2017.01.22
天気予報は「予報」,変えて見せます。
先週の雪にはびっくり!。鹿さんごめんなさい。
1週間雪で飛ばしてごめんなさい・・・。積載量ぎりぎり。
体は罰がたたって筋力低下と痛みが進んでいます。
宮嶋フェリー入り口で落ち合ったF様は初めてと思えない
フレンドリー、ほかホカ炊き立てご飯、神様ありがとうございます。
長浜では「長浜女子」がお待ちかね,少し少ない6頭です。

あ~よかった、食べたら寝ましょ、そうしましょ!
筋交い橋の上の(何が何でも動かん)やんちゃさん。
それも生きて行くのに「正解」かもしれません。6頭。
F様の御蔭でスムーズに給餌は続きます。モミジ谷
の6頭、だれも欠けていませんか?お腹がすいたでしょごめんね。
谷原(やつがはら)公園、少し少ないこれまた6頭。
トイレ3頭。大元公園に期待マックス!・・・でも8頭・・・
育った小鹿も1頭、?
残る2頭の小鹿ちゃん、元気でいてください。
網の浦3頭。ココで踵を返して福祉センターした

仲良くお食事会8頭。
杉の浦神社9頭、指笛を吹いたからきっとあとからも来るでしょう
波止場に行くと感動の30頭、「おまちどうさま!」の謝恩セール!

F様は流石、奈良まで給餌に行かれる方、威風堂々。
慣れたもの、ちゃっちゃと給餌、すごーい!
グランドは思ったより少ない58頭。
山を、回って下りてくると待っていました19頭。

ここは風倒木の墓場、でも鹿さんは生き生きとした瞳で
山から下りてくるのを待っていました、つかまってよかった!
今日は怖い出あいもなく順調、最高!ス―いス―い・・・
桟橋前でF様とお別れ、いろいろお話を聞きたかったのに
また会えると信じて今日はお別れ、風邪をひかないでくださいね。
本当にありがとうございました。

昼から日差しは柔らかくなりました、体は壊れたロボット
来週もロボットは頑張ります。
神様と多くの支援者様に見守られながら・・・
神奈川県横浜市のK様の元気の出る豚まんと鹿餌、
兵庫県青木のK様のドドンのコーンと大麦。
大阪堺のM様のドドンの「どんぐり」「にんじん」「さつまいも」
千葉県市川市の0様の「鹿」のめづらしい折り紙と鹿せんべい
さいたま市西区のM様の「どんぐり」もう手もかじかんで痛い
と思います、皆様本当に本当にありがとうございます。
今週毛がばさばさになっていた個体、次回毛並みが改善
されていますように、今年こそ廿日市市農林水産課は「対岸の火事」
見物でなく、鹿の環境改善がなされますように。まさか「トランプ」氏が
農林水産課?長じゃあるまいし・・・
観光客様は鹿は宮島の宝として大事に保護され守られ、草がないから
餌を貰い、行政は芝を育てに励み、高みの見物を決めているなんて・・・
世界遺産の名の上に胡坐をかき、鹿の予算は0なんて夢疑ってはいないのです。
雌鹿117頭、雄鹿48頭、小鹿29頭、総数194頭。
桟橋前に大きな看板を立てるべきです。なにも今ある
「餌やり禁止」の立派な銅板の看板でなくて結構です
「餌予算0!食費0!それでもどっこい生きている}
今年こそ!廿日市は変わりましょう!いまでしょ!
1週間雪で飛ばしてごめんなさい・・・。積載量ぎりぎり。
体は罰がたたって筋力低下と痛みが進んでいます。
宮嶋フェリー入り口で落ち合ったF様は初めてと思えない
フレンドリー、ほかホカ炊き立てご飯、神様ありがとうございます。
長浜では「長浜女子」がお待ちかね,少し少ない6頭です。

あ~よかった、食べたら寝ましょ、そうしましょ!
筋交い橋の上の(何が何でも動かん)やんちゃさん。
それも生きて行くのに「正解」かもしれません。6頭。
F様の御蔭でスムーズに給餌は続きます。モミジ谷
の6頭、だれも欠けていませんか?お腹がすいたでしょごめんね。
谷原(やつがはら)公園、少し少ないこれまた6頭。
トイレ3頭。大元公園に期待マックス!・・・でも8頭・・・
育った小鹿も1頭、?

残る2頭の小鹿ちゃん、元気でいてください。
網の浦3頭。ココで踵を返して福祉センターした

仲良くお食事会8頭。
杉の浦神社9頭、指笛を吹いたからきっとあとからも来るでしょう
波止場に行くと感動の30頭、「おまちどうさま!」の謝恩セール!

F様は流石、奈良まで給餌に行かれる方、威風堂々。
慣れたもの、ちゃっちゃと給餌、すごーい!
グランドは思ったより少ない58頭。
山を、回って下りてくると待っていました19頭。

ここは風倒木の墓場、でも鹿さんは生き生きとした瞳で
山から下りてくるのを待っていました、つかまってよかった!
今日は怖い出あいもなく順調、最高!ス―いス―い・・・
桟橋前でF様とお別れ、いろいろお話を聞きたかったのに
また会えると信じて今日はお別れ、風邪をひかないでくださいね。
本当にありがとうございました。

昼から日差しは柔らかくなりました、体は壊れたロボット
来週もロボットは頑張ります。
神様と多くの支援者様に見守られながら・・・
神奈川県横浜市のK様の元気の出る豚まんと鹿餌、
兵庫県青木のK様のドドンのコーンと大麦。
大阪堺のM様のドドンの「どんぐり」「にんじん」「さつまいも」
千葉県市川市の0様の「鹿」のめづらしい折り紙と鹿せんべい
さいたま市西区のM様の「どんぐり」もう手もかじかんで痛い
と思います、皆様本当に本当にありがとうございます。
今週毛がばさばさになっていた個体、次回毛並みが改善
されていますように、今年こそ廿日市市農林水産課は「対岸の火事」
見物でなく、鹿の環境改善がなされますように。まさか「トランプ」氏が
農林水産課?長じゃあるまいし・・・
観光客様は鹿は宮島の宝として大事に保護され守られ、草がないから
餌を貰い、行政は芝を育てに励み、高みの見物を決めているなんて・・・
世界遺産の名の上に胡坐をかき、鹿の予算は0なんて夢疑ってはいないのです。
雌鹿117頭、雄鹿48頭、小鹿29頭、総数194頭。
桟橋前に大きな看板を立てるべきです。なにも今ある
「餌やり禁止」の立派な銅板の看板でなくて結構です
「餌予算0!食費0!それでもどっこい生きている}
今年こそ!廿日市は変わりましょう!いまでしょ!
スポンサーサイト
| Home |