fc2ブログ
今日は日本晴れ、大雨の後なので小鹿を案じておりました。

谷原(やつがはら)18頭、どの子も御腹がペコペコみたい。
御陵橋の上で3頭が待ちかねて、ウロウロ~9頭でした。
やつがはら5-17
あ~神様、支援者様、感謝します!(鹿一同)

筋交い橋5-17
橋の上にも3年、橋の下でも13年。

紅葉谷でもどんどん飛んできてなんと22頭、トイレ横16頭
もっと観光客様来島ください、水族館まだ閉鎖中?人が0です、寂しいな。
紅葉谷5-17
御腹と背中がくっつくところでした、助かった・・・

トイレ横5-17
お母~ちゃん良かったね、美味しいね、うれしいね,
明日も食べられるかな?

大元神社32頭、カラスも「待ってました!」なんじゃこりゃ~の数でした。
大元公園5-17
自粛の嵐、第1波?カラスさん自粛をお願いします。

大元公園5-17-2
夫の手のひらから離れない とんぼさん、何か、お話したいのかな?

網之浦11頭うち牡鹿が6頭、食べ物のないここでは厳しい
「戦い」が展開されます。、悲しいね。仲良くしたいね。

消火栓三差路、鳥の鳴き声が、木漏れ陽が、すべて清涼です。
三差路5-17-2
美味しい!いつもこうならいいのにな~そうだったらいいのにな~

三差路5-17-1
おしゃれなマスク有難う!お掃除頑張りま~す!

長浜12頭、1頭だけちゃっかり牡鹿が混ざってお食事中です。
長浜5-17
牡鹿さん見っけ!「ボク女の子だよ、ここが好きなんだ」

福祉センター下29頭、芝の芽が伸びています、風になびくほど
伸びてください。
福祉センター下5-17
婆~ちゃん、僕たち少しまた大きくなりました。いつまでも見守ってね。

帰り道5-17-1
婆~ちゃん気を付けて帰ってね~鹿さんのお見送り・・・

杉之浦神社で点検作業中の青年が私たちにびっくり「あ~っ!」
驚かせてごめんなさい、休日なのにご苦労様です。
杉之浦神社5-17
点検完了!給餌完了!

波止場では例によって木々の枝にカラスが陣取っています。
鹿のご飯、小鹿の目、体の毛を持っていかないで・・・よろしくお願いします。
波止場5-17-1
Ⅿさんいつも新鮮野菜をありがとう!

グランドの藤の花が消えていました…鹿のお口に入ったかな?
雨上がり、川も消えていました、Ⅿさんが餌の川を1直線にして
仲良くお食事、木の陰にティモシーの大豆おから掛けを作って
ハイどーぞ!人だかりならぬ、鹿だかりとなりました。
グランド5-17-1
雨が止んだら~日焼けが怖いよ~シミになるよ~

グランド5-17-3
僕たちは日陰でいただいてます。

山中の分散家族は大体定着、数も定着、入浜11頭、顔を覚えてね、
釣りのお客様が増えています、釣かはいかが?家に帰れば獲物を
待つ人、待つ猫,、待つワンちゃんがいるといいね、腕が鳴りますね
山中5-17
仲良し親子、幸せですか?

入浜5-17
細く短い入浜の命たち、せめて今夜はいい夢が見れますように。

宮島はいろいろな楽しみと、時間が流れ、美味しいお店もあります。

5月の若葉は見事です。いいえ雨の宮島も情緒があります。
紅葉、薄付きの雪、朱の大鳥居は修復中だけど、鹿がおもてなし
お・も・て・な・し・心を込めて力元気いっぱい、させていただきゃす!
帰り道5-17-2
僕たちの安信できる日はいつくるの?

いつになったら鹿さんがのんびり暮らせるのやら…海の波もざわついてます。




スポンサーサイト