fc2ブログ
先日の豪雨の傷跡も癒えないままの
ボロボロのままの被災地が台風を迎
えるのです。
すわというとき、逃げることもままならない

畑も泥をかき出し切れていない家も捨てて
これ以上自分を切り捨てろというのですか?

どうぞ何事もなく杞憂のうちに過ぎ去ってください。

明日の「宮島管玄祭」は中止なのに観光客は
大きな荷物をもって続々上陸して行かれます。
(ほとんどは外国の方です)明日は大潮と高潮
大型台風の襲来が案じられているのに・・・

長浜は1頭もいません?福祉センター下13頭、
お掃除の邪魔はしません、みんないい子です。
福祉センター下7-28
暑いのに・・・熱いのはお互い様。

杉之浦神社は黄色雀蜂とアブの本場、狂暴になるのは
もう少し先,くわばら桑原です。32頭。
杉之浦神社7-28
(明日は台風が来るんだと、早めに食事をしておこう!)

波止場に急ぎます。31頭が待って居ました。
ココでは洞窟が避難所とか?大丈夫かしら?
波止場7-28
明日も明後日もいい日でありますように。

グランドに入れないのは不満だけれど子供たちは一目散101頭。
グランド7-28-1
ココはゴミの堆積場、きれいに掃除したら何とかなったよ
大人たちは大食事会、あとでオッパイもらおうね。

グランド7-28-2
今日は父親参観日?

いつもより1時間早く来たけどどこでもソワソワ早くから
待って居ました。

谷原公園もきれいにお掃除、そして食事会6頭。
次はもみじ谷に急ぎます、期待外れの6頭です。
2-4もみじ谷
少なくてごめんね。

大聖院の奥様に怒られたけどここはトイレ、大丈夫だよね
でも6頭少なくてすいません。
大聖院トイレ7-28
小鹿が大きくなりました、こりゃまたごめん!

大元に急ぎます、水族館ではアシカ君が特訓中かな?
ココも少ない15頭、カラスの熱い視線を感じます。
大元公園7-28
嵐が直撃しませんように、どこも無事でありますように。


網之浦2頭だけでした、みんなグランドに馳せ参じたの?
筋交い橋の橋の下は涼しいからみんなここへ行ったの?
筋交い橋7-28
小松君が「ほら明日台風だから今日来たんだよ」


桟橋前に戻ってくるとなんと今日は朝早いから6頭がスタンバイ
ボランティアのⅯサンやったね!、ぽっけにしこたま隠れおやつ、
婆~ちゃんも~予感がしてバケツに隠れおやつ!
やったね!

多くの支援者様に感謝します。。住所氏名が不明の方が多く
大変失礼しているのでは・・・・・・申し訳ありません。

日本中の平安と安寧を祈念申し上げます。
鹿さんも早めに避難してくださることを祈ります。
スポンサーサイト