fc2ブログ
夏休みを満喫するべく孫が遊びに来ました。
午前中次々と手料理を片付けてくれました。
が、午後好物のオムレツを準備するころから
ぐったり…検温すると7・8度ヒャ~ッ
水分も受け付けてくれません、ドキドキ・・・
娘に謝ると「夏風邪よ、大丈夫、ありがとう!」

その夜パソコンが夏風邪をひきました。2日間
格闘しましたが、ブログが消えました、仕方なく
「病院」ならぬ電気店に行くとパソコンの名医が
1時間以上かけて「治癒」してくださいました。感謝。

8月20日、皮膚がチリチリする中、Ⅿ様の奮闘の
お陰でいつもより早く給餌完了!傷病個体もなく
安堵、暑さに負けづ来週も会いましょう

帰宅すると「アンチ鹿派」のコメント,気にしません
夫は「あんないい娘は今どきいない」と言ってた方が
あの時の純粋な瞳に嘘はないでしょうに。彼女言う
「草原はある!」どこにあるの?見てきたのですか?

宮島には人生に疲れたような鹿がゴロゴロいます。
季節の毛代わりの前は給餌を目いっぱい与えます。
桟橋前の鹿には、観光客様との軋轢がないように
毛皮が貧乏くさくならぬよう、瞳が美しくあるように
ちょっぴり魔法の餌を与えます(笑)
観光シンボルの一つ、宮島アイドルǸO1は鹿です!

全国から贈られてくる(ごはん)を(不法投棄)のごみ
とTさんに書かれては、怒りで言葉がありません!
絵のように美しい宮島の社殿、背後の山、世界遺産です。
そして生きた宝が宮島の鹿です、最高の心の癒しです!

米田が与えるご飯が足りないのは百も承知です、しかし
ささやかな給餌まで禁止がされたら8年前の悲惨な姿に
戻ります、行政が掲げた頭数半減はもう達成されています。

「草原がある」という虚言を言う方草原を見せてください、
米田が与えた草の山を写真に撮り、草原があるとは

今日花火大会の後かたずけ隊とぶつかるのを避け給餌
日をずらしたのを、先週のブログがパソコンの不良から
今日書いた事を2週間給餌を休んでると書くとは・・・
鹿支援者は、鹿のためにならない文言はすぐご注進、
どうぞTさん鹿を愛してない今、鹿のことは失念ください。

まだまだ続く残暑、多くの支援者様に煩雑な思いをさせて
すいません、これからもアンチ鹿派の意地悪は続くかも・・・
鹿が頭を上げて闊歩できる日まで支えてやってください。

よろしければ宮島を堪能しに来てください、お願いします。


スポンサーサイト