2019.05.05
5月5日のこいのぼり~
毎日ゴールデンウイークの人出のすさまじさを
報じるニュースに危機感を持ちました、水曜日
に給餌に出かけてくださったボランティアのⅯさんから
フェリーは人間優先と聞きドッキリ、サー急ぎましょう!
今日は出発時間を繰り上げ早朝にレッツゴー3匹?
「当たり!」、すーいすーいと進むことができました。
谷原(やつがはら)14頭、塔の丘に人出が増える前にGО!
もみじ谷11頭がいそいそ…「早く~食べたいよ~お腹ペコペコ」
トイレが少し少ない11頭、3頭の小鹿に体格差が生まれています。

指折り数えて待ってたよ!(指があったっけ?)

何故だかわからないけど観光客様のいないもみじ谷
時にそれもいいよね、ゆっくり食べよ!

ココが給餌ポイントになるなんて不思議、11年の重みかな?
大元神社奥掃除が不要なくらい食べつくし藁1本残って
いません,切なくなります。お腹が空いたんだね・・・
網之浦6頭、お掃除お掃除すんだら、ゆっくり召し上がってください。
御陵橋下、わんさか集まっていてほっとした、12頭。
三差路14頭、観光客様から道を聞かれました、島の中に
もっと地図があればいいのにと、思いました。

ココはいつ来ても神聖な空気感、(僕たち、神鹿だよ!)

早く下へご飯を落としてくださーい!
誰か知らない方からもいただきました、ご馳走様です。

「待ってました!」と声が聞こえてくるような・・・
長浜には、13頭の雌鹿が集まってきました、うち3頭は小鹿です。
学校が臨時駐車場、この人出では、ありがたい措置です。
福祉センター下、32頭の出現しっかり食べて毛皮を新調してください。

うんと食べたら毛皮がきれいになるよ、たぶん・・・
杉之浦神社28頭、掃除の必要がない位何1つ残っていません。
水曜日にⅯさんが届けてくれたくらいでは全く足りないのかな?
いつものバイクを車にして届けてくれたのですが、もうじきママ
になる鹿ママには物足りないよね・・・でもⅯさんありがとう!
波止場に急げば目づらしくカラスが数羽だけ、いつもこうなら
カラスも大変なんだろうと察しながらもカラスの出没に心痛め
宮嶋ではカラスも神様、むげにできません。

カラスの留守にきれいに全て頂きます!やったー!
グランド少し早いにもかかわらず勢ぞろい、102頭待って居ました。
何処でもⅯさんの新鮮キャベツが大活躍、米田のキャベツも大人気
「鹿大好き」の家族が飛んで来ました、1番鹿好きのお兄ちゃんが
シャイ、妹さんは果敢に追いかけ、ご両親はハラハラ、将来の鹿婆
チャンになってくれたら嬉しいな!

鹿さん大はしゃぎ!僕をモデルに写真をどうぞ、どうぞ、どうぞ

鹿の姿を探してグランドまでとは嬉しいことです。
近頃日曜は「グランドに行くこと」と決めているのか山中に姿が
見えません、入浜で臆病な1軍が(こんにちわ)さすがに大人の鹿は
慎重、釣り客、バーべキュウの車が6台いるのに鹿はそばに行かず
指笛に米田達の所へ,ソロリ、ソロリ~「傷病個体保護施設」周辺は
車のわだちもありません、夫婦鹿がじっと私たちを観察中のみです。

何処の国でも子供は子供~木々の陰には大人の鹿が・・・
手前の茂みにはシャイな夫婦鹿が潜んでいました、いとしい・・・
帰りに「隠れている子、早く出て来て~」と呼ばわりましたが現れず
案じながら帰宅しました。
家の中の在庫も週2回行くと怪しくなってきました、しかし高価な物
神様、仏様、イエス様、天からマナのように降らしてください。と祈り
ました、じき生まれて来る新しい命のために。
報じるニュースに危機感を持ちました、水曜日
に給餌に出かけてくださったボランティアのⅯさんから
フェリーは人間優先と聞きドッキリ、サー急ぎましょう!
今日は出発時間を繰り上げ早朝にレッツゴー3匹?
「当たり!」、すーいすーいと進むことができました。
谷原(やつがはら)14頭、塔の丘に人出が増える前にGО!
もみじ谷11頭がいそいそ…「早く~食べたいよ~お腹ペコペコ」
トイレが少し少ない11頭、3頭の小鹿に体格差が生まれています。

指折り数えて待ってたよ!(指があったっけ?)

何故だかわからないけど観光客様のいないもみじ谷
時にそれもいいよね、ゆっくり食べよ!

ココが給餌ポイントになるなんて不思議、11年の重みかな?
大元神社奥掃除が不要なくらい食べつくし藁1本残って
いません,切なくなります。お腹が空いたんだね・・・
網之浦6頭、お掃除お掃除すんだら、ゆっくり召し上がってください。
御陵橋下、わんさか集まっていてほっとした、12頭。
三差路14頭、観光客様から道を聞かれました、島の中に
もっと地図があればいいのにと、思いました。

ココはいつ来ても神聖な空気感、(僕たち、神鹿だよ!)

早く下へご飯を落としてくださーい!
誰か知らない方からもいただきました、ご馳走様です。

「待ってました!」と声が聞こえてくるような・・・
長浜には、13頭の雌鹿が集まってきました、うち3頭は小鹿です。
学校が臨時駐車場、この人出では、ありがたい措置です。
福祉センター下、32頭の出現しっかり食べて毛皮を新調してください。

うんと食べたら毛皮がきれいになるよ、たぶん・・・
杉之浦神社28頭、掃除の必要がない位何1つ残っていません。
水曜日にⅯさんが届けてくれたくらいでは全く足りないのかな?
いつものバイクを車にして届けてくれたのですが、もうじきママ
になる鹿ママには物足りないよね・・・でもⅯさんありがとう!
波止場に急げば目づらしくカラスが数羽だけ、いつもこうなら
カラスも大変なんだろうと察しながらもカラスの出没に心痛め
宮嶋ではカラスも神様、むげにできません。

カラスの留守にきれいに全て頂きます!やったー!
グランド少し早いにもかかわらず勢ぞろい、102頭待って居ました。
何処でもⅯさんの新鮮キャベツが大活躍、米田のキャベツも大人気
「鹿大好き」の家族が飛んで来ました、1番鹿好きのお兄ちゃんが
シャイ、妹さんは果敢に追いかけ、ご両親はハラハラ、将来の鹿婆
チャンになってくれたら嬉しいな!

鹿さん大はしゃぎ!僕をモデルに写真をどうぞ、どうぞ、どうぞ

鹿の姿を探してグランドまでとは嬉しいことです。
近頃日曜は「グランドに行くこと」と決めているのか山中に姿が
見えません、入浜で臆病な1軍が(こんにちわ)さすがに大人の鹿は
慎重、釣り客、バーべキュウの車が6台いるのに鹿はそばに行かず
指笛に米田達の所へ,ソロリ、ソロリ~「傷病個体保護施設」周辺は
車のわだちもありません、夫婦鹿がじっと私たちを観察中のみです。

何処の国でも子供は子供~木々の陰には大人の鹿が・・・
手前の茂みにはシャイな夫婦鹿が潜んでいました、いとしい・・・
帰りに「隠れている子、早く出て来て~」と呼ばわりましたが現れず
案じながら帰宅しました。
家の中の在庫も週2回行くと怪しくなってきました、しかし高価な物
神様、仏様、イエス様、天からマナのように降らしてください。と祈り
ました、じき生まれて来る新しい命のために。
スポンサーサイト
| Home |