fc2ブログ
秋の天気は気まぐれ、説教をしたいくらいです。
然し自然は今や制御不能、なめちゃいけません。

日曜早朝が雨が少ないと聞きチャンス行くぞー!
ボランティアのⅯさんの了解を受け出発進行!小雨はへっちゃら
育ちの悪さが幸いします。雑草並みです(笑)

観光客様、島から帰る方はチラホラ、来島者はぞろぞろ~感謝。

千葉では停電がつずいている町もあることを思うと、心痛みます。
動物たちの安否が気がかりです。ニュースは混とんとしています。
不自由な生活を余儀なくされていらっしゃる皆様の、1日も早い生活
再建を,,「天災」なんぞと逃げないで向き合ってください。

地球温暖化で災害は桁外れとなり、地球規模の「戦さ」です。
消費増税から備蓄しておき一早く救援活動。
ライフラインをなにより復旧させる責務が国に行政に企業に
求められます!1日も早くです!天災と言い逃れしないでください。

今日の宮島は婚活が終わりに近いのか、牡鹿も小鹿も女鹿も
ほぼいつも道理に戻っています、若干雌鹿が夜間逃避行中。

宮島の鹿はなかなか妊活をしません、餌がないのが分かって
小鹿に過酷な鹿生を歩ませたくない母心かもしれません。

長浜5頭、福祉センター下22頭、杉之浦神社31頭、波止場少ない23頭
長浜9-22
会えてうれしいはないちもんめ

福祉センター下9-22-1
ハイジとペーターみたいに踊りたいね!

福祉センター下9-22-2
支援者様によろしくお伝えください。

杉之浦9-22
感謝感激、雨あられ鹿言葉を知らないの、ありがとう!

単独行動の鹿に何郁も出会いました、今日の訪問が信じられなかったかな
お互いに再開に目を輝かせて給餌、醍醐味です。

グランドが84頭、少ないけれど山中と入浜に期待します。
入浜はいつもの小鹿7頭に成獣7頭の14頭、Ⅿさんもご満悦。
グランド9-22-3
ヘイキューブ長持ちするのでうれしいな!

グランド9-22-2
お口にくわえてヘイキューブの飴玉。

グランド9-22-1
少ないけれど、夜になったら来ると思います。はい!

空が晴れると「天気の子」だねと…「天気婆さん」の間違いでは?
入浜9-22
「天気の子」確かに雨が、ぴたっと上がることがあります。

市街地周辺山際で谷原公園、もみじ谷、御陵橋、トイレ、三差路
何処も少し減少、ご飯はしっかりおいて帰ります、早く食べてね。
やつがはら9-22
今日もここは出席率が優秀、いい子ばかりです。
牡鹿の立派なしっぽ、花が咲いていると表現されます
リラックスと喜びを表しているそうです。

もみじ谷、9-22
食べると体が温かくなり、生きてていいのだと思えます。

大元公園はまあまあ、網之浦がまたまた1頭でした。今日は島の掃除
に行ったと考えましょう、活動を終えると待って居たように雨が本降りに
大元公園9-22
独りぼっちで寂しいけど、ママがここに居なさいと言いました。

冷えた体をラーメンで温めて帰宅しました、今週も沢山の支援者様お陰で
過不足なく届けることができました、本当にありがとうございました。
スポンサーサイト