2020.11.01
東京から強い味方のお二人が来島。
重しから解放されたように観光客様が押し寄せ、宮島は、2億6千万円
かけた「おもてなしトイレ」を用意しました、どうぞ使って帰ってください。
食事中の皆様にはすいません。
鹿さんにも10分の1でいいですから「おもてなしをしてやって!」下さい!
何処の町でも動物の受難を聞きます。人間はどうしてこんなんに傲慢に
なったのでしょう。
今日お手伝いしてくださるⅯさん親子の鹿への愛情は、熱い情熱の
オーラを感じます。
昨日から給餌をして下さっていたとか?空腹で失礼なふるまいをして
いませんように、案じられます。
さすが2回目、手際よくさっさと、はいはいはいと給餌して下さいます。
長浜18頭、福祉センター下28頭、杉之浦神社30頭、昨日いただいて
いるせいか大人しいです。有難うございます、助かりました。

「くず米」とってもおいしいです、しゃこしゃこ頂きまーす!

牡鹿が今日はお利口です、昨日狼藉を働いたのでは・・・?

愛らしい小鹿、何を話しているのかな?
波止場24頭、今日はカラスが虎視眈々、海岸線にもバラバラ待ってます。

今日はミカンに柿にサツマイモ、秋の味覚の芋の蔓、最高!ポンポ-ン・・・
グランドにはやってきました101頭、小鹿が食べちゃいたいくらい可愛いです。

「不思議の木」強い風にも負けずギューッて生きてます、体の小さい宮島の鹿の
ようです
そこから山の中に入ると、「出待ち」のグループが其処かしこから現れます。
頭上を舞う鷹の陰,愛としいです。(この鷹さん、いつも案内係をひき請て
くれるのです)
入浜では指笛で呼び寄せましたが8頭、グランドや山中で出会った後かな?

今日は喧嘩なし?みんないい子。
谷原(やつがはら)13頭、お行儀よく1列に並びます。

サッと立ち上がった鹿さん、お待たせ~ゴメンね!
紅葉谷は紅葉にはまだ早いけど、観光客様が一杯、鹿さんも一杯!鹿の毛皮
もきれいです。しっかり見てやってください。

支援者様のお蔭で今年の鹿はいい毛並み、本当に有難うございます。
トイレでも鹿の「出待ち」です、足で喜びを表します、「早く!早く…」急いであげまようね。

Ⅿさん大活躍、、老化した身には観音様に見えます。
大元に急ぎます、水族館にも行ってくださいね、それが魚たちのご飯になります。

大ケヤキさん、そこから長く見てきた「宮島」の真実を教えてください。

よっ兄弟、今日は最高だぜ!ゆっくり食べようぜ!は、はい・・・
最後の網之浦少ない6頭、牡鹿がおとなしくなっています、いや?東京からの
お客様への「おもてなし」でいつもより大人しいのかな?鹿が猫を被る?う~ん

はぁ~また1週間「牡鹿はつらいぜ、寅次郎、もとい鹿次郎でした。」
米田の体を気遣って(線維筋痛症)を含む星状神経ブロック療法の本を…2度手術
して今はおとなしくしています、こわばり、歩行困難、関節の痛み、鹿のため」、もう2度と
苦しめられないように読ませていただきます。
お二人との別れ・・・、東京でなければ・・・いいえ甘えてはいけません、またお会いできますように
お気をつけてお帰り下さい、そしてお疲れさまでした、ありがとうございました。
米田と鹿一同。
励みになりますぽちっとして頂けたら嬉しいです。
かけた「おもてなしトイレ」を用意しました、どうぞ使って帰ってください。
食事中の皆様にはすいません。
鹿さんにも10分の1でいいですから「おもてなしをしてやって!」下さい!
何処の町でも動物の受難を聞きます。人間はどうしてこんなんに傲慢に
なったのでしょう。
今日お手伝いしてくださるⅯさん親子の鹿への愛情は、熱い情熱の
オーラを感じます。
昨日から給餌をして下さっていたとか?空腹で失礼なふるまいをして
いませんように、案じられます。
さすが2回目、手際よくさっさと、はいはいはいと給餌して下さいます。
長浜18頭、福祉センター下28頭、杉之浦神社30頭、昨日いただいて
いるせいか大人しいです。有難うございます、助かりました。

「くず米」とってもおいしいです、しゃこしゃこ頂きまーす!

牡鹿が今日はお利口です、昨日狼藉を働いたのでは・・・?

愛らしい小鹿、何を話しているのかな?
波止場24頭、今日はカラスが虎視眈々、海岸線にもバラバラ待ってます。

今日はミカンに柿にサツマイモ、秋の味覚の芋の蔓、最高!ポンポ-ン・・・
グランドにはやってきました101頭、小鹿が食べちゃいたいくらい可愛いです。

「不思議の木」強い風にも負けずギューッて生きてます、体の小さい宮島の鹿の
ようです
そこから山の中に入ると、「出待ち」のグループが其処かしこから現れます。
頭上を舞う鷹の陰,愛としいです。(この鷹さん、いつも案内係をひき請て
くれるのです)
入浜では指笛で呼び寄せましたが8頭、グランドや山中で出会った後かな?

今日は喧嘩なし?みんないい子。
谷原(やつがはら)13頭、お行儀よく1列に並びます。

サッと立ち上がった鹿さん、お待たせ~ゴメンね!
紅葉谷は紅葉にはまだ早いけど、観光客様が一杯、鹿さんも一杯!鹿の毛皮
もきれいです。しっかり見てやってください。

支援者様のお蔭で今年の鹿はいい毛並み、本当に有難うございます。
トイレでも鹿の「出待ち」です、足で喜びを表します、「早く!早く…」急いであげまようね。

Ⅿさん大活躍、、老化した身には観音様に見えます。
大元に急ぎます、水族館にも行ってくださいね、それが魚たちのご飯になります。

大ケヤキさん、そこから長く見てきた「宮島」の真実を教えてください。

よっ兄弟、今日は最高だぜ!ゆっくり食べようぜ!は、はい・・・
最後の網之浦少ない6頭、牡鹿がおとなしくなっています、いや?東京からの
お客様への「おもてなし」でいつもより大人しいのかな?鹿が猫を被る?う~ん

はぁ~また1週間「牡鹿はつらいぜ、寅次郎、もとい鹿次郎でした。」
米田の体を気遣って(線維筋痛症)を含む星状神経ブロック療法の本を…2度手術
して今はおとなしくしています、こわばり、歩行困難、関節の痛み、鹿のため」、もう2度と
苦しめられないように読ませていただきます。
お二人との別れ・・・、東京でなければ・・・いいえ甘えてはいけません、またお会いできますように
お気をつけてお帰り下さい、そしてお疲れさまでした、ありがとうございました。
米田と鹿一同。
励みになりますぽちっとして頂けたら嬉しいです。
スポンサーサイト
| Home |