2019.07.28
梅雨は上って高温多湿.
今朝がた、どっと一雨が来て「さ~島へ」と誘われました。
Ⅿさんと合流、Ⅿさんの葛の袋を積んだら出発進行!
島に着くと鷹が低空飛行のご挨拶、ごめんね先に右回り
谷原公園(やつがはらこうえんと呼びます)11とうでした。
もみじ谷9頭、ここから黒い車がついてきました、ご苦労様。
トイレ4頭、大元公園も少ない15頭、網之浦たった4頭、
此処で3頭の鹿さんのダニ退治をしました。
筋交い橋下情けない2頭、後から食べてくれることを祈ります。

雨が上がってよかったね、ほんと!
ごはんが来てよかったね、ほんと!

一列になって仲良くお食事会。

僕も食べたーい!
三差路、素晴らしい角のコンテスト会場の様相です。
波止場で別荘に住んでいるという男性2人にすごまれました。

角突き合わせて、知恵出して「共に生きる」といいね!

怖いお兄さん、笑ってコラえて!
福祉センター下広場で角を車で轢かれたと思しき牡鹿がいました
牡鹿同士の戦いでできた傷ではありません、角と一緒に頭が・・・
何もできない不甲斐ない鹿婆ちゃんを許してください。自然治癒
出来るだろうか?深い傷です、特別給餌しかできません、ごめんね・・・。
いずれ1本角になるのかもしれません、とにかく生きてください。

つぶされた後ろ脚、1日も早く治ります様に。
杉之浦神社では脚が折れて肉が見える個体「痛かろう・・・」小鹿が
ぴったり寄り添うっています。今日は怪我鹿が多いいような?

「政治の貧困」ってな~に?
僕たちのこと?そうとも言えます。
観光客様スピードを落として走って下さいね。「傷病個体保護施設」
と言う名前の建物はありますが、草ぼうぼう不気味な施設です。
無論治療も給餌もしません、「傷病個体見殺し施設」という名前に
変えた方がぴったりです。
傷病個体を見つけても親切に電話はなさらないでやってでください。

今日は幸せ曜日、明日も・・・いつまでも・・・

今日は少ないグランド、来週には倍増にしておきます。
山中では1頭も会えません,鷹が頭上を旋回して見守ってくれます。
何か話したいことがあるのかもしれません。
入浜では2頭しか会えません、海水浴を楽しむ家族連れの車が
ずら~り、「傷病個体保護施設」を確認し、踵を返しました。
ごはんが足りているか、確認しながら、のんびり寝転んでいる鹿を
みて安堵して自己満足、「ごめんね」と島を後にしました。
余りに少ない頭数に不安、疑心暗鬼。
次回は8月4日、2019年
8月13日(火)「宮島鹿対策会議」が行われるそうです、明日詳しく
又ブログに書かせてください。
又は、0829-30-9148(農林水産課)に確認を取って下さい。
私には「まだ決まっていません」と言い「参加者と日程が合わなくて」
と言いつつ、ある方には日時、時間も公表素晴らしい対応です。
今週も沢山のティモシー、ラビットフード、自家製干し草、野菜、等々
有難うございました、心してしっかり届けさせて頂きます。
誹謗中傷、恫喝にも負けません、警察の方にも「間違っとらん」
と「告訴してもええよ」と言われたのですが、付き合ってる時間が
ないのです。
京アニで殺された35名のクリエーターの皆様、どうぞ美しく愛らしい
鹿達を傷付けたり消したりする輩の上に鉄槌を与えてください。
命は尊く唯一無二、人も動物も共に生きる地球生命体。
いつも穏やかな鹿を見習って頑張ります!
Ⅿさんと合流、Ⅿさんの葛の袋を積んだら出発進行!
島に着くと鷹が低空飛行のご挨拶、ごめんね先に右回り
谷原公園(やつがはらこうえんと呼びます)11とうでした。
もみじ谷9頭、ここから黒い車がついてきました、ご苦労様。
トイレ4頭、大元公園も少ない15頭、網之浦たった4頭、
此処で3頭の鹿さんのダニ退治をしました。
筋交い橋下情けない2頭、後から食べてくれることを祈ります。

雨が上がってよかったね、ほんと!
ごはんが来てよかったね、ほんと!

一列になって仲良くお食事会。

僕も食べたーい!
三差路、素晴らしい角のコンテスト会場の様相です。
波止場で別荘に住んでいるという男性2人にすごまれました。

角突き合わせて、知恵出して「共に生きる」といいね!

怖いお兄さん、笑ってコラえて!
福祉センター下広場で角を車で轢かれたと思しき牡鹿がいました
牡鹿同士の戦いでできた傷ではありません、角と一緒に頭が・・・
何もできない不甲斐ない鹿婆ちゃんを許してください。自然治癒
出来るだろうか?深い傷です、特別給餌しかできません、ごめんね・・・。
いずれ1本角になるのかもしれません、とにかく生きてください。

つぶされた後ろ脚、1日も早く治ります様に。
杉之浦神社では脚が折れて肉が見える個体「痛かろう・・・」小鹿が
ぴったり寄り添うっています。今日は怪我鹿が多いいような?

「政治の貧困」ってな~に?
僕たちのこと?そうとも言えます。
観光客様スピードを落として走って下さいね。「傷病個体保護施設」
と言う名前の建物はありますが、草ぼうぼう不気味な施設です。
無論治療も給餌もしません、「傷病個体見殺し施設」という名前に
変えた方がぴったりです。
傷病個体を見つけても親切に電話はなさらないでやってでください。

今日は幸せ曜日、明日も・・・いつまでも・・・

今日は少ないグランド、来週には倍増にしておきます。
山中では1頭も会えません,鷹が頭上を旋回して見守ってくれます。
何か話したいことがあるのかもしれません。
入浜では2頭しか会えません、海水浴を楽しむ家族連れの車が
ずら~り、「傷病個体保護施設」を確認し、踵を返しました。
ごはんが足りているか、確認しながら、のんびり寝転んでいる鹿を
みて安堵して自己満足、「ごめんね」と島を後にしました。
余りに少ない頭数に不安、疑心暗鬼。
次回は8月4日、2019年
8月13日(火)「宮島鹿対策会議」が行われるそうです、明日詳しく
又ブログに書かせてください。
又は、0829-30-9148(農林水産課)に確認を取って下さい。
私には「まだ決まっていません」と言い「参加者と日程が合わなくて」
と言いつつ、ある方には日時、時間も公表素晴らしい対応です。
今週も沢山のティモシー、ラビットフード、自家製干し草、野菜、等々
有難うございました、心してしっかり届けさせて頂きます。
誹謗中傷、恫喝にも負けません、警察の方にも「間違っとらん」
と「告訴してもええよ」と言われたのですが、付き合ってる時間が
ないのです。
京アニで殺された35名のクリエーターの皆様、どうぞ美しく愛らしい
鹿達を傷付けたり消したりする輩の上に鉄槌を与えてください。
命は尊く唯一無二、人も動物も共に生きる地球生命体。
いつも穏やかな鹿を見習って頑張ります!
スポンサーサイト
| Home |