fc2ブログ
空梅雨に農業用水の確保は?案じられます。
廿日市市は水がめ(ダム)を持っていません。

いつもより40分早く宮島口に馳せ参じると
ニコニコのT様、夫とびっくり!あ~うれしい!
遠い町から何時間もかけて鹿の給仕に・・・
ありがたすぎます、「お近くの方、よろしく!」

と、まあ~あっという間に宮島に、観光客様も
少ないうちに、右回りコースを先に給餌します...


谷原公園(やつがはら)激やせさん7頭のお出
迎え,胸が痛みます。御陵橋な、なんとたった1頭!
もみじ谷6頭、トイレ2頭の激減、大元神社20頭
少しやりがいを覚えます、網之浦では素晴らしい
袋角を持ったオスが食事会に参加です。

元へ戻って左のコース、長浜では19頭、大所帯、
しかし食べ物が全くないところです。

福祉センター下21頭、小鹿が少し成長しています
杉の浦神社13頭、ここで別嬪さんの小鹿に・・・・
いつまでもここに居たいけれども、他の鹿の首が伸び
キリンに進化してはいけないので波止場に急ぎます。

カラスも大喜びですが、ここは牧草中心ですいません。
キャンプ場、テニス場、野球場、のあるグランドに急ぎます。
107頭、ほかが少なかったのは、ここで待っていたのでしょう
大歓迎の中T様が大奮闘!ありがとうございます!

戻ってきた桟橋前はシーン・・・鹿は1頭もいません。
鹿が1頭もお出迎えしない宮島はどうでしょう?鹿嫌いの
おっさんを毛嫌いして移動したのかな?T様はここで残って
宮島観察をしてくださるそうです。本当にお疲れ様です。

メス成獣154頭、牡鹿39頭、小鹿28頭、総数191頭、さみしい
次回25日までにもう少し体を戻して頑張りますので、鹿さん
ご参加下さい。もう少し体格向上にご協力ください。

鹿さんの餌をお送りいただく支援者様に暇人が嫌がらせを書
くそうで、匿名でアルファベットも省略させていただきます。
ティモシーを岡山県倉敷市から有難うございます!
同じく茨木鉾田市から有難うございます。
住所氏名不明の方からコーンと大麦、びっくりぽん!!
たくさんいただきました、ありがとうございました。

寝室が1階になってすぐ横になる悪い癖がつきました。
「反省だけなら猿でもできる」2倍反省します。全身を
高いところから落としたように痛みます。
このところ少し良かったのですが「ふりだしにもどる」
人生とは大きなサイコロなのでしょうか?


スポンサーサイト