fc2ブログ
「午前中は雨が残るでしょう」の予報が外れました..
「雨なんてへっちゃらさ¡」の鹿ばあさんは今、顔が酷い
事になっています(口唇ヘルペスまみれの顔です)
痛くて痒いです。

積乱雲?とまごう空の下、車にぎゅうぎゅう嬉しい
全国から届けられたコーン、大麦、ラビットフード
キャベツにニンジン、動物用ビスケット、何でもありルンルン。

宮島は今日も観光客様が大入り満員、来週になると
「さくら」の開花で(えらいこっちゃ)の始まりです。
長浜3-17
ちびちゃんも参加、嬉しいね。

長浜としては多いい12頭、幸先がいいです。
沢山の材木、廃材、バラ石、短く切られた材木
元電信柱?と思しき材木、鹿さん足元に気を付けて!
誰が、なぜ、何のために搬入して来たの?無粋だよ。
福祉センター下3-17
晴れてうれしいはないちもんめ~

福祉センター下16頭、掃除のやりがいがあります1。
杉之浦神社3-17
視線を独り占めするⅯさん。

杉之浦神社同じく16頭、ここも「さくら」が待たれます。
波止場3-17
襤褸は着てても心は錦、でもお腹は空く~

波止場につくとカラスから大歓迎!君たちのために来た
のではありません、悪しからず、毛艶の悪い子供達の姿
と比べ、君たちのつやつやの羽、牡蠣の貝柱のお陰かな
グランド3-17-1
少し貧弱な角だけど、えっへん偉いんだぞ。

グランドでも掃除の邪魔にならない処で召し上がり下さい
痩せこけた個体がちらほら・出てこない芝生を待って居るの?
グランド3-17-2
毛繕いには野菜が1番!芝生を元に戻してください。

早くさくらが咲くといいね、94頭、派閥というかグループがあります
ボランティアのⅯさんが、戦いにならぬように、長ーく給餌、アイデア
です。強そうな牡鹿がグループを形成しています。
山中3-17
山中グループでーす。

ぐるっと回って山中に入ります、ぐるぐると回りながら山の中、
最初に出会ったのは6頭の小鹿とママ,がんばって下さい。
2頭づつのグループにも出会いました。
入浜に降りると外国の人がテーブルやイスを持参、車2台でここへ
とはなかなか上級のキャンパー。野菜くずをあげてくださいね。
入浜3-17
もっと山中のグループですが、色々厳しい日々です。

鹿さんはとにかく痩せています、ジビエにしないで、野菜を
やってください。おどおどしながら6頭がうれしそうです。
やつがはら、3-17
椿が点々と落ちてます、ムシャムシャ食べられないかな?

もみじ谷3-17
鹿婆ちゃん、すいません、若い娘さんからもらうと、おいちい!

谷原(やつがはら))11頭、ロープウエイを待つ観光客で
一杯の中を、そろそろ進みもみじ谷に上がります、13頭。
トイレ3-17
同時に生まれた個体にも体格差、同じ場所で育ったのに・・・

トイレの階段を上がると10頭が一緒に上がります、階段
の下でソワソワ待って居ました、観光客様から質問の雨
1つ1つ答えてゆきます。大事な「ふれあい」の時です。
大元公園3-17
美味しいご飯、有難う!気を付けてお帰り下さい。

大元公園にも待ちくたびれたような姿の鹿達32頭、
ここでもカラスがお出まし・・・お掃除が楽しいです。

どこでもⅯさんの新鮮野菜に、、どの子も大喜び。
網之浦6頭、お待ちどうさま、なんと牡鹿ばかり・・・

昔は清盛神社の橋の下では、お嫁さん確保に
失敗した牡鹿のてんこ盛り、しかしそこは鹿嫌いさん
のメッカだったので、給餌放棄、鹿を放棄したのでは
ありません。は、いいえ世間に負けた~です。
筋交い橋下3-17

筋交い橋、御陵橋下8頭、観光客様から歓声を受け、鹿達は
頭の上から降る新鮮野菜で毛並みが向上させてくれるのでは?

今週もご住所ご芳名が分からないままの方に、礼状を差し出
せないことをお許しください。心苦しいです、感謝します。
送り主会社様に確認電話を入れるとに叱責されます。
「忙しい!」ごもっとも、よろしければ優しい送り主様
住所、氏名を明かしてください,誰にもわからないようにします。
福祉センター下3-17-2
給餌終わりに振り向くと(まったり)あ~しあわせ。

次回はさくらの花見絶好調の日となります、これまた最高!
鹿と桜、!、花びらを1枚づつ舐め食べる鹿を、絵のようです
カメラのご準備を!宮島の宝、観光大使の鹿を見に来てね!
スポンサーサイト