがっつくのですが、
悲しいかな虫歯が痛くて卵焼きとふやけたてんぷらの衣、とカロリー
メイトに助けられゴっクン。

「待てば海路の日和あり」宮島はいつになったら鹿の楽園?
それとも地獄?

あ~待っていました!春の毛皮に着替えるため食べにきました!
ヨードや麻酔薬、アルコール、ETⅭが使用不可の為、体を「ごまかし」
上手に健康体を維持するのです。

ここは昔軍用犬の訓練所、今も咆哮を続ける獰猛な霊に導かれてるのね?
鹿の「傷病個体保護施設」はあるのですが、そこは島の奥、治療
も給餌もありません。「保護」つて何だっけ、日本語分かりませ~ん!か・・・

僕たち、私たちを守ってください、島を疫病から守りますから。


桜の下には多くの涙が埋められています。
宮島の鹿は日本語がわかるのに、宮島では治外法権がまかり通り
14年が過ぎようとしています。日本人の優しさ発揮しましょう!
愛する宮島が、鹿は「宮島のシンボル」「愛すべき存在」と気付くのはいつ?

食=命
鹿=宮島
宮島=愛ランドになりますように。
大雨で[杞憂]が流されていることを祈りながらこのブログを書いてます。
よろしければポチッとしてやって下さい。
鹿婆さん&その他、鹿一同。
を確認無事食べ終えるのを確認
信じて来たのにド・シャ・ブ・リ・とはこれ如何?政治家の公約みたいなもの?
そこで賢い鹿さんに「2時間ずらしてください」と心でお詫び、恒例の
お花見弁当を購入し、午前11時自宅を出発、給餌終わりにお弁当!
がとんでもない雨、雨、雨・・・どこも必至で鹿を集め、無事食べ終える
のを確認したら次のポイント、上から下まで濡れ鼠、化粧は剝がれ
本物の鼠になりそうでした。
夫が途中からジャンパーを貸してくれました(優しいのです)しかし
ジャンパーも濡れ鼠・・・・

人間はここで1300年、われらは6000年、今は昔か・・・寒い。
「山の子は山の子はいつも強いよ~」と自分を鼓舞します。
心なしか鹿の出席率が良くなってきました。勇気を共に進みます。

大きな手術をしたⅯさん、この夏が案じられます(鹿一同)

カラスも生きるため雨の中ご苦労さん、でもここにあるのは鹿のご飯です
牡蠣のいい匂いが君たちを呼んでますよ、あちらへどうぞ~
多くの支援者様の物資を鹿の口に届ける崇高な使命に武者震い
真相は本当に寒かったです。天気予報のお姉ちゃん、どうなってんの?

あ~めが降りますが降ります、雨が降る~遊びに行きたし腹は減る~

支援者様、鹿婆~ちゃん、みんな元気でいてね~、
考えたら眠れない日もあります。明日起きたら宮島が
芝生で埋め尽くされてる夢を見て、現実に戻されて
指折り数えて日曜日を待つのです。(鹿日記)
そこでお弁当の時間、いつもなら鬼のようにがっつくのですが、
悲しいかな虫歯が痛くて卵焼きとふやけたてんぷらの衣、とカロリー
メイトに助けられゴっクン。

「待てば海路の日和あり」宮島はいつになったら鹿の楽園?
それとも地獄?

あ~待っていました!春の毛皮に着替えるため食べにきました!
ヨードや麻酔薬、アルコール、ETⅭが使用不可の為、体を「ごまかし」
上手に健康体を維持するのです。

ここは昔軍用犬の訓練所、今も咆哮を続ける獰猛な霊に導かれてるのね?
鹿の「傷病個体保護施設」はあるのですが、そこは島の奥、治療
も給餌もありません。「保護」つて何だっけ、日本語分かりませ~ん!か・・・

僕たち、私たちを守ってください、島を疫病から守りますから。


桜の下には多くの涙が埋められています。
宮島の鹿は日本語がわかるのに、宮島では治外法権がまかり通り
14年が過ぎようとしています。日本人の優しさ発揮しましょう!
愛する宮島が、鹿は「宮島のシンボル」「愛すべき存在」と気付くのはいつ?

食=命
鹿=宮島
宮島=愛ランドになりますように。
大雨で[杞憂]が流されていることを祈りながらこのブログを書いてます。
よろしければポチッとしてやって下さい。
鹿婆さん&その他、鹿一同。
を確認無事食べ終えるのを確認
スポンサーサイト
2021.03.21
コロナに地震大雨…どうなる日本そして世界は・・・
東日本の地震から10年、と朝からの報道
あれから10年・・・の感傷に浸る間もなく宮城
を中心に震度5強の地震が発生、、、
「芸予地震」も5強でした、広島弁で「いびせ~」
大地よ!怒りを鎮めどうぞ眠っていてください。

島が霞んでいます、これも見ごたえありです。日本画の世界、生まれたばかりの島みたい。
雨の中宮島に行きました、鹿の出席が悪いです。
何処も半分、出てきてくれた子を表彰しましょう。

愛のビスケット、ビスケット狙いの牡鹿(笑)
雨が上がったら出て来て食べてください。
「雨に濡れたら風邪をひくよ」とママ鹿に止められた?
しっかり食べて、雨なんかに負けない体を作ってね!
豊かな草地が無いので、無責任なことは言えません。

菜食主義?

何でも食べます。
「給餌禁止」も14年、廿日市市市議会議員選挙が
今日から始まりました。「00…00をよろしく・・・」
宮島の鹿に清き1票を‼保護を!餌を!
宮島観光に欠かせない「鹿」を忘れないでください!
鹿に選挙権があれば…つくずく思います。

支援者様!感謝しま~す!(鹿一同)

桜~さくら~弥生の空~今日は曇り空。
高齢者、棺桶に片足を突っ込んだ3人組です。
鹿から見たら、頼りになるパパとママ?それは誤解。

1週間ぶりのごは~ん、うれしすぎ!
宮島の大地に種持つ植物を、命繋ぐ植物を!与え
鹿達が自立できるようにしてやってください。
生えないとあきらめず、育てる試みをして下さい。

ご飯の桜掛け、おいしいよ!
豪華トイレより癒される鹿を保護してください。
遠雷を聞きながら、緊急事態宣言解除で観光客様
は増えるでしょう…何度でも来たくなる「宮島」に!

啞然、天然の仔。ぼろぼろだけど可愛い・・・。

ティモシーの米ぬか掛け、おいしい!
牡鹿コンテスト、ミス宮島雌鹿コンテストとか?
島の中、桟橋前広場で「宮島マルシエ」(フリマ)を
開催してください。

可愛いお尻のコンテスト、1番はだ~れ?大豆ミールと破損米のミックス

ありがとアリマース!
島民は参加料無料にして家で眠る骨董品を販売
日本中から収集家が来島くださるのでは?
「中島先生」に目利きに来ていただけたらえらいこっちゃ
「お宝鑑定団」はどこへでも参ります!と宣言しています。
汚い池の泥掻き、清掃、牛石の整備、ETⅭ・・・メダカも
鯉もフナも生き返るでしょう。
度重なる土石流で山から落ちてきた「弥山」をもとの
姿にお返ししたいものです。

山中の貴重な食事会。ダイエット?いいえ痩せているのは
山中に食べ物なんかないからです。
鹿もびっくりの(新宮島)は鹿に優しい、鹿に誇れる姿
にしてお返しする時が来ているのでは?

細々とつながれる命、感謝して。
桜に3日の晴なし、だけど、花弁はきれいに鹿が食べます。
宮島の鹿は辛抱人?1枚1枚丁寧に食べます。
絵になるので見に来てください。
「待ってまーす!」(鹿一同)
あれから10年・・・の感傷に浸る間もなく宮城
を中心に震度5強の地震が発生、、、
「芸予地震」も5強でした、広島弁で「いびせ~」
大地よ!怒りを鎮めどうぞ眠っていてください。

島が霞んでいます、これも見ごたえありです。日本画の世界、生まれたばかりの島みたい。
雨の中宮島に行きました、鹿の出席が悪いです。
何処も半分、出てきてくれた子を表彰しましょう。

愛のビスケット、ビスケット狙いの牡鹿(笑)
雨が上がったら出て来て食べてください。
「雨に濡れたら風邪をひくよ」とママ鹿に止められた?
しっかり食べて、雨なんかに負けない体を作ってね!
豊かな草地が無いので、無責任なことは言えません。

菜食主義?

何でも食べます。
「給餌禁止」も14年、廿日市市市議会議員選挙が
今日から始まりました。「00…00をよろしく・・・」
宮島の鹿に清き1票を‼保護を!餌を!
宮島観光に欠かせない「鹿」を忘れないでください!
鹿に選挙権があれば…つくずく思います。

支援者様!感謝しま~す!(鹿一同)

桜~さくら~弥生の空~今日は曇り空。
高齢者、棺桶に片足を突っ込んだ3人組です。
鹿から見たら、頼りになるパパとママ?それは誤解。

1週間ぶりのごは~ん、うれしすぎ!
宮島の大地に種持つ植物を、命繋ぐ植物を!与え
鹿達が自立できるようにしてやってください。
生えないとあきらめず、育てる試みをして下さい。

ご飯の桜掛け、おいしいよ!
豪華トイレより癒される鹿を保護してください。
遠雷を聞きながら、緊急事態宣言解除で観光客様
は増えるでしょう…何度でも来たくなる「宮島」に!

啞然、天然の仔。ぼろぼろだけど可愛い・・・。

ティモシーの米ぬか掛け、おいしい!
牡鹿コンテスト、ミス宮島雌鹿コンテストとか?
島の中、桟橋前広場で「宮島マルシエ」(フリマ)を
開催してください。

可愛いお尻のコンテスト、1番はだ~れ?大豆ミールと破損米のミックス

ありがとアリマース!
島民は参加料無料にして家で眠る骨董品を販売
日本中から収集家が来島くださるのでは?
「中島先生」に目利きに来ていただけたらえらいこっちゃ
「お宝鑑定団」はどこへでも参ります!と宣言しています。
汚い池の泥掻き、清掃、牛石の整備、ETⅭ・・・メダカも
鯉もフナも生き返るでしょう。
度重なる土石流で山から落ちてきた「弥山」をもとの
姿にお返ししたいものです。

山中の貴重な食事会。ダイエット?いいえ痩せているのは
山中に食べ物なんかないからです。
鹿もびっくりの(新宮島)は鹿に優しい、鹿に誇れる姿
にしてお返しする時が来ているのでは?

細々とつながれる命、感謝して。
桜に3日の晴なし、だけど、花弁はきれいに鹿が食べます。
宮島の鹿は辛抱人?1枚1枚丁寧に食べます。
絵になるので見に来てください。
「待ってまーす!」(鹿一同)
2021.03.14
行きは晴天、中曇天、帰りはぽつぽつ・・・・
目が悪いのかと思いきや、霞みがかった空は本物
長浜では8頭がお待ちかね、松の木の根元を丸く描
き、お食事会の始まりです。
今日はボランティアのⅯさんが張り切って集めて下
さったキャベツが大盤振る舞い。感謝です!

「サラダ記念日」草が生えない島で、野菜不足解消。
福祉センター下、な、なんと36頭、キャベツにティモシー
コーン、大麦、米ぬか、おまけに無添加乾パン、ビスケット
のてんこ盛り、盆と正月が一緒に来たように大喜び。

「どうしておなかがすくのかな?」あたり前田のクラッカーどうも古い・・・

狭いながらもわれらの杉之浦、さっさと配ってください・・・へへっ
腹ペコなんです。
波止場も同様…ここでは黒いカラスさんが今か今かと
手ぐすね引いて待ってます。
給餌を終えても粘り、鹿さんがまったりするまで居座りました
カラスも負けじと大合唱、にぎやかなこと小鳥も集まっています

カラスさん、牡蠣殻の貝柱を堪能下さい、鹿のご飯はご勘弁を・・・
グランドに急ぐと何やら目つきが意味深なおっさんが車を近ずけ
職務質問、「頭数を調査中」と・・・I原氏の2代目のようです。
「数え切れない」そうです、頑張ってください。
島の裏まで行くと言うと目が丸くなり鋭くなりました、うちの猫の目の
ようです。もっと優しい目で見つめて数えてやってください。大事なの
は心の目です。

100頭越え成らず、仲良く食べてください。

新緑がまぶしいですが、島の緑は食べられないのが現実。
山中では全部で9頭、入浜が16頭、どの子も毛がボサノバ?
キャベツが大好評、口にくわえブルンブルン振り回します。
そこで今夜の米田の家の夕食は「おこのみ焼き」と決定!

毎日が日曜日ならいいのにな~

新キャベツ最高です!
島の鳥が高く低く頭上を飛びます。おとぎ話の世界です。
三差路足を怪我した個体はいましたが、3本脚になった牡鹿
には今週も会えませんでした。昨夜の祈りが叶いませんでした。

脚を怪我した小鹿に会いました、自然治癒を願います。
谷原(やつがはらと読みます)12頭1列になったり,2列になったり
せわしなく走り回ります。

雨よもう少し待ってください。
紅葉谷18頭、筋違橋の上で子供達、若いママが大興奮、鹿
さんは「ミス宮島」並みのお仕事、モデル代を頂きたい位、人気もの
ここのグループはカメラ慣れしています。

紅葉もいいけど、ここは桜もいいよ、来てくださーい!

子供もママも大興奮、お行儀よくしましょう・・・。
どっと増えた観光客様に水族館のみんなのお食事はグレード
アップしたかしら?よかったね、商店街も良かったね、ホテル
も良かったね、鹿さんの待遇も良くなるといいのにね!

いつもすいません、支援者様アリガトあります(鹿一同)
大元神社のからすは鹿の背中が好きなのかちょこっと乗って
移動とお食事のお裾分けに預かります、賢いのです。

桜は花も葉も鹿さんが食べられる数少ない島のタカラなんだ!
網之浦、牡鹿は相変わらず牡鹿のパフォーマンスと言うか
「俺が1番ごっこ」を繰り返します、みんな平等、平和主義で
行きましょう。

牡鹿の集団、でも良い子ばかりです。(昔?昔のことは忘れました。)

娘からバレンタインデーの贈り物。鹿柄の服
雨になんか負けないよ!鹿模様のシャツを着てるから、
お婆さんは転んだけど、お爺さんに立たせてもらいましたとさ。
おしまい。
長浜では8頭がお待ちかね、松の木の根元を丸く描
き、お食事会の始まりです。
今日はボランティアのⅯさんが張り切って集めて下
さったキャベツが大盤振る舞い。感謝です!

「サラダ記念日」草が生えない島で、野菜不足解消。
福祉センター下、な、なんと36頭、キャベツにティモシー
コーン、大麦、米ぬか、おまけに無添加乾パン、ビスケット
のてんこ盛り、盆と正月が一緒に来たように大喜び。

「どうしておなかがすくのかな?」あたり前田のクラッカーどうも古い・・・

狭いながらもわれらの杉之浦、さっさと配ってください・・・へへっ
腹ペコなんです。
波止場も同様…ここでは黒いカラスさんが今か今かと
手ぐすね引いて待ってます。
給餌を終えても粘り、鹿さんがまったりするまで居座りました
カラスも負けじと大合唱、にぎやかなこと小鳥も集まっています

カラスさん、牡蠣殻の貝柱を堪能下さい、鹿のご飯はご勘弁を・・・
グランドに急ぐと何やら目つきが意味深なおっさんが車を近ずけ
職務質問、「頭数を調査中」と・・・I原氏の2代目のようです。
「数え切れない」そうです、頑張ってください。
島の裏まで行くと言うと目が丸くなり鋭くなりました、うちの猫の目の
ようです。もっと優しい目で見つめて数えてやってください。大事なの
は心の目です。

100頭越え成らず、仲良く食べてください。

新緑がまぶしいですが、島の緑は食べられないのが現実。
山中では全部で9頭、入浜が16頭、どの子も毛がボサノバ?
キャベツが大好評、口にくわえブルンブルン振り回します。
そこで今夜の米田の家の夕食は「おこのみ焼き」と決定!

毎日が日曜日ならいいのにな~

新キャベツ最高です!
島の鳥が高く低く頭上を飛びます。おとぎ話の世界です。
三差路足を怪我した個体はいましたが、3本脚になった牡鹿
には今週も会えませんでした。昨夜の祈りが叶いませんでした。

脚を怪我した小鹿に会いました、自然治癒を願います。
谷原(やつがはらと読みます)12頭1列になったり,2列になったり
せわしなく走り回ります。

雨よもう少し待ってください。
紅葉谷18頭、筋違橋の上で子供達、若いママが大興奮、鹿
さんは「ミス宮島」並みのお仕事、モデル代を頂きたい位、人気もの
ここのグループはカメラ慣れしています。

紅葉もいいけど、ここは桜もいいよ、来てくださーい!

子供もママも大興奮、お行儀よくしましょう・・・。
どっと増えた観光客様に水族館のみんなのお食事はグレード
アップしたかしら?よかったね、商店街も良かったね、ホテル
も良かったね、鹿さんの待遇も良くなるといいのにね!

いつもすいません、支援者様アリガトあります(鹿一同)
大元神社のからすは鹿の背中が好きなのかちょこっと乗って
移動とお食事のお裾分けに預かります、賢いのです。

桜は花も葉も鹿さんが食べられる数少ない島のタカラなんだ!
網之浦、牡鹿は相変わらず牡鹿のパフォーマンスと言うか
「俺が1番ごっこ」を繰り返します、みんな平等、平和主義で
行きましょう。

牡鹿の集団、でも良い子ばかりです。(昔?昔のことは忘れました。)

娘からバレンタインデーの贈り物。鹿柄の服
雨になんか負けないよ!鹿模様のシャツを着てるから、
お婆さんは転んだけど、お爺さんに立たせてもらいましたとさ。
おしまい。
2021.03.09
アメリカからアメリカ産のティモシーが届きました。
なんとアメリカから電話がありました。英語の名前におたおた・・・
「日本語下手でごめんなさい」「こちらこそすいません」おたおた・・・
要するに「アメリカではありへないこと、鹿は守るべきもの」と言う事でした。
パチパチパチ~「写真を見て大変小さい!」ヘラ鹿と比べたら~違います
宮島の鹿は花鹿、日本鹿、小さいのですが、本土の鹿より大変小さいです。
行政は「野生の鹿だから」と言うけれど、宮島の鹿は野生とはいいがたく、
並行して歩いたり、話をしたそうにしたり、「何か持っていませんか?」と
話しかけます。、島には緑が一杯食べ物は一杯と言うけれど・・・
「鹿せんべい」を探されます。人には優しさのⅮNAをを受け継いでいて
頭ではなく心の中に抱いている何かを「施したい」のです。「愛」です。
給餌禁止派は「島は緑に溢れている」といいますが、島の緑はほぼ
アルカロイド系の、樒、椿、榊、松、夾竹桃、、鹿の食性には不向き。
どうして笹や、竹、エノコログサ、葛、何処でも邪魔者扱いの植物
鹿には大切な食べ物なので人間の保護管理を必要としています。
多くの支援者のご飯が無ければ大変なことになります。
「お蔭」で今は元気に生きております、「後継者」の言葉がぐるぐる
ルナさんから最後に「いつまでもお元気でね!」受話器を置くと、
重く重く胸にどっしり・・・宮島が変わるまで生きるしかないのかな?
「日本語下手でごめんなさい」「こちらこそすいません」おたおた・・・
要するに「アメリカではありへないこと、鹿は守るべきもの」と言う事でした。
パチパチパチ~「写真を見て大変小さい!」ヘラ鹿と比べたら~違います
宮島の鹿は花鹿、日本鹿、小さいのですが、本土の鹿より大変小さいです。
行政は「野生の鹿だから」と言うけれど、宮島の鹿は野生とはいいがたく、
並行して歩いたり、話をしたそうにしたり、「何か持っていませんか?」と
話しかけます。、島には緑が一杯食べ物は一杯と言うけれど・・・
「鹿せんべい」を探されます。人には優しさのⅮNAをを受け継いでいて
頭ではなく心の中に抱いている何かを「施したい」のです。「愛」です。
給餌禁止派は「島は緑に溢れている」といいますが、島の緑はほぼ
アルカロイド系の、樒、椿、榊、松、夾竹桃、、鹿の食性には不向き。
どうして笹や、竹、エノコログサ、葛、何処でも邪魔者扱いの植物
鹿には大切な食べ物なので人間の保護管理を必要としています。
多くの支援者のご飯が無ければ大変なことになります。
「お蔭」で今は元気に生きております、「後継者」の言葉がぐるぐる
ルナさんから最後に「いつまでもお元気でね!」受話器を置くと、
重く重く胸にどっしり・・・宮島が変わるまで生きるしかないのかな?
2021.03.07
観光客様がドーンと増えました、お待ち申しておりました。
東日本大震災から10年がたつのですね、東電の残した
宿題の多さ、餓死した動物たち・・・広島弁で言うなら
「まどうてつかぁさい!」胸がかきむしられ腹立ちます。
「津波」の押し寄せるすさまじい光景、ただならぬ予感に
未だ春遠い東北の寒さが重なり、背筋が凍りました。
部屋の中でただウロチョロ狼狽したあの日、多くの酪農家
はどんな思いで逃避行を重ね、心労を重ねたのでしょう。
テレビに報じられる,けた外れの災害、とどめを刺したのは
東電の水素爆発が現実になった時です、人間は大変な罪を
犯し、代えがたい代償を払うのだと思いました。
若い友人が3年かかって初めての収穫のホウレン草5キロも
贈ってくれた「ホームレスさんに提供してください」と・・・
ほうれん草が1番に「汚染」のやり玉にあがり「ゆがいたら大丈夫」
と電話したのに…自らの命を絶たれました。
夢を一杯持っていたのに、これからだったのに…
核の恐怖を良く知る広島にいながら…彼の絶望をおもんばかる
に至りませんでした。ほうれん草は今も胸に苦い思い出の味です。

「鹿さーん!」子供の声が直違橋に飛び交います。その声は
鹿さんをよっこらしょ‼してくれます。生きろ!のエールです。
今日の宮島は一気に観光客様が増えていました、ありがたいことです。
閑古鳥が鳴いて、閉店ガラガラだった商店街にも賑わいが還って来て
いることでしょう。

一週間ぶりのご無沙汰「殺す気か!」と鹿さんからお叱りの言葉
が聞こえて来そう・・・。

相好を崩して食べてます。(鹿の相好?在ります!)

ウフフのフーが止まりませーん、おいしい!と言っています。

仲良く食べとりまーす!

アリガトありまーす、もっと、もっと来てつかーさい!
<3ぼんあしの
3本脚の牡鹿さんに会えず…次週は会えますように。不安しかありません。
キャンプ場は人の姿もなく、グランドにちょうど100頭の鹿が集まり、
お食事会がはじまり~、はじまり~(命の再生会)となずけましょう。

アリガトあります。もちいと来てつかあさい。大豆ミールと、お米
糠、コーン、もちぃと食べたいです。

ママ~おいしいね!春のにおいがしてきます。
途中のポイント、ポイントの鹿さんの歓迎がいじらしく、今朝の事、
ヤンチャな黒猫のジジが、朝パジャマの胸からムギューと出現、
お寝坊ママを歓喜のうちに起こしてくれたことを思い出しました。
山中で生きてゆくのはもう無理なのでしょう、入浜のグループ
山中に点在するグループは特に必死です。指折り数えて待ってた
と思しき鹿さん首を伸ばし頭をキョロキョロ、伝言ゲームです。
支援者様のお蔭のご飯に飛びつき「いただきまーす!」胸キュン
馬酔木の花が愛らしくても誘ってもあだ花、賢い鹿は食べません。

いよっ!鹿婆~ちゃん待ってました!&鹿爺ちゃん達・・・。頑張れよ!

上手いでがんす!明日も来てほしいでがんす。と言っていたかどうか・・・
嶋中、鹿の食性に向いた植物がない中、6000年継続してきた命
平清盛も多くの古の人々も畏敬と畏怖の念を覚えたことでしょう

鹿の角の不思議?生かされている活きた観光大使「鹿」です。
観光に寄与する鹿に光を食べ物を与えてください。芝地に施肥を!
今1度その存在が偶然などではなく、大いなる力からの贈り物だと
認識を改めていただけることを願います。(鹿一同)
宿題の多さ、餓死した動物たち・・・広島弁で言うなら
「まどうてつかぁさい!」胸がかきむしられ腹立ちます。
「津波」の押し寄せるすさまじい光景、ただならぬ予感に
未だ春遠い東北の寒さが重なり、背筋が凍りました。
部屋の中でただウロチョロ狼狽したあの日、多くの酪農家
はどんな思いで逃避行を重ね、心労を重ねたのでしょう。
テレビに報じられる,けた外れの災害、とどめを刺したのは
東電の水素爆発が現実になった時です、人間は大変な罪を
犯し、代えがたい代償を払うのだと思いました。
若い友人が3年かかって初めての収穫のホウレン草5キロも
贈ってくれた「ホームレスさんに提供してください」と・・・
ほうれん草が1番に「汚染」のやり玉にあがり「ゆがいたら大丈夫」
と電話したのに…自らの命を絶たれました。
夢を一杯持っていたのに、これからだったのに…
核の恐怖を良く知る広島にいながら…彼の絶望をおもんばかる
に至りませんでした。ほうれん草は今も胸に苦い思い出の味です。

「鹿さーん!」子供の声が直違橋に飛び交います。その声は
鹿さんをよっこらしょ‼してくれます。生きろ!のエールです。
今日の宮島は一気に観光客様が増えていました、ありがたいことです。
閑古鳥が鳴いて、閉店ガラガラだった商店街にも賑わいが還って来て
いることでしょう。

一週間ぶりのご無沙汰「殺す気か!」と鹿さんからお叱りの言葉
が聞こえて来そう・・・。

相好を崩して食べてます。(鹿の相好?在ります!)

ウフフのフーが止まりませーん、おいしい!と言っています。

仲良く食べとりまーす!

アリガトありまーす、もっと、もっと来てつかーさい!

3本脚の牡鹿さんに会えず…次週は会えますように。不安しかありません。
キャンプ場は人の姿もなく、グランドにちょうど100頭の鹿が集まり、
お食事会がはじまり~、はじまり~(命の再生会)となずけましょう。

アリガトあります。もちいと来てつかあさい。大豆ミールと、お米
糠、コーン、もちぃと食べたいです。

ママ~おいしいね!春のにおいがしてきます。
途中のポイント、ポイントの鹿さんの歓迎がいじらしく、今朝の事、
ヤンチャな黒猫のジジが、朝パジャマの胸からムギューと出現、
お寝坊ママを歓喜のうちに起こしてくれたことを思い出しました。
山中で生きてゆくのはもう無理なのでしょう、入浜のグループ
山中に点在するグループは特に必死です。指折り数えて待ってた
と思しき鹿さん首を伸ばし頭をキョロキョロ、伝言ゲームです。
支援者様のお蔭のご飯に飛びつき「いただきまーす!」胸キュン
馬酔木の花が愛らしくても誘ってもあだ花、賢い鹿は食べません。

いよっ!鹿婆~ちゃん待ってました!&鹿爺ちゃん達・・・。頑張れよ!

上手いでがんす!明日も来てほしいでがんす。と言っていたかどうか・・・
嶋中、鹿の食性に向いた植物がない中、6000年継続してきた命
平清盛も多くの古の人々も畏敬と畏怖の念を覚えたことでしょう

鹿の角の不思議?生かされている活きた観光大使「鹿」です。
観光に寄与する鹿に光を食べ物を与えてください。芝地に施肥を!
今1度その存在が偶然などではなく、大いなる力からの贈り物だと
認識を改めていただけることを願います。(鹿一同)
| Home |