fc2ブログ
曇天も小雨も大好き、動物も人も大好き!
病気からも好かれています(笑)

天候不順だと鹿の出現が減るのが恒例、不安です。

長浜少ない7頭、福祉センターー20頭、杉之浦神社30頭
小鹿にメロメロ~いつまでも見ていたいのですが次つぎ
行かねばなりません。
長浜7-26
ちょっと待ってね,あとでいっぱいオッパイあげるね!

福祉センタ7-26
早い者勝ちでーす!

杉之浦神社7-26
うれしいです!の集団です。

波止場に行くと36頭、やれやれ、やっと来た~という感じ
カラスも同様に「待っていましたかーかーかー」でした。
波止場7-26
ティモシーのオカラ掛け、ナイスチョイス!

グランドに急ぐと遠くからも飛んできて次々増えてゆき
不安払しょく、92頭Ⅿさんが喧嘩にならぬようにグループ
ごとに、はいはいはいと給餌、、ティモシーに新鮮米糠まぶし
最強の鹿の青空レストラン開催です。
グランド7-26
明日も晴れるかな~明日も食べられるかな?う~ん・・・

山の中に入ると、群れが苦手な個体や家族が待ってます。
出逢いにカンパーイしたいくらいです。
岩肌を雨水が滝のように流れています。どこかの町で災害
が起きていませんように祈ります。

入浜では少ない6頭、あとから出てきて食べてください。
入浜7-26
手前、入浜の主。

ぐるっと戻って三差路へ13頭、谷原12頭、紅葉谷16頭、
観光客様のいない宮島は、車はすいすいでも寂しい。
三差路7-26
ここに芝生を!

やつがはら7-26
ここにも、芝生を!

紅葉谷7-26
仲良きことは麗しきかな・・・

トイレ7頭、大元公園22頭、網之浦公園7頭。
水族館近くでやっとお子様ずれ、心癒されます。
トイレ横7-26
観光客様!もっと来てください!ここは聖地です。たぶん・・・

大元公園7-26
食べてる時が1番幸せなんだ。

網之浦公園7-26
米田のウエストは太っている?いいえ、ウエストポーチですから・・・

寂しいのは桟橋周辺に観光大使の鹿さんがいないこと
島を後にして、老人3人先細りの活動、不安いっぱい!
求む!若者!
これも神様任せ。
老兵は消えるのみかな?
鹿神様!従順にして愛すべき命に救いを与えてください!
スポンサーサイト



今朝9時出発!鹿さんの首がキリンさんになって
いませんように。

長浜7頭、福祉センター下27頭、杉之浦神社31頭、
御腹をすかしててんやわんやです。
米田も御腹がすくと頭がてんやわんやになります。
波止場ではカラスが虎視眈々、ティモシーのてんこ
盛り、波止場仕様です。
長浜7-19
ママ~後でおっぱい頂戴ね!
ハイハイ食べたらね!

福祉センター下7-19
満足感あらわ・・・

杉之浦神社7-19-1
パクパク、し・あ・わ・せ!

杉之浦神社7-19-2
病魔退散を祈ります・・・

波止場7-19
「ここは中国?」かもしれない・・・

海岸で人間の子供たちが何やら研修中、頑張ってね!

グランドでは今か今かと勢ぞろい、92頭でした。
ココはⅯさんの独壇場、お任せします!
グランド7-19-1
芝生よ伸びろ!立ち上がれ!

グランド7-19-2
至福の時。

山中で出会ったのは3頭、入浜も少ない3頭、どうしたのかな?
雨が続いたことと関係あるのか?案じながら多目に給餌。

三差路消火栓13頭、谷原(やつがはら)13頭、御陵橋下7頭、
三叉路7-19
日曜日を指折り数えて待っていました(指があったっけ?)

やつがはら7-19
おじゃましま~す!いただきま~す!

ギューんと紅葉谷に上がれば待っていました9頭!トイレ横
10頭、やはり少ないのが気がかり。


トイレ横7-19
清浄な空気満ち満ちて、おなかはペコペコ。

大元神社奥たった15頭、網之浦8頭、観光客様同様自粛中?
大元公園7-19
振り向くと明日の不安しかありません・・・

網之浦7-19
厳しい鹿生の中でも牡鹿は大変・・・

寂しく島を後にして、広島の北のほう全く知らないところをグルグル
猫をもらってほしいという方の依頼でやっと着いたら「昨夜けんか
して違う家にいる…」これまた知らない街をコンビニの方に助けられ
てんやわんや、猫を受け取ってからが、1騒動の方でした・・・

蒸し暑い2020年7月19日、明日は明るいと信じます!

帰宅するとマスクと手袋、塩飴と甘酒、ラビットフードが届けられて
いました!あ~したがある~さ~!きっとある!人生いろいろ~と。
しばらく「雨はもうええですけぇ~」と鹿も申しております。

頭上の黒雲が「ほいでもの~」鹿が「太陽さんの顔が見
たいです!」と懇願(お尻からポロポロ涙のポンポン)


「犠牲」となられた御霊のためにも恒久的な故郷を!
2度と惨禍を起こさぬ改善改良工事をしてください。
(小さなあべのマスク、お返ししますから・・・)

2昼夜の大雨にもめげず鹿は勢ぞろい「犠牲」が生まれて
いないことを祈りつつ、長浜12頭、福祉センター下21頭、
杉の浦神社27頭、波止場29頭、カラスを足したら…足しません!
長浜7-12
神様はいるの?きっといらっしゃるよ!宮島は変われるよ、きっと!

福祉センター下7-12
最高!食べるって幸せ!神様はいるね!

杉之浦神社7-12
はぐ、はぐ~おいしい、~し・あ・わ・せ。

波止場7-12
カラスさん、鹿のご飯は遠慮してください。

グランドは大雨が降ると現れる川がもう1本ふえてます。、鹿は
ひとっと飛びして、ティモシーに群がって来ました。
グランド7-12
給餌が終わるまで雨が降りませんように、祈ってるよ~

山中に入ると現れる親子鹿、今日は3ママだけ・・・子育ては終了?

崖を水が川のように流れています、昔偉いお坊さんが錫杖で「絶えずの
水」を出してくれたところは、今日滝のようです。錫杖で思い切りたたいたの?

入浜少ない5頭、目の前でじっと鷹が見てて、びっくり!優雅に
飛び立ちました。(カメラが高性能なら…ないものねだりですが…
映したいです。
入浜7-12
今日は釣り客がいないよ、ゆっくり僕たちを見て行ってください。

三差路、消火栓14頭、谷原公園12頭、直違橋下13頭、紅葉谷8頭
とはこれ如何に?トイレ10頭、大元神社奥21頭、網之浦10頭.
三叉路7-12
支援者様、給餌者さん、ありがとう!感謝します!ひゅーん・・・

やつがはら7-12
元気が1番、ご飯も1番、鹿にご飯を!.恒久的幸せを!

紅葉谷7-12
ココも鹿のために芝生を植えてください・・・草でもいいよ。
紅葉に芝生、きっと似合うよ!芝生に鹿、似合うよ!

トイレ横7-12
あ~助かった、おじいちゃんたち元気でね!また来てね。

大元神社7-12
また来てね、幸せを届けに来てね。

網之浦7-12
ココが最後の給餌場所、いつもさみしくなる場所。

ところで「アナゴ飯野郎」さん、米田が私有地に入って給餌している
とか?それはどこか教えてください、改めますので。

10年先、いいえ明日が分からない今だから1日1日を大切にしたい。


生きとし生けるものと共存したい、まして観光に欠かせない宮島の鹿
ですから…大切にしてください。


九州熊本や芦北町に大雨を残した豪雨、
球磨川は明日からも雨とか?犠牲者
がこれ以上出ないよう、自衛隊の力を
貸していただけるとありがたいですね。

コロナ禍だけでなく、病んだ地球にあって
次々新たな災害が発生している中、万能
ワクチンの開発が急がれます。

富む者が救われるのでなく、未来ある若い
命のバトンが繋がりますように。

10年先が見えません。すい星のように早く
時代が変わって、不安しかありません、。

何処も鹿さんの出現が悪く、雨のせい?疑心暗鬼

帰りに見たらまったりお昼寝、明日も天気にな~れ!

9月にも似た頭数の減少、心配です、杞憂に終わり
次回みんな顔を見せてくれますように。

宮島は長浜こそ16頭と喜ばせてくれましたが
福祉センター下24頭、杉之浦32頭、波止場31頭
海岸線2頭、グランドに至っては75頭少ないです。
山中2頭、入浜7頭、消火栓7頭、谷原15頭、御陵橋
下6頭、紅葉谷13頭、渡辺トイレ19頭、大元神社18頭
最後の網之浦で17頭が集合してくれました。
長浜7-5-1
果報は寝て待て、そこで寝て食べてます。

長浜7-5-2
おいしーい!

福祉センター7-5
全身で「うれしい!」尻尾がピーン!

杉之浦7-5
頂きまーす!

波止場7-5
Ⅿさーん待ってー!

グランド7-5-1
キャ~う、うれしい!

グランド7-5-2
わーいわーい!支援者様ありがとう!

入浜7-5
本日は少なくてすいません・・・

三差路7-5
どうして御腹はすくんだろうは?美味しいです!

やつがはら7-5
ジッと見つめるおチビちゃん、可愛い!

紅葉谷7-5
嬉しい食事会。

トイレ7-5
俺が、俺が・・・その間に食べよ~

大元神社7-5
仲良く食べよ・・・

先週より1割減、が山や森の中で雨宿り中と信じます。
明日からの雨にも負けず、次回オールキャストに会え
ますように。山中の狸さんまた会いたいね!

これ以上悪いことは起きませんように、平凡が好きです。
欲もないので平安をお与えください。