2020.02.23
パソコンの寿命、風前の灯火。期限切れ?
小次郎と武蔵、が世代交代を狙い、子育て名人のココをないがしろにします。
やんちゃ盛りのジジに手がかかり…猫の多頭飼育の方に頭が下がります。
2月22日は、にゃん、にゃん、にゃん、、猫の日でーす!
そんなことを言っちゃ~いられません、島には可愛い鹿がヒューンと鳴き、
首を長くして待って居ます、急ぎまーす。
長浜いつもの女の園に戻っていました、小鹿2頭を入れて8頭です。
福祉センター下ー、まだまだ下草も出ていません、は~るよ来い!

も―じき春ですね~ほんま?明後日からまたさむーなるじゃと・・・
杉之浦神社にぎやかな45頭、うわ~お!にぎやかですなー
波止場も51頭うわ~お!どこから出てきたのかな?
もうじき春ですね~、霞む目にも感じられます。

静かだけどジメジメ寒々としたところです。食べたらおひさまの下へ。

波止場は温かく伸び伸び出来ますが、カラスの脅威が・・・目を狙います。
グランドに急ぐとカラスの伝令の知らせか早々と集結、え・ら・い!
が少し少ない78頭、3回数えても同じ、これ如何に?山で待ち伏せ?

ママがいないよ~ごはんに飛んでった~(大丈夫,お腹がいっぱいに
なったら、オッパイをくれるよ)

食事が1番、小鹿は2番、闘争は3番、はぁ~?
山に入ると全部で12組に会い安堵しました、入浜以外顔見知り。

やっと来てくれた、待ってました鹿婆~ちゃん!
入浜には6頭、流石にここは山中、個体は一段と小さいです。
多くの野鳥が車の前を飛び交います。愛らしい馬酔木や椿の花が
食べられるといいのに・・・

支援者様ありがとあります、お陰で元気に生きとります、ハイ!
谷原(やつがはら)20頭、行き交う人の眼がキラキラ、すいません。
筋交い橋では撮影会の始まり始まり~しっかり見てやって下さい。

痩せとるけどダイエット中じゃないよ、間違えないでね。

鹿が余裕をもって生きて行けるようにしてください。
もみじ谷公園21頭、3組の家族が喜んで下さいました。

この広場にも芝生を敷き詰めていただけませんかね~
清浄な空間になります、請け負います!
トイレ下同じく21頭、今見どころの少ない宮島のアイドルです。

わ~ごはんだよ!ごはんだよ、ご飯だ、ごはんだよ~いただきまーす!
大元公園42頭、山に登る方が歩を止めて撮影会となりました。

どうしてお腹がすくのかな?当たり前だよ、草が生えてないもの・・・。
僕らの糞で芝が育ちますよ?如何ですか?エコですよ!
網之浦オール雄鹿、喧嘩勃発にならない様に1つ、1つ離れて給餌。
平和が1番!

栄養が悪いけ~風邪をひかんようにせんにゃいけん。ほんまよ~
お婆ちゃんも気を付けてね。また来てね!
これ以上コロナウイルスも、変な風邪も、撤退してください。
家電の修理も部品不足でお手上げ、新品も在庫が少ないと
強気の販売・・・パソコンさんお願いです働いて下さい。
沢山の善意の塊のお陰で鹿は元気です、感謝します。
明後日からまた冬が戻るとか?早く本物の「春」を待って
おります。
霞む視力の前に豊かな宮島が、若い日のの平和だった
宮島の再来を、民芸品の復興を、復活を祈念、します。
やんちゃ盛りのジジに手がかかり…猫の多頭飼育の方に頭が下がります。
2月22日は、にゃん、にゃん、にゃん、、猫の日でーす!
そんなことを言っちゃ~いられません、島には可愛い鹿がヒューンと鳴き、
首を長くして待って居ます、急ぎまーす。
長浜いつもの女の園に戻っていました、小鹿2頭を入れて8頭です。
福祉センター下ー、まだまだ下草も出ていません、は~るよ来い!

も―じき春ですね~ほんま?明後日からまたさむーなるじゃと・・・
杉之浦神社にぎやかな45頭、うわ~お!にぎやかですなー
波止場も51頭うわ~お!どこから出てきたのかな?
もうじき春ですね~、霞む目にも感じられます。

静かだけどジメジメ寒々としたところです。食べたらおひさまの下へ。

波止場は温かく伸び伸び出来ますが、カラスの脅威が・・・目を狙います。
グランドに急ぐとカラスの伝令の知らせか早々と集結、え・ら・い!
が少し少ない78頭、3回数えても同じ、これ如何に?山で待ち伏せ?

ママがいないよ~ごはんに飛んでった~(大丈夫,お腹がいっぱいに
なったら、オッパイをくれるよ)

食事が1番、小鹿は2番、闘争は3番、はぁ~?
山に入ると全部で12組に会い安堵しました、入浜以外顔見知り。

やっと来てくれた、待ってました鹿婆~ちゃん!
入浜には6頭、流石にここは山中、個体は一段と小さいです。
多くの野鳥が車の前を飛び交います。愛らしい馬酔木や椿の花が
食べられるといいのに・・・

支援者様ありがとあります、お陰で元気に生きとります、ハイ!
谷原(やつがはら)20頭、行き交う人の眼がキラキラ、すいません。
筋交い橋では撮影会の始まり始まり~しっかり見てやって下さい。

痩せとるけどダイエット中じゃないよ、間違えないでね。

鹿が余裕をもって生きて行けるようにしてください。
もみじ谷公園21頭、3組の家族が喜んで下さいました。

この広場にも芝生を敷き詰めていただけませんかね~
清浄な空間になります、請け負います!
トイレ下同じく21頭、今見どころの少ない宮島のアイドルです。

わ~ごはんだよ!ごはんだよ、ご飯だ、ごはんだよ~いただきまーす!
大元公園42頭、山に登る方が歩を止めて撮影会となりました。

どうしてお腹がすくのかな?当たり前だよ、草が生えてないもの・・・。
僕らの糞で芝が育ちますよ?如何ですか?エコですよ!
網之浦オール雄鹿、喧嘩勃発にならない様に1つ、1つ離れて給餌。
平和が1番!

栄養が悪いけ~風邪をひかんようにせんにゃいけん。ほんまよ~
お婆ちゃんも気を付けてね。また来てね!
これ以上コロナウイルスも、変な風邪も、撤退してください。
家電の修理も部品不足でお手上げ、新品も在庫が少ないと
強気の販売・・・パソコンさんお願いです働いて下さい。
沢山の善意の塊のお陰で鹿は元気です、感謝します。
明後日からまた冬が戻るとか?早く本物の「春」を待って
おります。
霞む視力の前に豊かな宮島が、若い日のの平和だった
宮島の再来を、民芸品の復興を、復活を祈念、します。
スポンサーサイト
2020.02.15
バレンタインチョコ、今年は3個?、パパ頑張れ!
天変地異に大火災、首里城は,灰塵に還し、
それでも南の人たちは立ち上がり、不屈の
魂で、風を起こします。甦れ!と叫びます。
宮島の鹿達もこれ以上痩せられないほど痩せ
ながら、車のエンジン音に必死で付いてきます
「鹿婆~ちゃん待って~」と行く手で待ってます
その刹那、宝物を見つけたみたいに嬉しいです
落とした財布が戻ってきたように、「やった~」
明日は大雨と聞き、1日早く島に渡りました。
いつもより多く隠しおやつを置いて行きます。
見つけたら飛びあがって(鹿踊り)をして下さい。
長浜1頭の牡鹿が好待遇にここから離れません。

ハーレムーの主人きどり。
福祉センター下27頭、ボランティアのⅯさんの集めて
下さる葛の葉も消えました、がその代わりにスーパーの
梯子をしてキャベツをかき集めて下さいます。

仲良く食事会、「毎日食べたいね」、ほんとにホント!
得意そうに振り回す鹿の顔は、笑っているように見えます。
杉之浦神社少ない22頭、波止場もたったの22頭です。

僕たち生きてていいのかな?宮島の広報大使だよ!エッヘン

カラスが目ざとく見つけ、「早く消えて下さーい!」コール。

「バーちゃん明日も来てくれるん?」え~明日は大雨だから
餌が濡れない今日来たんだよ・・・ごめんね・・・
波止場が22頭、不安にくれていたら、海岸沿いで
笑いが止まらない30頭、嬉しいじゃありませんか?
グランドで会いたい傷病個体の鹿さんに会えずじまい
それでも87頭が勢ぞろい、致し方ありません。
明日から西日本は気温が下がって行くとか、しっかり
食べておいてください、北風に負けないでね!

あ~地獄で仏、あ~違います山中で鹿婆ちゃんでした。
入浜に総勢10頭、何やら手前で工事中、いやな予感
鹿の平穏な日々が崩れませんように強く願います。

仲良し家族「でも厳しんです、食べ物がないのですから~」
たしかに、たしかに・・・

この「幸せ」いつまでも・・・しかしここも
安住の地ではありません。

早く本物の春が来ますように。
消火栓、三差路では観光客様から大歓迎を受けました。

お、い、ち、い、

島中を緑の「鹿の楽園」にしてください。シカと約束ください(ダジャレ)
もみじ谷公園、寒々しく、今観光客様は閑散としています。

「浜系鹿と呼んでください」「家系じゃないよ」」イェイ~
大聖院下トイレの横でも、大人しくカメラの被写体を務め、
仲良く若い娘さんとツーショット!食事中なんだけど忍耐
モデルの仕事も大事な「おもてなし」の一環、頑張ってます、!

おじちゃん!猫と鹿どっちが好き?は~ぁ~猫ですか・・・
大元神社、お掃除とわかってか、右側に避けてくれます。
Ⅿさんが上手にハイハイハイと給餌、流石です。42頭も集
待ってきてくれました。

トンネルを超えると網之浦、ここで12頭は,大漁、嬉しいです
此処で今日はお、し、ま、い。
懺悔の思いが胸をよぎり、明日雨が余り降らないで、
小鹿の体が冷えない様に、支援者様の温かい思いに包まれ
次に来るまで元気でいてね、願うことが多すぎます。

新鮮野菜最高でーす!
それでも南の人たちは立ち上がり、不屈の
魂で、風を起こします。甦れ!と叫びます。
宮島の鹿達もこれ以上痩せられないほど痩せ
ながら、車のエンジン音に必死で付いてきます
「鹿婆~ちゃん待って~」と行く手で待ってます
その刹那、宝物を見つけたみたいに嬉しいです
落とした財布が戻ってきたように、「やった~」
明日は大雨と聞き、1日早く島に渡りました。
いつもより多く隠しおやつを置いて行きます。
見つけたら飛びあがって(鹿踊り)をして下さい。
長浜1頭の牡鹿が好待遇にここから離れません。

ハーレムーの主人きどり。
福祉センター下27頭、ボランティアのⅯさんの集めて
下さる葛の葉も消えました、がその代わりにスーパーの
梯子をしてキャベツをかき集めて下さいます。

仲良く食事会、「毎日食べたいね」、ほんとにホント!
得意そうに振り回す鹿の顔は、笑っているように見えます。
杉之浦神社少ない22頭、波止場もたったの22頭です。

僕たち生きてていいのかな?宮島の広報大使だよ!エッヘン

カラスが目ざとく見つけ、「早く消えて下さーい!」コール。

「バーちゃん明日も来てくれるん?」え~明日は大雨だから
餌が濡れない今日来たんだよ・・・ごめんね・・・
波止場が22頭、不安にくれていたら、海岸沿いで
笑いが止まらない30頭、嬉しいじゃありませんか?
グランドで会いたい傷病個体の鹿さんに会えずじまい
それでも87頭が勢ぞろい、致し方ありません。
明日から西日本は気温が下がって行くとか、しっかり
食べておいてください、北風に負けないでね!

あ~地獄で仏、あ~違います山中で鹿婆ちゃんでした。
入浜に総勢10頭、何やら手前で工事中、いやな予感
鹿の平穏な日々が崩れませんように強く願います。

仲良し家族「でも厳しんです、食べ物がないのですから~」
たしかに、たしかに・・・

この「幸せ」いつまでも・・・しかしここも
安住の地ではありません。

早く本物の春が来ますように。
消火栓、三差路では観光客様から大歓迎を受けました。

お、い、ち、い、

島中を緑の「鹿の楽園」にしてください。シカと約束ください(ダジャレ)
もみじ谷公園、寒々しく、今観光客様は閑散としています。

「浜系鹿と呼んでください」「家系じゃないよ」」イェイ~
大聖院下トイレの横でも、大人しくカメラの被写体を務め、
仲良く若い娘さんとツーショット!食事中なんだけど忍耐
モデルの仕事も大事な「おもてなし」の一環、頑張ってます、!

おじちゃん!猫と鹿どっちが好き?は~ぁ~猫ですか・・・
大元神社、お掃除とわかってか、右側に避けてくれます。
Ⅿさんが上手にハイハイハイと給餌、流石です。42頭も集
待ってきてくれました。

トンネルを超えると網之浦、ここで12頭は,大漁、嬉しいです
此処で今日はお、し、ま、い。
懺悔の思いが胸をよぎり、明日雨が余り降らないで、
小鹿の体が冷えない様に、支援者様の温かい思いに包まれ
次に来るまで元気でいてね、願うことが多すぎます。

新鮮野菜最高でーす!
2020.02.09
宮島牡蠣祭り、大盛況。
宮島口の競艇場と宮島本島桟橋周辺で「牡蠣祭り」
が、例年どうり2月第2週の土曜と日曜日開催されました。
毎年新しいメニューを、シエフが作り格安で提供して
いただくことができます、が行列と言う洗礼を受けます。
「空腹」は最大の調味料とか?兎に角美味しいです・・・
長浜、なんと14頭、福祉センター下39頭、杉之浦オヨよ~
41頭、先日の傷病個体には、会えませんでした。

「牡蠣祭りってな~に?」毎年プロのシエフが新メニューも考えてくれるんだよ

中国のお客様いないと少し寂しいね、うん確かに。
大豆のオカラかけもおいしいね!それかい!

春になったら芝生の新芽が出るかな?
施肥もしてないのにどうかな?
大丈夫、ぼくの糞を使って耕せばいいんだよ。
波止場では牡蠣いかだが接岸、今日は天手古舞でしょう
焼き牡蠣を堪能していただくための職人さんです。

上手いぞ~ボーノボーノ(イタリア風に・・・)
車と接触しない様に餌を撒くのがコツです。花咲か婆さんになって、
でも誰でもが,き易く「婆~ちゃん¡」と言うのはルール違反だよ
孫でも子でもない人が言うのは違うとわかるでしょ?例外は鹿!
鹿が「鹿婆~ちゃん」と呼ぶのは0kです。大歓迎!

待ちに待った日曜日、素晴らしい空」遠い山が白いです。

沢山の沢山の支援者様のお陰「有難う!美味しいよ」感謝します。
山中に入ると6か所で待って居ました、ファミリーが2組です。
上空を飛ぶ鳥の影が道案内してくれます。

ママ~助かったね、おいしいね、嬉しいね!明日も来てほしいね・・・
鹿婆~ちゃん、鹿模様のマスクをしてるよ、ほしいね、かわいいね。
(もったいないから白の安いのに替えましたへへっ)
入浜に行くと10頭が入れ替わり立ち代わり、人慣れしていな
いのか、好奇心いっぱいの瞳と足音です。

天使にも負けない愛らしさです。
消火栓、三差路18頭、谷原(やつがはら)14頭、筋交い橋下
え~1頭だけです。
もみじ谷公園、山中から集まったのでしょうか、32頭大安売り

後ろの正面だ~れ!
トイレ横14頭、大元公園34頭、先週は10頭の網之浦9頭、
観光客様はバラバラ・・・皆様未だ桟橋周辺に滞在中なのか
鹿さんは伸び伸び~よろしければキャベツ、ラビットフードも
受け付けておりま~す!

ティモシーのオカラ掛けもグッドアイデア賞をあげましょう!

仲良く食べるのは、1列かま~るく餌を撒くのがいいよ!
俺は乾燥野菜の宝石箱が好きなんだ!
そんなわけで鹿は今日も春を待ちながら、観光客様を待ち
ながら、皆様の来島をお待ち申し上げております。

横になっていた鹿が一斉に立ち上がりお見送りをして
呉れました、可愛いですね、また来るね~ごめんね~
が、例年どうり2月第2週の土曜と日曜日開催されました。
毎年新しいメニューを、シエフが作り格安で提供して
いただくことができます、が行列と言う洗礼を受けます。
「空腹」は最大の調味料とか?兎に角美味しいです・・・
長浜、なんと14頭、福祉センター下39頭、杉之浦オヨよ~
41頭、先日の傷病個体には、会えませんでした。

「牡蠣祭りってな~に?」毎年プロのシエフが新メニューも考えてくれるんだよ

中国のお客様いないと少し寂しいね、うん確かに。
大豆のオカラかけもおいしいね!それかい!

春になったら芝生の新芽が出るかな?
施肥もしてないのにどうかな?
大丈夫、ぼくの糞を使って耕せばいいんだよ。
波止場では牡蠣いかだが接岸、今日は天手古舞でしょう
焼き牡蠣を堪能していただくための職人さんです。

上手いぞ~ボーノボーノ(イタリア風に・・・)
車と接触しない様に餌を撒くのがコツです。花咲か婆さんになって、
でも誰でもが,き易く「婆~ちゃん¡」と言うのはルール違反だよ
孫でも子でもない人が言うのは違うとわかるでしょ?例外は鹿!
鹿が「鹿婆~ちゃん」と呼ぶのは0kです。大歓迎!

待ちに待った日曜日、素晴らしい空」遠い山が白いです。

沢山の沢山の支援者様のお陰「有難う!美味しいよ」感謝します。
山中に入ると6か所で待って居ました、ファミリーが2組です。
上空を飛ぶ鳥の影が道案内してくれます。

ママ~助かったね、おいしいね、嬉しいね!明日も来てほしいね・・・
鹿婆~ちゃん、鹿模様のマスクをしてるよ、ほしいね、かわいいね。
(もったいないから白の安いのに替えましたへへっ)
入浜に行くと10頭が入れ替わり立ち代わり、人慣れしていな
いのか、好奇心いっぱいの瞳と足音です。

天使にも負けない愛らしさです。
消火栓、三差路18頭、谷原(やつがはら)14頭、筋交い橋下
え~1頭だけです。
もみじ谷公園、山中から集まったのでしょうか、32頭大安売り

後ろの正面だ~れ!
トイレ横14頭、大元公園34頭、先週は10頭の網之浦9頭、
観光客様はバラバラ・・・皆様未だ桟橋周辺に滞在中なのか
鹿さんは伸び伸び~よろしければキャベツ、ラビットフードも
受け付けておりま~す!

ティモシーのオカラ掛けもグッドアイデア賞をあげましょう!

仲良く食べるのは、1列かま~るく餌を撒くのがいいよ!
俺は乾燥野菜の宝石箱が好きなんだ!
そんなわけで鹿は今日も春を待ちながら、観光客様を待ち
ながら、皆様の来島をお待ち申し上げております。

横になっていた鹿が一斉に立ち上がりお見送りをして
呉れました、可愛いですね、また来るね~ごめんね~
2020.02.02
2月早々春霞?政治の世界も春霞。
春節とともに中国からの観光客様が来島くださる予定、
「新型コロナウイルス」のせいで、今日の島は春霞のような靄の中
行列も少なく、改めて恐るべし中国!来来・・・(また来てね!)
人間と言う業が生み出した罪?世界的気候変動、新しい病の出現、
森林火災、温暖化、はかなく消えた多くいのちのおびただしい事。
それでも今日も沢山の「愛」の手と手に支えられ、車一杯届けます。
岡山と広島の方から「給餌」のお手伝いの申し出、感謝します。
たとえ一期一会でも感謝します、百聞は一見に能わづ
いよいよ山から脱出してきましたと言わぬばかりの、痩せた集団。
「一生懸命」が伝わる新しい顔の鹿、鹿、鹿、会えてうれしい花いちもんめ。
オドオド・・・なかなか近寄らづ、しかし空腹に耐えかねたのでしょう。
ティモシーに米糠に、コーンに麦に、頭から突っ込み一心不乱。
初じめましての給餌者が触れても逃げません、それどころじゃ
ない、尋常じゃない痩せ具合です。食べっぷり・・・

「いただきまーす」もそこそこに・・・

お婆ちゃ~ん!なにかちょーだい!神様出会いに感謝します!

あ~生きてていいんだね。

暖冬でよかった、ぼくたちの毛皮は夏服、脂肪もなくて寒いんです!
ガリガリの襤褸のような姿を、写真に収めたいのに、ちよこまか逃げて
思うように行きません。
それでいいのかも?どの子もしっかり食べて元気になって下さい!
支援者様のお陰で多め目に届けることができました。
どうぞ来週も会えますように、アンチとカラスに気を付けてね!

伝令が知らせたの?いつもの倍集まってきました、うれしいよ!

カラスが集合をかけてくれたのかな?有難う!カラスさん
鹿さんのご飯の横取りは、なしよ!

凄すぎる、お犬様のお通リ、何かご利益がありますように。
そんなわけでどこも少し増加、傷病個体保護施設は
シーン、途中傷病個体に遭いましたが、給餌も治療
もないココへ収容して!とは望めません、望みません。
生命力と再生力で「清盛君」の例に倣い、たとえ3本脚に
なっても、強く生きてください、自然治癒力を信じて祈ります。

笹の葉のおいしさに満足そうです、島に笹が育つといいのにね!
有難~い笹です。
来週は「宮島牡蠣祭り」、大勢の来島者を迎えることでしょう、
宮島には賑わいが似合います。牡蠣は元気になりますよ~

何か訴えるような瞳、…どうして?と言っているのかも?
心にどっきゅーん!
島は霞んでいたけれど、心も靄がかかつているけれど、
やはり米田には祈る事しかできません。

小さな朱色のかわいい祠、鹿の安寧と怪我を命を
護ってやってください、よろしくお願いします。
お陰様で鹿婆~ちゃんは老いてますます元気です。
初給餌者様、何か琴線に触れていただけましたでしょうか?
良いお知恵がありましたらご教授くださいませ、すいません
ご住所を失念いたしました。それも教えてやってください。
「新型コロナウイルス」のせいで、今日の島は春霞のような靄の中
行列も少なく、改めて恐るべし中国!来来・・・(また来てね!)
人間と言う業が生み出した罪?世界的気候変動、新しい病の出現、
森林火災、温暖化、はかなく消えた多くいのちのおびただしい事。
それでも今日も沢山の「愛」の手と手に支えられ、車一杯届けます。
岡山と広島の方から「給餌」のお手伝いの申し出、感謝します。
たとえ一期一会でも感謝します、百聞は一見に能わづ
いよいよ山から脱出してきましたと言わぬばかりの、痩せた集団。
「一生懸命」が伝わる新しい顔の鹿、鹿、鹿、会えてうれしい花いちもんめ。
オドオド・・・なかなか近寄らづ、しかし空腹に耐えかねたのでしょう。
ティモシーに米糠に、コーンに麦に、頭から突っ込み一心不乱。
初じめましての給餌者が触れても逃げません、それどころじゃ
ない、尋常じゃない痩せ具合です。食べっぷり・・・

「いただきまーす」もそこそこに・・・

お婆ちゃ~ん!なにかちょーだい!神様出会いに感謝します!

あ~生きてていいんだね。

暖冬でよかった、ぼくたちの毛皮は夏服、脂肪もなくて寒いんです!
ガリガリの襤褸のような姿を、写真に収めたいのに、ちよこまか逃げて
思うように行きません。
それでいいのかも?どの子もしっかり食べて元気になって下さい!
支援者様のお陰で多め目に届けることができました。
どうぞ来週も会えますように、アンチとカラスに気を付けてね!

伝令が知らせたの?いつもの倍集まってきました、うれしいよ!

カラスが集合をかけてくれたのかな?有難う!カラスさん
鹿さんのご飯の横取りは、なしよ!

凄すぎる、お犬様のお通リ、何かご利益がありますように。
そんなわけでどこも少し増加、傷病個体保護施設は
シーン、途中傷病個体に遭いましたが、給餌も治療
もないココへ収容して!とは望めません、望みません。
生命力と再生力で「清盛君」の例に倣い、たとえ3本脚に
なっても、強く生きてください、自然治癒力を信じて祈ります。

笹の葉のおいしさに満足そうです、島に笹が育つといいのにね!
有難~い笹です。
来週は「宮島牡蠣祭り」、大勢の来島者を迎えることでしょう、
宮島には賑わいが似合います。牡蠣は元気になりますよ~

何か訴えるような瞳、…どうして?と言っているのかも?
心にどっきゅーん!
島は霞んでいたけれど、心も靄がかかつているけれど、
やはり米田には祈る事しかできません。

小さな朱色のかわいい祠、鹿の安寧と怪我を命を
護ってやってください、よろしくお願いします。
お陰様で鹿婆~ちゃんは老いてますます元気です。
初給餌者様、何か琴線に触れていただけましたでしょうか?
良いお知恵がありましたらご教授くださいませ、すいません
ご住所を失念いたしました。それも教えてやってください。
| Home |