fc2ブログ
先日の豪雨の傷跡も癒えないままの
ボロボロのままの被災地が台風を迎
えるのです。
すわというとき、逃げることもままならない

畑も泥をかき出し切れていない家も捨てて
これ以上自分を切り捨てろというのですか?

どうぞ何事もなく杞憂のうちに過ぎ去ってください。

明日の「宮島管玄祭」は中止なのに観光客は
大きな荷物をもって続々上陸して行かれます。
(ほとんどは外国の方です)明日は大潮と高潮
大型台風の襲来が案じられているのに・・・

長浜は1頭もいません?福祉センター下13頭、
お掃除の邪魔はしません、みんないい子です。
福祉センター下7-28
暑いのに・・・熱いのはお互い様。

杉之浦神社は黄色雀蜂とアブの本場、狂暴になるのは
もう少し先,くわばら桑原です。32頭。
杉之浦神社7-28
(明日は台風が来るんだと、早めに食事をしておこう!)

波止場に急ぎます。31頭が待って居ました。
ココでは洞窟が避難所とか?大丈夫かしら?
波止場7-28
明日も明後日もいい日でありますように。

グランドに入れないのは不満だけれど子供たちは一目散101頭。
グランド7-28-1
ココはゴミの堆積場、きれいに掃除したら何とかなったよ
大人たちは大食事会、あとでオッパイもらおうね。

グランド7-28-2
今日は父親参観日?

いつもより1時間早く来たけどどこでもソワソワ早くから
待って居ました。

谷原公園もきれいにお掃除、そして食事会6頭。
次はもみじ谷に急ぎます、期待外れの6頭です。
2-4もみじ谷
少なくてごめんね。

大聖院の奥様に怒られたけどここはトイレ、大丈夫だよね
でも6頭少なくてすいません。
大聖院トイレ7-28
小鹿が大きくなりました、こりゃまたごめん!

大元に急ぎます、水族館ではアシカ君が特訓中かな?
ココも少ない15頭、カラスの熱い視線を感じます。
大元公園7-28
嵐が直撃しませんように、どこも無事でありますように。


網之浦2頭だけでした、みんなグランドに馳せ参じたの?
筋交い橋の橋の下は涼しいからみんなここへ行ったの?
筋交い橋7-28
小松君が「ほら明日台風だから今日来たんだよ」


桟橋前に戻ってくるとなんと今日は朝早いから6頭がスタンバイ
ボランティアのⅯサンやったね!、ぽっけにしこたま隠れおやつ、
婆~ちゃんも~予感がしてバケツに隠れおやつ!
やったね!

多くの支援者様に感謝します。。住所氏名が不明の方が多く
大変失礼しているのでは・・・・・・申し訳ありません。

日本中の平安と安寧を祈念申し上げます。
鹿さんも早めに避難してくださることを祈ります。
スポンサーサイト



大人になる芽を摘まれた幼い命を思うとき

自由を奪われたゲージの中でうなだれた瞳

悲しいことが多すぎて、掌線が読めません。

どうやって鹿の頭数を数えるの、超能力?

5~600頭1度並べて見せてください。
大元公園7-25
暑中お見舞い申し上げます。

「給餌が鹿の行動を変化させ、繁殖システム
にまで影響が及んでいる」
「栄養状態は繁殖率に影響し、餌やりが個体数
の増加を招くことが明らかになった」
「初産が遅く4歳で出産する個体が多い」
「見かけの個体数の減少は、給仕禁止による一定
の成果を反映している」
不思議な論理
「見かけの個体数は減少したが、実際の生息個体数
は減少していない」
波止場7-25
突っ込み満載、とにかく鹿が好きではありませんが本音。

もっと嫌いなのは給餌者の婆~さん、はいはい利害合判せず。


今日は水曜日のせいかお食事会に参加してくれた個体は
成獣メスが86頭、雄38頭、小鹿14頭、総数128頭でした、
たっぷりご飯は置いてきました。夕方森に帰る時見つけて
飛び上がって喜んでくれたら嬉しいです。
やわらかい美味しいとこを食べたら、残りは明日と明後日
じっくり楽しむのです。
グランド7-25
どんどん追い詰められて…宮島牡鹿会議中。

其れなのにご親切にも、全国から贈られてきた大事な餌
(ごはん)を、鹿さんの宝物のご飯をかき集め、米田の駐車場
に置き去った人、20キロ重かったでしょう?もう2度と「犯罪」
もどきの行為はやめてください。
三差路7-25
人生いろいろ、鹿にもいろいろ~生きてるだけ丸儲け!人生?
いつか喜べる人生になるさ!鹿生だろ!

土石流に苦しんでいる町にボランティアに出かけてください!
被災地の食事ボランティア、里子を預かる、高齢者の生活
介助、視力障碍の方との旅行、手話通訳、海外衣類送付、
路上生活の方の自立自助活動、刑に服している方の支援、
見守り、保証人、、自立のお手伝い、,)面会に行く、行政の人手
きめ細かい接遇はむつかしい、風のように暖かく触れ合うことで
生きなおすことができるのです。

鹿の餌のピンハネをしてないで、米田に相談ください!
大聖院トイレ7-25
念じれば叶う?ホント?信じれば開かれん、ほんと?

バカ一直線で生きてきた知恵をたなごころに授けます。

追記
通販会社は個人情報の堅守のためほとんどご住所を
あらかじめ記載を頼まない限り、教えていただけません・・・
「宮鹿」の写真、お礼の気持ちをお届けさせていただき
たいのでご迷惑でなければご芳名、住所を業者様に
開示する旨、、お伝えいただくと助かります。
ません・・・米田拝。


毎日天気予報の合言葉は「熱中症にお気を付けください」。
何度か罹患した身には他人ごとではありません。
(そうか、それで頭が悪くなったのか!)と納得。
皆様どうぞお体ご自愛くださいませ。お願いします。
西日本豪雨に遭遇された皆様、心よりお見舞い
申し上げます。

日本中の「鹿}「動物愛護」の認識の高い読者様
のお陰で、今夏もうまく乗り切らせていただきます
「呪詛」しておられる皆様には申し訳ありません。


長浜女子軍は元気に山影から現れました、13頭は
有難い数字、みんなで今夏を乗り越えましょう!ね!
長浜女子7-22

福祉センター下22頭、団子になって食事会,おいしいね
福祉センター下7-22-2

杉之浦神社30頭、ここは!きいろすずめ蜂のメッカです。
熱すぎるのか?分家活動は準備中、いつまでも準備をどうぞ・・・
杉之浦神社7-22

波止場33頭は、Ⅿさんの後を追いかけて、「ごは~~ん待って~」
波止場7-22-2


グランドを追い出され{公園法?なんんちゃら~で・・・)狭いところで
ぎゅうぎゅう食事会、少ない71頭でした、例の男がついてきます。
グランド7-22

消火栓三叉路14頭、谷原公園16頭、1週間のご無沙汰ごめんね!
やつがはら7-22

しっかりお召し上がりください、Ⅿさんの新鮮野菜もご賞味を!

もみじ谷公園、今日は雌鹿と小鹿11頭のみ、筋交い橋下1頭だけ。
もみじ谷公園7-22

トイレ7頭、こりゃ少ない!頑張ってで・・・食事仲間を勧誘してください。
大聖院トイレ7-22


ぐるっと回って大元公園、うれしい27頭、小鹿よそれ以上大きくならないで。
大元公園、7-22

網之浦走って来ました、スピードが出すぎてオットットの6頭。


成獣メス133頭、牡鹿45頭、小鹿39頭、総数214頭。
廿日市市は公表5~600頭、どこにいるというのか280頭?
鹿さんがんばろうね!消されてたまるか!並走していた車は
消えていました。熱い中ご苦労さんなこった・・・

グランド7-22-2
前回の会議から8か月?少し早い今年の「対策協議会」

見えてきたのは10年同じ「ありき」の.行政ヨイショ報告会
「鹿専門家」の被害者意識、鹿の存在と恩恵」など一顧だ
にしない無味乾燥な言葉の羅列。反論できない鹿を思うと
ため息吐息。
いいえ、人間の私たちも発言権はないのです、置物です。
じりじりと追い詰められ、生かさず殺さず、ただ働き


宮島にとっては、鹿のほうが先住動物。旧石器時代を乗り
越へ、人が住み着き、今は対岸の地御前と地殻変動後も

鹿は営々と命をつないで来ました、常に角を狙われ、毛皮を
脅かされ、「もみじ」と呼ばれ食され、雅びで高貴な方々の
歌に詠まれ、、戦勝祈願の聖地、浜の砂、カラスまで神格化
「サンフレッチェ広島「」の3本足の御ガラスに昇進しました。

鹿さん、あなたはカラス以下ですか?何一つ島に貢献して
いないのですか?糞さえも木々の成長にかかわり、観光客
の被写体として絶大に愛されているのに…近頃は「角切」で
参された角が文房具屋に買い取られ、高級万年筆に昇格
売上に貢献しているのに、鹿には還元されません。
文化財の維持管理に使われるとか?鹿から生まれたお金は
鹿の保護管理に還元してください。時にご褒美の声にしてください

明日も厳しい暑さの1日になるでしょう、神の怒りでしょうか?
心の負債を背負いつつ、批判を吹き飛ばし前に前に進みます。







夕方5時を過ぎても35度、胸がむかむかします。
そのくせ眠いとは暢気ものです。頭の中が煮え
ているのか乾いているのか体が痛いです。
我が家は熱帯地方のようです、がこれ以上
薄着はできません(笑)

祭りは中止と聞いていたのですが、孫から浴衣
一式を届けてるほしいとのこと、喜んで料理と
ともに届けて来ました「ありがとう」と何度もいわれ
疲れも吹っ飛びました。

山口県のT様の活動報告では「小鹿」が多かった
と,うれしい話、早く会いに行きたいです。T様は西
日本豪雨災害のボランティア活動にも参加された
と聞きました。凄い方です尊敬します。
鹿さ~ん、婆ちゃんもすぐ行くよ!待っててね!

ボランティアのⅯ様とも話し合い次回をを決めました。
「宮島鹿対策協議会」が急きょ決まった7月17日、来年
からは「給餌禁止」が撤回されると聞けたら・・・
天にも昇る心地、命弾む初夏、、暑さなんて耐えられます。
暗いニュースが多い中、「宮島鹿対策協議会」10年目の快挙
朗報をお待ちしております。
小鹿にとって初めても経験、豪雨に脚が震えたのではないでしょうか?

土石流に度々怖い思いをする宮島が、今回何もなかったのは不可思議
,「鹿神」様ありがとうございました。

今日は真夏のような暑さです。みんなどんなに待って居るでしょう?
お腹を空かせているでしょう?
然し水曜日、定例の日ではありません,、カラスさん回覧板を回してください。
やつがはら7-11
お母さん美味しいね、感謝して食べようね,はーい!

谷原(やつがはら))小鹿が大きくなりました、すべて女子です,5頭です。
もみじ谷では外国の方が駆けて来られました、会えて良かった6頭の女の子
もみじ谷7-11
水曜日に来てくれたの?嬉しい!

大聖院下のトイレで「大聖院」のYと名っる女性から「法的に禁じらている、」
と間違った情報」。仏様に使えるならその「結果」に心が凍りにませんか?
食べないで生きて行ける命などありません「布施」の功徳を知りませんか?
名刺を差し上げたので、ゆっくり話をいたしましょう。
大元公園7-11
「施餓鬼「」せがき」は布施の神髄につながるんだよ

筋交い橋7-11
下に投げてくださーい!サンキュー!

大元公園、職員さんがいたけれどフリーパス、ありえないたった6頭。
網之浦も2頭、御陵橋6頭、大騒ぎになる三叉路が三差路たった4頭。
三差路7-11
男三人揃ったら~厳しいんです。

長浜女子7-11
「宮鹿」でーす!

福祉センター下22頭、しっかりゆっくり召し上がれ、杉之浦41頭
いい子だね~お掃除もうれしい限りです。
福祉センター下7-11
ワイ!ワイ!のワ~イ!

杉之浦神社7-11
ここでやっと大入り満員。

波止場が28頭「多いいことはいいことだ~」鼻歌が出ます。
途中で会ったはぐれ鹿7頭、グランドは「公園」だから入るのは禁止
納得のいかない鹿と私たち、少ない52頭、ぶつぶつ・・・
波止場7-11
世の中の不条理の一つ。

グランド7-11
どこで食べても命はつなげる、繋がる。

心狭いというか、先住者は鹿です。鹿に排除の理論を押し付けるのは
不遜ではないでしょうか?足掛け11年、きゅじ禁止こそ犯罪もどきです。
こそ痩せていないからと批判がありますが、約週に2回給餌していれば
ガリガリではありません、痩せすぎたモデルさん」のような鹿が見たい?
それは「虐待」の美です。146頭、少ないけれど、次回みんな顔を見せてください。


西日本豪雨、多くの犠牲者を思うと胸が痛みます。病んで行く地球
異常気象、崩れた物流の流れ、考え祈る時間を紡いでください。





豪雨に1歩も外に出れなくて、雨の音に、停電に怯え
島に行けず小鹿の安否を祈るだけ。

特撮映画のようながけ崩れ、消えた集落、あらゆる命。
ハザードマップに「がけ崩れ危険地域」と書かれていても
実感、危機感、予知能力、イマジネーションゼロ地域。


何処から湧くのか虫がひらひら、際限なく生まれる。
消えた命が姿を変えたのかひらひら?


急な決定だけれど「宮島鹿対策協議会」は7月17日
来週火曜日、午後2時から市役所7階で例によって
Ē原氏の独演会。

嘘も、でっち上げ、ねつ造、ごまかしも、たらいまわし

1言も口を開くのはご法度、物言えぬ鹿と同じ扱いを
受けるのです。

年間60日以上携わっている者に対する仕打ちです
危険な宗教団体でもないのに警官を張り付ける
警官は危険な輩から米田を守ってくれるボディガード?
貴重な税金を使ってまですること?「通報」している
(後ろの正面だ~れ)

観光資源、観光大使、島のアイドルに1円たりとも使わず
感謝もせず、「宮島の神はカラス」だと言い出す始末。

たづくり姫も、たごころ姫も、市来島姫も引っ越ししたの?
この島にもう神はいませぬか?神罰などは古いのですか?

「貧福、貧富、貧福、貧富」と嘆きながら歩いたのは昔話?
「ただより安いものはない」」とうそぶき、いつか「ただより
高いものはない」と悟るのです。


今、島の鹿は美しい花模様が体に現れ、子連れの親子鹿
は絵画から抜け出たようです。土石流にも負けず、胸を張り
ポンと眼前に現れ「婆~ちゃん元気だった!」日本中のフアン
に送る写真を撮らせてください「宮鹿」日本一!

降っても降っても止まぬ雪に「どこから来たの?」と問うた昔。

災害、天災、戦災、人災の怖さより「悪魔」の力と自己解決。

動物の生態を考慮した「展示」です!動物園の1言に納得した昔。

「法に触れないのですが…」監視に来る警官。派遣要請する人だ~れ。


次々娘の身に降りかかる災厄患難を危機1発、逆転勝利に感謝。

昨年一気に難病が悪化、夫、理学療法士、病院、娘、ケアマネさん、
鹿の瞳、やんちゃ猫、支援者様の手紙に励まされ復活!感謝!

長雨の前に、急きょ餌を届けてくれたⅯさんの予知能力に敬服、。


「ノアの箱舟」を持っていませんがあったらいいね!と思います。
「何を持ってゆくの?」スラスラ書いて(もぐらたたき)
「どこへ行くの?」スラスラ書いて罵倒。
「どんぐり」の餌につられてノコノコ出かけて、時間泥棒詐欺(笑).

「でくのぼう」でいい、多くの支援者の手のぬくもりを信じます。

雨に打たれても行くから、木陰で待ってて、小鹿ちゃん濡れないで
祈ることの多い梅雨です。
梅雨の晴れ間の太陽を侮ってはいけません。

しわ、シミ、の大元、日焼け止めの手を抜き
「曇天」をいいことに「さ~出発!」

今日は山口県からH様、いつも一方ならぬ
働きを頂くボランティアのⅯ様、と米田です。
夫は勉強会へすたこらサのご苦労さん!

車は2台仕立てで、鹿さん待っててね~

長浜女子7頭カーリング女子にも負けません
福祉センター下21頭、杉之浦神社39頭。
長浜7-1
雨が上がってよかったわ

福祉センター下、7-1
なんとラブリ~なお尻!

波止場が意外や18頭、元気印の2人がはい、はい、はい
波止場7-1
「ありがとあります」

キャンプ場、グランド周辺やってきました106頭。
バンビが食べちゃいたいくらいかわいいです。
大人に混じってちょこちょこかくれんぼ!
グランド7-1-2
グランドに入っちゃいけないんだって?理解不能。
グランド7-1-1
グランドにはっちゃいけないの?何かまずいの?

消火栓三叉路でお巡りさんとこんにちわ!
25頭の鹿、かわいいバンビにメロメロ~
「私有地には入らないでください」「はーい」
やつがはら7-1
ムフフのフ、いい男だろ!

谷原(やつがはら)12頭、御陵橋下8頭、
紅葉谷公園、観光客様から大歓迎11頭。
大聖院トイレ7-1-2
(かわいいベイビー、へいへい!

トイレ同じく11頭男性陣が小鹿にメロメロ~
大元公園奥少ない14頭、カラスがカァ~
大元公園7-1
写真撮影会。

網之浦にも小鹿がこんにちわ!ラブリ~

将来の宮島の宝のお通り。