2019.10.14
天変地異の激甚災害、これからも繰り返されるの?
昨夜も眠れない1夜、関東以北の支援者様の地名が
テロップに流される日々、胸痛みます。
米田にできることがあるならご一報いただけるなら・・
今停電の所へ携帯をかけるのはマナーに反しているとか
居ても立ってもいられづ、部屋をウロウロしています。避難所
には相変わらず動物同伴は無理だと聞き、臍を噛む思いです。
(東京台東区ではホームレスさんが避難所に入れなかったとか?
オリンピックで外国の方が来られた時、住民じゃないと断るのかしら?)
海水温の上昇がますます高潮を生み、台風を大きくしている
そのような報道に接すると背筋が伸び、背に汗が流れます.。
救世主、創造主に教えを乞いたいです。
今日の宮島は風に千切れた枝と木の葉が、島の隅々まで
落ちています、が残念なのは鹿の食性に向かないことです
何処から「なんのために」といぶかるほどの観光客様の数。
長浜11頭、福祉センター下18頭、杉之浦神社30頭、波止場
25頭、ここからご丁寧にバイクで伴走、気が重いです。

今日は月曜日、1日遅いじゃん!またすぐ来てね・・・

被災された皆様、心よりお見舞い申し上げます、宮島鹿一同。

牡鹿はまだ婚活中につきお気を付けください。
後を付けてくるおじさんご苦労さん。

待ちすぎて首が伸びました。
グランドでは中に入らづ、入口を整理して給餌、95頭
入浜に続く山中でも避難していたのか8頭と出会いました。

台風一過、ぼくたち宮鹿一家。新市長にkさん頑張って下さい!
入浜は8頭、管理事務所周辺6頭、もしかすると1日変更した
事で、混乱をきたしたのかもしれません、鹿さんごめんなさい。

入島税が上がっても来てね!
廿日市市長選で「入島税」が争点、「給餌禁止の撤回」は無音。
島民より歴史の古い鹿達です、宮島の欠けてはいけない存在、
宮島の観光大使、アイドル、世界でも稀な人慣れし、癒しを
与えてくれる稀宇な鹿です。大事にしてください。
バイクで並走しているおじさん、鹿と事故らないでください。
三差路11頭、谷原公園12頭、もみじ谷公園ぎょえ‼31頭、トイレ15頭
大元公園28頭、網之浦5頭、御陵橋下ありゃりゃ~たった4頭。

ココはどうして谷原と書いて(やつがはら)と読むの?

飛んでイスタンブールじゃなくて、もみじ谷にゴー!お腹ペコペコ。

カラスがじっとおこぼれを待ってます。

が二ちゃんの一人息子「小松君」「将来は御陵橋の主かも?
鹿の生息地に草も何もありません、宮島の3種の神器の鹿です。
あなかしこ、あなかしこ。
被災されて難儀の中にある皆様の1日も早い復興と再生を心から
祈念申し上げます。何かお手伝いできることがあればコメントして
下さい。いつになったら安眠できる日が来るのでしょう、早く早く・・・
テロップに流される日々、胸痛みます。
米田にできることがあるならご一報いただけるなら・・
今停電の所へ携帯をかけるのはマナーに反しているとか
居ても立ってもいられづ、部屋をウロウロしています。避難所
には相変わらず動物同伴は無理だと聞き、臍を噛む思いです。
(東京台東区ではホームレスさんが避難所に入れなかったとか?
オリンピックで外国の方が来られた時、住民じゃないと断るのかしら?)
海水温の上昇がますます高潮を生み、台風を大きくしている
そのような報道に接すると背筋が伸び、背に汗が流れます.。
救世主、創造主に教えを乞いたいです。
今日の宮島は風に千切れた枝と木の葉が、島の隅々まで
落ちています、が残念なのは鹿の食性に向かないことです
何処から「なんのために」といぶかるほどの観光客様の数。
長浜11頭、福祉センター下18頭、杉之浦神社30頭、波止場
25頭、ここからご丁寧にバイクで伴走、気が重いです。

今日は月曜日、1日遅いじゃん!またすぐ来てね・・・

被災された皆様、心よりお見舞い申し上げます、宮島鹿一同。

牡鹿はまだ婚活中につきお気を付けください。
後を付けてくるおじさんご苦労さん。

待ちすぎて首が伸びました。
グランドでは中に入らづ、入口を整理して給餌、95頭
入浜に続く山中でも避難していたのか8頭と出会いました。

台風一過、ぼくたち宮鹿一家。新市長にkさん頑張って下さい!
入浜は8頭、管理事務所周辺6頭、もしかすると1日変更した
事で、混乱をきたしたのかもしれません、鹿さんごめんなさい。

入島税が上がっても来てね!
廿日市市長選で「入島税」が争点、「給餌禁止の撤回」は無音。
島民より歴史の古い鹿達です、宮島の欠けてはいけない存在、
宮島の観光大使、アイドル、世界でも稀な人慣れし、癒しを
与えてくれる稀宇な鹿です。大事にしてください。
バイクで並走しているおじさん、鹿と事故らないでください。
三差路11頭、谷原公園12頭、もみじ谷公園ぎょえ‼31頭、トイレ15頭
大元公園28頭、網之浦5頭、御陵橋下ありゃりゃ~たった4頭。

ココはどうして谷原と書いて(やつがはら)と読むの?

飛んでイスタンブールじゃなくて、もみじ谷にゴー!お腹ペコペコ。

カラスがじっとおこぼれを待ってます。

が二ちゃんの一人息子「小松君」「将来は御陵橋の主かも?
鹿の生息地に草も何もありません、宮島の3種の神器の鹿です。
あなかしこ、あなかしこ。
被災されて難儀の中にある皆様の1日も早い復興と再生を心から
祈念申し上げます。何かお手伝いできることがあればコメントして
下さい。いつになったら安眠できる日が来るのでしょう、早く早く・・・
スポンサーサイト
| Home |