fc2ブログ
秋と言えば、栗,カボチャ、サツマ芋,柿、ミカン、どんぐり、が届けられ、
無添加、「鹿さん」に、と届けられています。、ありがとあります!
支援物資に、幸せ一杯! 胸一杯!‼準備万端,日曜日を待ちます。
も~いくつ寝るとまた1才、歳が増えます、トホホです。


週に1度の晩餐会、空腹を思う時、胸痛み、次の給餌日まで葛藤、慚愧
胸ふさぎます、鳥居不在の今、鹿さんに芝を御用意し頂くのはどうでしょう

宮島の自然界には鹿の採食に向いたものが少なく、6000年の命のリレー
は奇跡です。
やつがはら11-29

谷原(やつがはら)で出会った奥様から悲しい小鹿の最後の話を聞きました。
宮島にとってはカラスは神様、このカラスの神様は、小鹿を食べるのです。
紅葉谷11-29-2
整列!してくださ~い!

紅葉谷11-29
うふっふの日曜日。

トイレ横11-29
ウフフのトイレ横。

秋になったら全国で熊と鹿の被害が騒がれます、そして「駆除」が当然とばかり
書かれます。「駆除ありき」に疑問を持つのは間違いですか?
大元公園、11-29
わ~い!わ~い!今日はしあわせ。きょうは。

網之浦11-29
明日も会いたいな!明るい明日をください。

「給餌禁止」を錦の御旗に掲げる人達よ、山に食を満たす植物を用意してやってください
観光利用するなら行政も長いスパンで計画的に・・・「うまい話」で消えたフクロ、猫カフェ。
「代償」を払うのはが鹿であってはいけません。
三差路11-29
お手柔らかにカラスさん・・・。

長浜11-29
少し世界が病んでます。肌(毛皮)で感じています。

全国の動物を観光利用する自治体は其処を熟考ください。
福祉センター下11-29
新鮮野菜をもっとたくさん食べたいな・・・


何処も待ちくたびれたのか、気が立ってます。そこはうまく
ハイ、ハイ、ハイと給餌、また1週間会えないことをお許しください。

杉之浦神社11-29
目の前に広がる景色(´ー`)杉之浦です。

波止場11-29
カラスのカ~こあっち行ってもらえませんか?

グランド11-29-1
よくいらっしゃいました!ありがとね!

グランド11-29-2
可愛いベイビーハイハイ!

過行く秋にハラハラ散る木の葉、1週間何事もなく観光客様を癒して
下さい「武士は食わねど高楊枝」無粋な要求をし続けて13年、山に
植物を植えるとの約束を、反故にした身勝手を鹿は、覚えているでしょう
入浜11-29
山の鹿族(かぞく)で~す!

海11-29
琴音が聞こえてくるような瀬戸の海。

悲しみの島を背にして帰宅すると支援者様からの支援物資が・・・
早く次回の給餌日が来ますように、鹿が聞いたら臍を噛むでしょう。
スポンサーサイト