2018.05.27
生存競争、共生。甘い?
昨年我が家の小さな庭が沢山のサルに囲まれ
「一大事!」外へ出ようとすると、ボスざるに威嚇され
閉じ込められました。
わずかな時間で、トウモロコシ、えだまめ、いんげん、
熟れごろの野菜が、初めから、無かったように消えました。
あれから1年、、今年も鹿さんのため植えました。
「大きくなれ,うまくなれ、」と声をかけ、日に日に成長。
苗でが20センチ伸びた処でやってきました猿軍団。
無残な姿にして「実がまだじゃん」と引き上げて行きました。
トホホ・・・
5月最後の日曜日、車にパンパンご飯を積んで、意気揚々
長浜に来ると、雌鹿14頭が待って居ました。体は花模様。

花模様の毛皮に衣替え。
福祉センター下、保育園児との触れ合い、和気あいあい
一杯質問を受けました、だってこの子たちが大きく
なった時、鹿さんのお友達になってほしいからです。
「この5月で給餌禁止11年目に入りました」、というと
保父さんびっくり、ちびっ子もびっくり、よい機会でした。

可愛い子供たちと優しい保父さん、会えて良かった
はないちもんめ。
杉之浦神社は大盛況、ここの名物、蜂、がぶんぶん
48頭、痩せた小鹿もせわしなく、蜂に負ずにウロウロ
、「大きくなれ!強くなれ!」と給餌。

こぼれ日模様の鹿さん。
波止場はまず大掃除、Ⅿさんが大活躍20キロの餌を
トット、とっとと上まで運んでくださいます、39頭、感謝。

お掃除有難う、気持ちいい中で食事です。
グランドでは家族連れ、若者が例のごみも何のその
楽しそうにお昼の用意、私たちの給餌であなたたちに
おねだりはしないでしょう、安心を差し上げます。
98頭が夢中なのは、全国から贈られてきている、糠、
大麦、コーン、牧草(ティモシー)ラビットフードですから。

グランドのはげちょろりの芝生、施肥をしてください。
管理事務所では、出待ちグループ9頭、会えて良かった!
三叉路、消火栓6頭、うん?3頭飛んできます。

仲良くお食事、おいしいね!
谷原(やつがはら)11頭、どこでもⅯさん持参のキャベツを頂きます。
御陵橋下8頭、もみじ谷11頭、トイレ9頭、(ここの激やせ小鹿さん)
1頭足りませんでした、気がかりです。

やつがはらって谷原と書くんだよ。

今日の小松君は河原でお食事。
大元公園、ここはパワースポット精霊に満たされたような
空間です、鹿の体に花模様が出て正に「神鹿」」21頭。
掃除をするのもうれしい限り、ご利益はいりません、鹿の
日々の食が豊かでありますよう、網之浦6頭、、どの子も
島中みんないい子、。どうぞ報いてやってください。

「僕たち神鹿なんだけど・・・なんかちがうよ!」

足のケガだいぶ良くなりました、一杯食べて頑張ります!
成獣メス116頭、雄67頭、小鹿39頭、総数222頭。
「見捨てられた宮島の鹿」、どっこい生きてます!
鹿達は,心あさましい人間と、心気高い人間を
秘かに「天鬼簿」に書き分けながら生きてます。
神様の使いですから・・・
「一大事!」外へ出ようとすると、ボスざるに威嚇され
閉じ込められました。
わずかな時間で、トウモロコシ、えだまめ、いんげん、
熟れごろの野菜が、初めから、無かったように消えました。
あれから1年、、今年も鹿さんのため植えました。
「大きくなれ,うまくなれ、」と声をかけ、日に日に成長。
苗でが20センチ伸びた処でやってきました猿軍団。
無残な姿にして「実がまだじゃん」と引き上げて行きました。
トホホ・・・
5月最後の日曜日、車にパンパンご飯を積んで、意気揚々
長浜に来ると、雌鹿14頭が待って居ました。体は花模様。

花模様の毛皮に衣替え。
福祉センター下、保育園児との触れ合い、和気あいあい
一杯質問を受けました、だってこの子たちが大きく
なった時、鹿さんのお友達になってほしいからです。
「この5月で給餌禁止11年目に入りました」、というと
保父さんびっくり、ちびっ子もびっくり、よい機会でした。

可愛い子供たちと優しい保父さん、会えて良かった
はないちもんめ。
杉之浦神社は大盛況、ここの名物、蜂、がぶんぶん
48頭、痩せた小鹿もせわしなく、蜂に負ずにウロウロ
、「大きくなれ!強くなれ!」と給餌。

こぼれ日模様の鹿さん。
波止場はまず大掃除、Ⅿさんが大活躍20キロの餌を
トット、とっとと上まで運んでくださいます、39頭、感謝。

お掃除有難う、気持ちいい中で食事です。
グランドでは家族連れ、若者が例のごみも何のその
楽しそうにお昼の用意、私たちの給餌であなたたちに
おねだりはしないでしょう、安心を差し上げます。
98頭が夢中なのは、全国から贈られてきている、糠、
大麦、コーン、牧草(ティモシー)ラビットフードですから。

グランドのはげちょろりの芝生、施肥をしてください。
管理事務所では、出待ちグループ9頭、会えて良かった!
三叉路、消火栓6頭、うん?3頭飛んできます。

仲良くお食事、おいしいね!
谷原(やつがはら)11頭、どこでもⅯさん持参のキャベツを頂きます。
御陵橋下8頭、もみじ谷11頭、トイレ9頭、(ここの激やせ小鹿さん)
1頭足りませんでした、気がかりです。

やつがはらって谷原と書くんだよ。

今日の小松君は河原でお食事。
大元公園、ここはパワースポット精霊に満たされたような
空間です、鹿の体に花模様が出て正に「神鹿」」21頭。
掃除をするのもうれしい限り、ご利益はいりません、鹿の
日々の食が豊かでありますよう、網之浦6頭、、どの子も
島中みんないい子、。どうぞ報いてやってください。

「僕たち神鹿なんだけど・・・なんかちがうよ!」

足のケガだいぶ良くなりました、一杯食べて頑張ります!
成獣メス116頭、雄67頭、小鹿39頭、総数222頭。
「見捨てられた宮島の鹿」、どっこい生きてます!
鹿達は,心あさましい人間と、心気高い人間を
秘かに「天鬼簿」に書き分けながら生きてます。
神様の使いですから・・・
スポンサーサイト
2018.05.20
鹿繋がり、もっと大きな輪になって!
友達の友達は友達、なんて素敵な合言葉
宮島同行に手て上げてくださったH様は
若い剛力、強い味方、パソコン繋がり。
鹿児島男子。
廿日市市の片隅Googleも見捨てる田舎へ
「よくぞお出で下さいました、」感謝します。
今日の宮島は某ドラッグストアー主催の「歩
るく会」恒例行事ですが、今回の参加者数は
過去最高ではないでしょうか?長蛇の列です
コースを変えて行きましたが無駄な抵抗、どこへ
行っても、行列と出くわし「すいませ~ん」の連呼
「見捨てられた宮島の鹿」のリーフレットを持参しま
したが、小心者の米田は人波に圧倒されて委縮。
リーフレットはチャンスを逃し、虚しく手元に残りました。

有名な長浜女子、ここは男子禁制、女の園なんです。

すいません、暑いので日陰に、ご飯を置いてくださーい。
長浜女子は健在、9頭です、福祉センター下25頭
杉之浦神社32頭でカラスがカ~波止場に促され
ましたが、波止場は、少し少ない23頭寂しいよ・・・
グランドも、これまた少ない89頭、ここで先日配った
牧草の跡形もありません、きれいさっぱり鹿さんの口
がお掃除したよう食べるものがないんだね。

・・・仲良しこよしで食べてます。

晴れてよかったね、ご飯有難う。

芝生の手入れをしてくれたらいいな!施肥もしてください。
消火栓19頭、谷原(やつがはら)と読みます11頭。

仲良きことは美しきかな、確かに!
筋交い橋下7頭、ガ二ちゃんの息子を、私は(小松)
と呼んでいますが、島民から好きな名前で呼ばれて
います、健康優良児です、天国からガ二ゃん見てい
ますか?島一番の巨体になりましたですね~
本土では当たり前の体格、来年あたり彼女を引き
連れて闊歩するでしょう。

消えて行った鹿の思い出多い橋。
もみじ谷公園12頭、トイレでは待ちくたびれた鹿さん
に観光客様から「あ~あなた達を待って居たのね」
走り寄ってきた時、目の色が変わったようです。

待って居ました!ごはん大統領!なんとでもね~呼んでください。

指折り(ひずめ)をみつめ待って居ました。
明日こそ、明日こそ,婆~ちゃん早く来て!
大元神社グループ!最近減ってきました、今日はたったの12頭
網之浦9頭、頑張れ大元グループ!昔は多かったのに・・・

新しいお兄ちゃん写真撮って!

今度いつ来るの?もっときて、いつもお腹がすいてるんだよ!
Ⅿ様、H様のお陰で雌鹿158頭を数え、雄鹿43頭、小鹿34頭
総数235頭、少し物足りません、山で散策しているのかな?
次回みんなに会えますように・・・
支えられていることに感謝して一人でも多くの方に会って
宮島の鹿の真実を見てください、もうじき生まれる新しい命
に悲しみの連鎖は断ち切って下さい!
宮島同行に手て上げてくださったH様は
若い剛力、強い味方、パソコン繋がり。
鹿児島男子。
廿日市市の片隅Googleも見捨てる田舎へ
「よくぞお出で下さいました、」感謝します。
今日の宮島は某ドラッグストアー主催の「歩
るく会」恒例行事ですが、今回の参加者数は
過去最高ではないでしょうか?長蛇の列です
コースを変えて行きましたが無駄な抵抗、どこへ
行っても、行列と出くわし「すいませ~ん」の連呼
「見捨てられた宮島の鹿」のリーフレットを持参しま
したが、小心者の米田は人波に圧倒されて委縮。
リーフレットはチャンスを逃し、虚しく手元に残りました。

有名な長浜女子、ここは男子禁制、女の園なんです。

すいません、暑いので日陰に、ご飯を置いてくださーい。
長浜女子は健在、9頭です、福祉センター下25頭
杉之浦神社32頭でカラスがカ~波止場に促され
ましたが、波止場は、少し少ない23頭寂しいよ・・・
グランドも、これまた少ない89頭、ここで先日配った
牧草の跡形もありません、きれいさっぱり鹿さんの口
がお掃除したよう食べるものがないんだね。

・・・仲良しこよしで食べてます。

晴れてよかったね、ご飯有難う。

芝生の手入れをしてくれたらいいな!施肥もしてください。
消火栓19頭、谷原(やつがはら)と読みます11頭。

仲良きことは美しきかな、確かに!
筋交い橋下7頭、ガ二ちゃんの息子を、私は(小松)
と呼んでいますが、島民から好きな名前で呼ばれて
います、健康優良児です、天国からガ二ゃん見てい
ますか?島一番の巨体になりましたですね~
本土では当たり前の体格、来年あたり彼女を引き
連れて闊歩するでしょう。

消えて行った鹿の思い出多い橋。
もみじ谷公園12頭、トイレでは待ちくたびれた鹿さん
に観光客様から「あ~あなた達を待って居たのね」
走り寄ってきた時、目の色が変わったようです。

待って居ました!ごはん大統領!なんとでもね~呼んでください。

指折り(ひずめ)をみつめ待って居ました。
明日こそ、明日こそ,婆~ちゃん早く来て!
大元神社グループ!最近減ってきました、今日はたったの12頭
網之浦9頭、頑張れ大元グループ!昔は多かったのに・・・

新しいお兄ちゃん写真撮って!

今度いつ来るの?もっときて、いつもお腹がすいてるんだよ!
Ⅿ様、H様のお陰で雌鹿158頭を数え、雄鹿43頭、小鹿34頭
総数235頭、少し物足りません、山で散策しているのかな?
次回みんなに会えますように・・・
支えられていることに感謝して一人でも多くの方に会って
宮島の鹿の真実を見てください、もうじき生まれる新しい命
に悲しみの連鎖は断ち切って下さい!
2018.05.16
燕が玄関で家づくり、猫付き住宅は嫌ですか?
全国の支援者様のお陰で鹿さんのご飯がたんまり
ボランティアのⅯさんの声援を受けて急きょ島へ、
Ⅿさんから名前知らずの白い可憐な花を頂き、
「鹿、食べられないかな~」、不届き物です。

長浜は女子軍団12頭です。福祉センター下30頭
Ⅿさんのキャベツに狂喜乱舞、よかったね!

杉之浦神社、およよっ46頭、こりゃ凄い,あらっ嬉し
遠藤関の勝利のように「やったーやったーやったー」

然し波止場がなんとたった6頭!え~6頭ですか?
管理事務所、キャンプ場、グランドやってきました
102頭、百頭越えです、お掃除お掃除ルンルンルン


消火栓6頭、谷原公園10頭、御陵橋筋交い橋7頭
もみじ谷公園8頭、トイレ6頭、すれ違う人はほぼ
外国の人ばかり、遠い国からありがたいことです。



大元公園30頭,水昌山の向こう網之浦6頭でした。
赤ちゃん鹿には対面できませんでした。


成獣メス122頭、雄56頭、小鹿54頭、総数232頭。
食事を頂いた鹿さん、今夜はゆっくりお眠りください。
ボランティアのⅯさんの声援を受けて急きょ島へ、
Ⅿさんから名前知らずの白い可憐な花を頂き、
「鹿、食べられないかな~」、不届き物です。

長浜は女子軍団12頭です。福祉センター下30頭
Ⅿさんのキャベツに狂喜乱舞、よかったね!

杉之浦神社、およよっ46頭、こりゃ凄い,あらっ嬉し
遠藤関の勝利のように「やったーやったーやったー」

然し波止場がなんとたった6頭!え~6頭ですか?
管理事務所、キャンプ場、グランドやってきました
102頭、百頭越えです、お掃除お掃除ルンルンルン


消火栓6頭、谷原公園10頭、御陵橋筋交い橋7頭
もみじ谷公園8頭、トイレ6頭、すれ違う人はほぼ
外国の人ばかり、遠い国からありがたいことです。



大元公園30頭,水昌山の向こう網之浦6頭でした。
赤ちゃん鹿には対面できませんでした。


成獣メス122頭、雄56頭、小鹿54頭、総数232頭。
食事を頂いた鹿さん、今夜はゆっくりお眠りください。
2018.05.13
宮島は早朝から雨だった~
山口県の奥から、強ーい味方の鹿叔父さんが
予行演習も積んで、餌も積んで、愛情も積んで
宮島に、はせ参じてくださいました。、パチパチパチ!
お陰様で、心安んじてご帰還を待ちました、感謝です。
「言うは易く行いは難し」今のご時世では、偉業です。
早朝8時から給餌していただいたとか?鹿の食行動
にかなっています。本当にありがとうございました。
大雨の中、晴れ晴れとした笑顔で次回の抱負と餌を
バンに積んで月光仮面のように帰って行かれました。
夢のようでほっぺをツネツネ、きゃ痛い!島でも鹿達が
同じことをしているかも?(笑)
鹿の採食行動は一般的に1日3キロ程度が望ましいとか
が宮島では望み難く、週1度せいぜい250キロ届けるのが
精一杯、(すべて支援者様のお陰で満ち足りています)
概算ですが野にある鹿さんの食菜と比較すると、1頭1キロ
は、わずか4日分にしかなりませんが、鹿さんお許しいただき、
食べたものを咀嚼を繰り返し,はんすうして時に芝や藤を
頂いて下さい。
体格も矮小化し、毛並みも悪く、元気もないけど君たちに罪は
ありません、問われるのは君たちを利用している輩です。
宮島の朱の社殿、鳥居、は保護管理が行き届いているのに
観光にしっかり寄与している鹿に対して予算は0円、0円です。
鹿に対する経済効果に対して支払うのが当然,お手やおか
わりまでやって観光客様に愛想をふるまう鹿もいます。
出した糞のお陰で甲虫が豊か、野鳥も豊か、命の循環に貢献
しています。
降り止まぬ雨にめげず、島の仔魂を見せてください、祈っています。
T様無事山口にお帰り頂きくださいますように感謝して祈ります。
予行演習も積んで、餌も積んで、愛情も積んで
宮島に、はせ参じてくださいました。、パチパチパチ!
お陰様で、心安んじてご帰還を待ちました、感謝です。
「言うは易く行いは難し」今のご時世では、偉業です。
早朝8時から給餌していただいたとか?鹿の食行動
にかなっています。本当にありがとうございました。
大雨の中、晴れ晴れとした笑顔で次回の抱負と餌を
バンに積んで月光仮面のように帰って行かれました。
夢のようでほっぺをツネツネ、きゃ痛い!島でも鹿達が
同じことをしているかも?(笑)
鹿の採食行動は一般的に1日3キロ程度が望ましいとか
が宮島では望み難く、週1度せいぜい250キロ届けるのが
精一杯、(すべて支援者様のお陰で満ち足りています)
概算ですが野にある鹿さんの食菜と比較すると、1頭1キロ
は、わずか4日分にしかなりませんが、鹿さんお許しいただき、
食べたものを咀嚼を繰り返し,はんすうして時に芝や藤を
頂いて下さい。
体格も矮小化し、毛並みも悪く、元気もないけど君たちに罪は
ありません、問われるのは君たちを利用している輩です。
宮島の朱の社殿、鳥居、は保護管理が行き届いているのに
観光にしっかり寄与している鹿に対して予算は0円、0円です。
鹿に対する経済効果に対して支払うのが当然,お手やおか
わりまでやって観光客様に愛想をふるまう鹿もいます。
出した糞のお陰で甲虫が豊か、野鳥も豊か、命の循環に貢献
しています。
降り止まぬ雨にめげず、島の仔魂を見せてください、祈っています。
T様無事山口にお帰り頂きくださいますように感謝して祈ります。
2018.05.09
鹿は賢い!カレンダーに丸を付けているの?
今週の日曜日は助っ人(T様)に甘えて休業
させて頂きます。感謝して有意義に過ごします。
そこで今日は、子供たちに会ってきました。
長浜は突然なので1頭のみ、致し方ありません。

雨で食べ物がなくて・・・ありがとう!

鹿先輩の説教中。
福祉センター下23頭、杉之浦神社たった12頭。
波止場45頭にはビックリポン、うれしいです!
管理事務所1頭、グランドはさすが83頭(笑)
(しっかり食べてTさんに会う13日までに太ろうね)
ゴミは相変わらずそのままです。神聖な場所のはず?

大好物の笹の葉を独り占めはいけないよ!

また来てね、すぐ来てね、指切りげんまん?指がないよ~
消火栓、三差路9頭、谷原(やつがはら)公園7頭。
御陵橋下と上(小松君=ガ二ちゃんの息子)合わせて4頭。
もみじ谷公園9頭、トイレ7頭、肝心の大元公園17頭。
網之浦待って待って4頭でした。217という数字に満足
頭上のカラスの連絡網で知らせが行き渡ったのかな?

みんな食べましたか?4つ寝たらTさんが来てくれますよ。

やつがはらは、保育園状態。

大雨で公園の真ん中に小川が出現したんだよ!

僕たちのこと「トイレの子」って言わないで!

お掃除のお手伝いができなくてごめんね。

足元は食べられない鈴掛の実がいっぱい。
T様217頭宜しくお願いします。いい子をするように
話しておきました,がそろそろ「ぬたば」が生まれ
雄鹿さんたちは戦々恐々、あるものはチャンス!
(つまり発情期に入りました・・・すいません。)
命の連鎖は連綿となされ、勇者がリーダーになり
「長老」となり、「神鹿」になります。
宮島と言えば「鹿」「鳥居」「朱の社殿」保存と保護の
対象とされていると誰もが疑っていません。
どうぞ鹿の存在価値に気づいて下さい、後ろの正面
だ~れ!鬼が来るよ~
させて頂きます。感謝して有意義に過ごします。
そこで今日は、子供たちに会ってきました。
長浜は突然なので1頭のみ、致し方ありません。

雨で食べ物がなくて・・・ありがとう!

鹿先輩の説教中。
福祉センター下23頭、杉之浦神社たった12頭。
波止場45頭にはビックリポン、うれしいです!
管理事務所1頭、グランドはさすが83頭(笑)
(しっかり食べてTさんに会う13日までに太ろうね)
ゴミは相変わらずそのままです。神聖な場所のはず?

大好物の笹の葉を独り占めはいけないよ!

また来てね、すぐ来てね、指切りげんまん?指がないよ~
消火栓、三差路9頭、谷原(やつがはら)公園7頭。
御陵橋下と上(小松君=ガ二ちゃんの息子)合わせて4頭。
もみじ谷公園9頭、トイレ7頭、肝心の大元公園17頭。
網之浦待って待って4頭でした。217という数字に満足
頭上のカラスの連絡網で知らせが行き渡ったのかな?

みんな食べましたか?4つ寝たらTさんが来てくれますよ。

やつがはらは、保育園状態。

大雨で公園の真ん中に小川が出現したんだよ!

僕たちのこと「トイレの子」って言わないで!

お掃除のお手伝いができなくてごめんね。

足元は食べられない鈴掛の実がいっぱい。
T様217頭宜しくお願いします。いい子をするように
話しておきました,がそろそろ「ぬたば」が生まれ
雄鹿さんたちは戦々恐々、あるものはチャンス!
(つまり発情期に入りました・・・すいません。)
命の連鎖は連綿となされ、勇者がリーダーになり
「長老」となり、「神鹿」になります。
宮島と言えば「鹿」「鳥居」「朱の社殿」保存と保護の
対象とされていると誰もが疑っていません。
どうぞ鹿の存在価値に気づいて下さい、後ろの正面
だ~れ!鬼が来るよ~
2018.05.05
5月5日は子供の日。
世界中の子供の安寧と幸せを切に祈ります。
自分の歳を顧みず、幼い子を見ると「育てたい」
衝動に駆られるのです。
どうしてすべての命は幼いというだけで、こうも
愛しいのでしょう?8.4キロに育った子猫のジジ
今や化け猫の域に達し、高齢猫を虐めます。
どぶの中からひらい上げた時は僅か100グラムでした。
赤ちゃんの日々文字道り舐めて育ててくれた先輩
ココちゃん、ジムちゃんをケロリと忘れたかな?
小次郎と武蔵のジェラシーからも守ってくれたジムちゃんに
ふざけて1檄、エイズキャリアのジムは注射にも耐えたのに
「ママの胸で最後を・・・Ⅾrの言葉どうり甘えて虹のかなたに
旅立ちました。
今日も支援者様のお陰で積載量ぎりぎりごはんを積んで出発!
長浜は13頭、福祉センター下、思ったよリ少ない24頭、杉之浦
神社32頭、波止場15頭上に上に上がるのはⅯさんの独壇場です。

「奥様、おなかの中の赤ちゃん順調?」ハイお陰様でなんとか・・・

1日早く来てくれてありがとう、お腹ペコペコだよ。

ヨイショ、頑張れパパ!

いただきま~す!

Ⅿさん有難う!、感謝、感謝です。
米田はどこでもお掃除お婆さん、はい、はい、はい!
グランド場では派手な歓迎会もどきです。92頭と不満
それでも張り切ってお掃除とゴミ集め、カラスがカ~ァ

う~んしあわせ!
ラッキーな鹿を、見つけるラッキーな鹿婆さん。
三叉路、消火栓やってきました12頭、谷原(やつがはら)さん14頭
「来るたびに増える」とぼやくパパ、ここは安全地帯なのです。

う~んしあわせ!仲良く食べよ、うんと食べよ!

待ってました!
御陵橋筋交い橋下たった6頭、もみじ谷公園14頭、トイレ
6頭、長老には会えませんでした、あとからきてゆっくり
お召し上がりください。

大きくなろうね。

知らないおじちゃんと友達になりました。「かわいい」って言って
もらいました。
今日の水族館周辺、流石こどもの日、大勢の人です。
赤字続きの水族館、しっかりお金を落としてください。
えっもしかすると今日はただ?まさか・ま~いいか?
大元公園の神聖な空気の奥、エンジン音に「来たぞー」
鹿さんが飛んできます、接触事故を起こさないため車を
止め、窓からあらん限りの力を込め(飛ぶ餌)をポーン
ポーン、ポーン、餌に気を取られている間にさっと目的地
に入ります、米田はお掃除ゴミ集め、(たい肥に還るのですがね~)
5月と言えば新生児、まだ合わせてもらえませんでした。

1日早く来てくれたのね、次は2日早く来てね

美味しいです!感謝でーす。
次回かな?その次かな?お楽しみなママ鹿さん、
ご飯を一杯食べて、準備万端整ったら会わせてください。
全国の支援者様も待ってますよー
雌鹿129頭、牡鹿49頭、小鹿46頭、総数224頭、米田に
に会わずに森に行った鹿さんへ「残り物に福あり」です。
福を探してね、せめて今日はゆっくりお眠りください。
お腹1杯の鹿さんがのんべんだらり、「また来てね~」
貴方たちの上に幸多かれと祈ります、観光客様どうぞ
鹿さんに「愛」をください。
自分の歳を顧みず、幼い子を見ると「育てたい」
衝動に駆られるのです。
どうしてすべての命は幼いというだけで、こうも
愛しいのでしょう?8.4キロに育った子猫のジジ
今や化け猫の域に達し、高齢猫を虐めます。
どぶの中からひらい上げた時は僅か100グラムでした。
赤ちゃんの日々文字道り舐めて育ててくれた先輩
ココちゃん、ジムちゃんをケロリと忘れたかな?
小次郎と武蔵のジェラシーからも守ってくれたジムちゃんに
ふざけて1檄、エイズキャリアのジムは注射にも耐えたのに
「ママの胸で最後を・・・Ⅾrの言葉どうり甘えて虹のかなたに
旅立ちました。
今日も支援者様のお陰で積載量ぎりぎりごはんを積んで出発!
長浜は13頭、福祉センター下、思ったよリ少ない24頭、杉之浦
神社32頭、波止場15頭上に上に上がるのはⅯさんの独壇場です。

「奥様、おなかの中の赤ちゃん順調?」ハイお陰様でなんとか・・・

1日早く来てくれてありがとう、お腹ペコペコだよ。

ヨイショ、頑張れパパ!

いただきま~す!

Ⅿさん有難う!、感謝、感謝です。
米田はどこでもお掃除お婆さん、はい、はい、はい!
グランド場では派手な歓迎会もどきです。92頭と不満
それでも張り切ってお掃除とゴミ集め、カラスがカ~ァ

う~んしあわせ!
ラッキーな鹿を、見つけるラッキーな鹿婆さん。
三叉路、消火栓やってきました12頭、谷原(やつがはら)さん14頭
「来るたびに増える」とぼやくパパ、ここは安全地帯なのです。

う~んしあわせ!仲良く食べよ、うんと食べよ!

待ってました!
御陵橋筋交い橋下たった6頭、もみじ谷公園14頭、トイレ
6頭、長老には会えませんでした、あとからきてゆっくり
お召し上がりください。

大きくなろうね。

知らないおじちゃんと友達になりました。「かわいい」って言って
もらいました。
今日の水族館周辺、流石こどもの日、大勢の人です。
赤字続きの水族館、しっかりお金を落としてください。
えっもしかすると今日はただ?まさか・ま~いいか?
大元公園の神聖な空気の奥、エンジン音に「来たぞー」
鹿さんが飛んできます、接触事故を起こさないため車を
止め、窓からあらん限りの力を込め(飛ぶ餌)をポーン
ポーン、ポーン、餌に気を取られている間にさっと目的地
に入ります、米田はお掃除ゴミ集め、(たい肥に還るのですがね~)
5月と言えば新生児、まだ合わせてもらえませんでした。

1日早く来てくれたのね、次は2日早く来てね

美味しいです!感謝でーす。
次回かな?その次かな?お楽しみなママ鹿さん、
ご飯を一杯食べて、準備万端整ったら会わせてください。
全国の支援者様も待ってますよー
雌鹿129頭、牡鹿49頭、小鹿46頭、総数224頭、米田に
に会わずに森に行った鹿さんへ「残り物に福あり」です。
福を探してね、せめて今日はゆっくりお眠りください。
お腹1杯の鹿さんがのんべんだらり、「また来てね~」
貴方たちの上に幸多かれと祈ります、観光客様どうぞ
鹿さんに「愛」をください。
| Home |