fc2ブログ
災害も天災も多かった平成、「令和」は「和」なごみ多く
何処の国とも仲良く、国民も愛和み、子供、老人、動物
みんなの命が尊ばれますように切に願います。

連休初日、宮島はすごい人出、ぞろぞろの形容詞が
ぴったり、その中を車はのろのろ進みます。

鹿さんは臆病、山に隠れているのか市街地に少なく
給餌をしていると出会う方からは出現が、喜ばれました。
宮島のアイドル、出会うとラッキーになりますよ~!
長浜4-28
「平成」が終わるんですって」「へいせい?」君は博識だね・・・。

福祉センター下4-28
次の元号は何?「元号って何?」えっー君は・・・しあわせだね・・・

長浜に雄鹿が1頭まぎれ食事にあずかっています。
福祉センター下28頭、野菜に目が無いです。
杉之浦神社4-28

杉之浦神社やってきました36頭、近くの道路を
此処へ行くのか若い方々がぞろぞろ行きます。
波止場4-28
元号が変わると宮島は変わるの?芝生が増えるの?

波止場の牡蠣殻の山から貝柱の腐敗臭がします
いつもは多いカラスが1羽だけ、えらいカラスです。
いや鼻が悪い?キャンプ場、グランドに着くまでに
2組とすれ違い「あとでくるよ~」と言い残しグランドへ
グランド4-28
はーい!並んで並んでくださーい!

桜の成長調査団がグランドで目をギラギラ、こんにちわ!
少し少ない84頭、小鹿は相変わらず毛並みが悪いけど
換毛期なのだと自分に言い聞かせ、せっせと給餌。

山中に入るとバラバラ単独行動の個体に出会い給餌。
これと言って山に食べ物などないので目が合うとキラキラ。
こちらはワクワク。出会いに感謝。
入浜につくと小鹿、雌鹿、市街地より一回り痩せています
しっかり給餌して帰るのですが、なかなか体格向上なし!
入浜4-28
島の裏にもいいこと起こるかな?「令和」つてどういうこと?

いつもの山の曲がり角で出会う母子鹿が見当たりません。
ボランティアのⅯさんがそこにも給餌を施します。誰かに
見つかる前に、早く帰ってきて食べて下さい。16頭でした。
三差路、4-28
細々と生きてる僕たちに幸せを!

やつがはら、4-28
すいません、食後に撫でてもらえないでしょうか?う~んしあわせ。

消火栓三叉路16頭、谷原公園16頭、御陵橋下も16頭、
すごい人の流れです、接触事故が起こりませんように。
もみじ谷4-28
もう直、衣替え、恥ずかしいから早く着替えたい!

トイレ4-28
来月こそバーゲンで新しい毛皮に買い替えようと思います。

もみじ谷観光客様も喜ぶ21頭、トイレ9頭、小鹿が成長
ボロボロだけど5月になったら綺麗になるよ、たぶん・・・
大元公園4-28
ココ(大元公園)の空気を吸うと心が生き返りますよ
1度御来島ください、大元にね、ご飯もね!

水族館迄小さいお子様がたどり着くのは親も体へ大変
大元公園新緑の緑が体に染みそうです。頭数は12頭
出口で6頭がお待ちかね、かわいいね。

網之浦が11頭、ここはほぼ牡鹿、喧嘩勃発すれすれ、
仲良く食べて、みんなで大きくなれば怖くない!よ
福祉センター下4-28-2
食後はのんびり、まったり、芝生をもっとくださーい!

この島に本物の安寧を願うのはもう少し先かな?
祈ることの多かった平成、さようなら平成。
来る「令和」、良いことが沢山ありますよう願います。




スポンサーサイト