2018.05.05
5月5日は子供の日。
世界中の子供の安寧と幸せを切に祈ります。
自分の歳を顧みず、幼い子を見ると「育てたい」
衝動に駆られるのです。
どうしてすべての命は幼いというだけで、こうも
愛しいのでしょう?8.4キロに育った子猫のジジ
今や化け猫の域に達し、高齢猫を虐めます。
どぶの中からひらい上げた時は僅か100グラムでした。
赤ちゃんの日々文字道り舐めて育ててくれた先輩
ココちゃん、ジムちゃんをケロリと忘れたかな?
小次郎と武蔵のジェラシーからも守ってくれたジムちゃんに
ふざけて1檄、エイズキャリアのジムは注射にも耐えたのに
「ママの胸で最後を・・・Ⅾrの言葉どうり甘えて虹のかなたに
旅立ちました。
今日も支援者様のお陰で積載量ぎりぎりごはんを積んで出発!
長浜は13頭、福祉センター下、思ったよリ少ない24頭、杉之浦
神社32頭、波止場15頭上に上に上がるのはⅯさんの独壇場です。

「奥様、おなかの中の赤ちゃん順調?」ハイお陰様でなんとか・・・

1日早く来てくれてありがとう、お腹ペコペコだよ。

ヨイショ、頑張れパパ!

いただきま~す!

Ⅿさん有難う!、感謝、感謝です。
米田はどこでもお掃除お婆さん、はい、はい、はい!
グランド場では派手な歓迎会もどきです。92頭と不満
それでも張り切ってお掃除とゴミ集め、カラスがカ~ァ

う~んしあわせ!
ラッキーな鹿を、見つけるラッキーな鹿婆さん。
三叉路、消火栓やってきました12頭、谷原(やつがはら)さん14頭
「来るたびに増える」とぼやくパパ、ここは安全地帯なのです。

う~んしあわせ!仲良く食べよ、うんと食べよ!

待ってました!
御陵橋筋交い橋下たった6頭、もみじ谷公園14頭、トイレ
6頭、長老には会えませんでした、あとからきてゆっくり
お召し上がりください。

大きくなろうね。

知らないおじちゃんと友達になりました。「かわいい」って言って
もらいました。
今日の水族館周辺、流石こどもの日、大勢の人です。
赤字続きの水族館、しっかりお金を落としてください。
えっもしかすると今日はただ?まさか・ま~いいか?
大元公園の神聖な空気の奥、エンジン音に「来たぞー」
鹿さんが飛んできます、接触事故を起こさないため車を
止め、窓からあらん限りの力を込め(飛ぶ餌)をポーン
ポーン、ポーン、餌に気を取られている間にさっと目的地
に入ります、米田はお掃除ゴミ集め、(たい肥に還るのですがね~)
5月と言えば新生児、まだ合わせてもらえませんでした。

1日早く来てくれたのね、次は2日早く来てね

美味しいです!感謝でーす。
次回かな?その次かな?お楽しみなママ鹿さん、
ご飯を一杯食べて、準備万端整ったら会わせてください。
全国の支援者様も待ってますよー
雌鹿129頭、牡鹿49頭、小鹿46頭、総数224頭、米田に
に会わずに森に行った鹿さんへ「残り物に福あり」です。
福を探してね、せめて今日はゆっくりお眠りください。
お腹1杯の鹿さんがのんべんだらり、「また来てね~」
貴方たちの上に幸多かれと祈ります、観光客様どうぞ
鹿さんに「愛」をください。
自分の歳を顧みず、幼い子を見ると「育てたい」
衝動に駆られるのです。
どうしてすべての命は幼いというだけで、こうも
愛しいのでしょう?8.4キロに育った子猫のジジ
今や化け猫の域に達し、高齢猫を虐めます。
どぶの中からひらい上げた時は僅か100グラムでした。
赤ちゃんの日々文字道り舐めて育ててくれた先輩
ココちゃん、ジムちゃんをケロリと忘れたかな?
小次郎と武蔵のジェラシーからも守ってくれたジムちゃんに
ふざけて1檄、エイズキャリアのジムは注射にも耐えたのに
「ママの胸で最後を・・・Ⅾrの言葉どうり甘えて虹のかなたに
旅立ちました。
今日も支援者様のお陰で積載量ぎりぎりごはんを積んで出発!
長浜は13頭、福祉センター下、思ったよリ少ない24頭、杉之浦
神社32頭、波止場15頭上に上に上がるのはⅯさんの独壇場です。

「奥様、おなかの中の赤ちゃん順調?」ハイお陰様でなんとか・・・

1日早く来てくれてありがとう、お腹ペコペコだよ。

ヨイショ、頑張れパパ!

いただきま~す!

Ⅿさん有難う!、感謝、感謝です。
米田はどこでもお掃除お婆さん、はい、はい、はい!
グランド場では派手な歓迎会もどきです。92頭と不満
それでも張り切ってお掃除とゴミ集め、カラスがカ~ァ

う~んしあわせ!
ラッキーな鹿を、見つけるラッキーな鹿婆さん。
三叉路、消火栓やってきました12頭、谷原(やつがはら)さん14頭
「来るたびに増える」とぼやくパパ、ここは安全地帯なのです。

う~んしあわせ!仲良く食べよ、うんと食べよ!

待ってました!
御陵橋筋交い橋下たった6頭、もみじ谷公園14頭、トイレ
6頭、長老には会えませんでした、あとからきてゆっくり
お召し上がりください。

大きくなろうね。

知らないおじちゃんと友達になりました。「かわいい」って言って
もらいました。
今日の水族館周辺、流石こどもの日、大勢の人です。
赤字続きの水族館、しっかりお金を落としてください。
えっもしかすると今日はただ?まさか・ま~いいか?
大元公園の神聖な空気の奥、エンジン音に「来たぞー」
鹿さんが飛んできます、接触事故を起こさないため車を
止め、窓からあらん限りの力を込め(飛ぶ餌)をポーン
ポーン、ポーン、餌に気を取られている間にさっと目的地
に入ります、米田はお掃除ゴミ集め、(たい肥に還るのですがね~)
5月と言えば新生児、まだ合わせてもらえませんでした。

1日早く来てくれたのね、次は2日早く来てね

美味しいです!感謝でーす。
次回かな?その次かな?お楽しみなママ鹿さん、
ご飯を一杯食べて、準備万端整ったら会わせてください。
全国の支援者様も待ってますよー
雌鹿129頭、牡鹿49頭、小鹿46頭、総数224頭、米田に
に会わずに森に行った鹿さんへ「残り物に福あり」です。
福を探してね、せめて今日はゆっくりお眠りください。
お腹1杯の鹿さんがのんべんだらり、「また来てね~」
貴方たちの上に幸多かれと祈ります、観光客様どうぞ
鹿さんに「愛」をください。
スポンサーサイト
| Home |