fc2ブログ
今回も佐伯区のY様の紹介のМ様と出発、心強いです。
Y様とМ様は猫友達のご縁、なんともうれしい関係性です。

山側から回ります、観光客様がまだ少なく正解でした。
筋違橋(すじかいばし)3頭、もみじ谷6頭、トイレ4頭、
空気が素晴らしくきれいな大元神社24頭、やったね!
網之浦ばっちり6頭(小鹿が愛らしいです)

長浜6頭、福祉センター下28頭、庭の甘酸っぱいイチゴ
も食べてください。杉之浦神社27頭ここで、怒鳴られました。
波止場30頭、やせた個体が多いいです、特に小鹿がガリガリ
で毛並みは悲しいくらい栄養不良・・・
頭上のカラス、鹿の上前を撥ねないでください!

グランド周辺は沢山の子供、グループが屋外活動、懐かしいです。
昔むかし、少年団の(おねえさん)をやっていました。
しかしあっというまに鹿ばあさん・・・(笑)
グランドはなんと90頭、頭数が多いと、生きがいを感じます。

先日5月18日廿日市農林水産課と「いつまで無保護と給餌禁止
を継続するのか?」の話し合いを呉の動物愛護団体(呉アニマル
ピース、代表Y様)が取り持ってくださいました。毎度のらりくらりの
行政の答えですが、さすが交渉になれたY様、廿日市市の無責任
動物愛護のかけらもない対応、山に碌に食べ物がないのですから
このままにすれば「餓死してくれと声にしないだけ、自然淘汰望み」
しかし観光に必要な数だけはほしい身勝手を見抜かれ厳しく糾弾
行政には聞こえなかったかもしれません・・・

山梨県笛吹市のS様のラビットフード、西宮のǸ様の牧草、愛知県
清須市のI様のティモシー、ありがとうございました、帰宅すると
氏名住所不明の(アマゾン)様から牧草が、在庫0だったので感謝です。
肉体的にはこれまた在庫0の体力、ボランティア様頼み、すいません。

成獣メス189頭、雄40頭、小鹿26頭、総数255頭、ほっとしました。
見られたくないほど痩せた哀れな小鹿、本来なら1番愛らしい姿のはず
本来ならもっと大切に育ててくれても罰は当たらないはず、悲しいね
人間のエゴが腹立たしいね…複雑な思いで帰宅しました。
スポンサーサイト