2018.04.01
桜、桜、弥生の空に~鹿も喜んでいます。
鹿の大好物の桜が「食べ放題」ゆっくり咲いてゆっくり散
ってください、おなかがピンクに染まるほど。
「みやじまマラソン」が開催されていました。観光客様を
避けて右回りで行きました、谷原公園17頭、小鹿がラブリ~
ここから銀座並みの混雑です、筋交い橋下14頭!
写真スポット、黒山の人だかり、鹿人気、幸先いいです。

とうりゃんせ、、とうりゃんせ、、気をつけてね。

大勢のギャラリーに見守られて。
もみじ谷17頭、もみじもいいけど「さくら」かな?
トイレ12頭、外国の方がとても喜んで下さいました。かわいい
小鹿が3頭(いい子だね~)怖がらずにスリスリ~癒されます

小鹿達の成長著しく、感謝です。

毛皮修理中。
大元公園34頭お掃除お掃除、ルンルンルン
例のお爺さんから怒鳴られました、怒った顔の
記念写真を撮ろうとすると、彼も米田に近ずき
ピントを合わせましたが、被写体にするには
もったいない、と思ったのかスルーされました。
島民と思われる6人家族のお爺さんからも、
「法的措置をとるからそこにいてくれ」と威嚇。
「お巡りさんを呼びたかったらをどうぞ」
「鹿の世話をいつも有難うて言われますよ」と
いきさつを話すと、お孫さん2人を連れてきた
娘さんらしき方から「がんばって下さい!」確かに
聞きました、天の声です。

それでもここは聖地、きれいにお掃除。
網之浦6頭、大元公園で転び立てなくなり助けられました。
立ち上がれば転んだのも忘れ、桜の花の妖精。(うっそー)

Ⅿさんがお掃除を買って出てくださいました、ありがとう!
ぐるっと回ると、普段は人が余りといない山道
ですが、今日は山桜を見る人で賑わっています。
三叉路10頭が走って来ました、下の運動場に落ち
ない様にお掃除は慎重に・・・

宮島小中学校の前を長浜に進みます、マラソン参加者集合場所。
鹿さんはお休みかと思いましたが、どっこい10頭もは待っていました。
福祉センター下周辺は桜の花盛り、お花見がしたい気分です。
16頭です、支援者様の乾燥野菜「やったー!」喜んでいるのが分かります。

豪華な色とりどりの乾燥野菜、やったー!美味しい!
杉之浦神社ここでも転びそうになり,おッとトット、お掃除お掃除32頭

波止場ではランナー様と接触しない様に、掃除で時間つぶし、頭上でカラス
が「帰れ!帰れ!」シュプレヒコール、餌の横取りと、鹿の毛で巣作りのため
鹿毛が欲しいのです、ここではカラスは神格化、きびすを変えるとカラスは
一斉に降りてきましたカラスの勝利、とほほです。

グランド近くが給水地点ランナー様「がんばれ!」
グランドは92頭、痩せたの、ぼろぼろ、角が育ち始めたの色々
グランドの隅の新しいゴミ捨て場は商売繁盛、長椅子までぶち込
んでます、大木も…野焼きこそ条例で禁止ではありませんか?
農林水産課は通報はしました、と聞きましたが、ゴミは拡大。


もしこの10年の給餌がなかったら?考えただけでぞっとします。
人間と同じ、空腹を抱え、顧みられず、いじめられていたら?
続けてこれたのは支援者様のお陰です。心から感謝します!
藤棚の下でゆっくり3人でお花見しました、この優雅な時間が
持てたのも、給餌がしっかりなされているからです。
文句を言ってきた方、「支援者」様の応援の声と物資に思いを
馳せてください。以前なら鹿に襲われていました。
総数252頭でした、ありがとありました、宮島鹿一同。
ってください、おなかがピンクに染まるほど。
「みやじまマラソン」が開催されていました。観光客様を
避けて右回りで行きました、谷原公園17頭、小鹿がラブリ~
ここから銀座並みの混雑です、筋交い橋下14頭!
写真スポット、黒山の人だかり、鹿人気、幸先いいです。

とうりゃんせ、、とうりゃんせ、、気をつけてね。

大勢のギャラリーに見守られて。
もみじ谷17頭、もみじもいいけど「さくら」かな?
トイレ12頭、外国の方がとても喜んで下さいました。かわいい
小鹿が3頭(いい子だね~)怖がらずにスリスリ~癒されます

小鹿達の成長著しく、感謝です。

毛皮修理中。
大元公園34頭お掃除お掃除、ルンルンルン
例のお爺さんから怒鳴られました、怒った顔の
記念写真を撮ろうとすると、彼も米田に近ずき
ピントを合わせましたが、被写体にするには
もったいない、と思ったのかスルーされました。
島民と思われる6人家族のお爺さんからも、
「法的措置をとるからそこにいてくれ」と威嚇。
「お巡りさんを呼びたかったらをどうぞ」
「鹿の世話をいつも有難うて言われますよ」と
いきさつを話すと、お孫さん2人を連れてきた
娘さんらしき方から「がんばって下さい!」確かに
聞きました、天の声です。

それでもここは聖地、きれいにお掃除。
網之浦6頭、大元公園で転び立てなくなり助けられました。
立ち上がれば転んだのも忘れ、桜の花の妖精。(うっそー)

Ⅿさんがお掃除を買って出てくださいました、ありがとう!
ぐるっと回ると、普段は人が余りといない山道
ですが、今日は山桜を見る人で賑わっています。
三叉路10頭が走って来ました、下の運動場に落ち
ない様にお掃除は慎重に・・・

宮島小中学校の前を長浜に進みます、マラソン参加者集合場所。
鹿さんはお休みかと思いましたが、どっこい10頭もは待っていました。
福祉センター下周辺は桜の花盛り、お花見がしたい気分です。
16頭です、支援者様の乾燥野菜「やったー!」喜んでいるのが分かります。

豪華な色とりどりの乾燥野菜、やったー!美味しい!
杉之浦神社ここでも転びそうになり,おッとトット、お掃除お掃除32頭

波止場ではランナー様と接触しない様に、掃除で時間つぶし、頭上でカラス
が「帰れ!帰れ!」シュプレヒコール、餌の横取りと、鹿の毛で巣作りのため
鹿毛が欲しいのです、ここではカラスは神格化、きびすを変えるとカラスは
一斉に降りてきましたカラスの勝利、とほほです。

グランド近くが給水地点ランナー様「がんばれ!」
グランドは92頭、痩せたの、ぼろぼろ、角が育ち始めたの色々
グランドの隅の新しいゴミ捨て場は商売繁盛、長椅子までぶち込
んでます、大木も…野焼きこそ条例で禁止ではありませんか?
農林水産課は通報はしました、と聞きましたが、ゴミは拡大。


もしこの10年の給餌がなかったら?考えただけでぞっとします。
人間と同じ、空腹を抱え、顧みられず、いじめられていたら?
続けてこれたのは支援者様のお陰です。心から感謝します!
藤棚の下でゆっくり3人でお花見しました、この優雅な時間が
持てたのも、給餌がしっかりなされているからです。
文句を言ってきた方、「支援者」様の応援の声と物資に思いを
馳せてください。以前なら鹿に襲われていました。
総数252頭でした、ありがとありました、宮島鹿一同。
スポンサーサイト
| Home |