fc2ブログ
ポンコツロボットのような動き、猫にもばかにされてます。
黒猫ジジの無茶ぶりに、守ってやることもできません。
武蔵も小次郎も戦々恐々。

宮島口でN様と合流、初対面と思えない開放的な方です。
「犬の保護活動」をされているとか・・・

長浜0頭、福祉センター下わずか5頭、杉の浦神社22頭。
DSCN2474.jpg
N様は「かわいい!かわいい!」と喜び、初めての給餌活動
と思えない配食サービスぶり、鹿さん「よかったね!」

波止場に来ると温かくなりました、給餌日和です。
DSCN2468.jpg
波止場15頭でした、先週の痩せさん,怪我さん、どうしてますか?

今年最後の給餌、もっと参加してほしいです。
管理事務所7頭、グランド78頭、やったー!
山中1頭だけ出没、えらいね~、みんなで仲良く食べてください。

DSCN2473.jpg
「しっかり食べとけよ」「はい!父―ちゃん」って感じ。

DSCN2471.jpg
「今年最後のごはんだって・・・」シュン・・・

グランド78頭,N様はどんどん走りまわって大喜び。
こんなに喜んで頂ける鹿、観光協会様何かアイディア
はないですか?(ふれあい00)とか・・・

網の浦2頭,大元神社21頭、観光客様が写真撮影会。
DSCN2480.jpg
小鹿が4頭います。ただただかわいいです。
DSCN2482.jpg
みんな元気で年を越してね、ごめんね・・・。

紅葉谷12頭、御陵橋下7頭,紅葉谷ではN様が観光客様に
「宮島の真実」を証言して下さいました。
トイレ5頭、谷原(やつがはら)公園何と19頭、
DSCN2486.jpg
牡鹿がじっと見つめます。辛いね・・・

消火栓、三叉路22頭、外国の観光客様の目が暖かいです。
DSCN2488.jpg
今日はクリスマス、日本中、世界中のあらゆる命に祝福を!

桟橋前飛んできました13頭,N様にドバーとばらまいて頂きました。
DSCN2490.jpg
食べたら観光客様に「思い出」になるいい子の宮島の鹿
を演じてください。
来る年こそ環境改善、動物愛護の見本となる「宮島」に
なりますように・・・

滋賀県近江八幡市のHのラビットフード、大阪府高槻市の
K様のラビットフードとお菓子、鹿児島市坂元のk様のドングリ
確かに届けてきました。感謝します。

雌鹿140頭、雄鹿34頭、小鹿34頭、総数208頭でした。

年賀状用意したのですが指が動かなくなり、年賀状出すことを
諦めました、失礼をお許しください。メリークリスマス!
残る2016年来る2017年、皆様の上に神様の特別の祝福を
祈らせて下さい。2016年聖夜。

スポンサーサイト



テレビの画面に地団太踏んで、早く空から…(強風で無理かも?)
自衛隊さん!早く消化活動に参加してあげて下さい!助けて下さい。
年末と、本格的冬が来たのに、被災者の皆様どうされるのでしょう?
心崩れないでください、一刻も早い消化活動を近隣地域も消火活動を!
動悸を覚えます。

桟橋前で待っていて下さったT様、ありがとうございます。
貴重な休日の時間と体、もろもろをささげてくださり申し訳ありません。
感謝の言葉も有りません、ありがとうございます。

紅葉谷20頭、トイレ4頭、御陵橋下と上で3頭、谷原公園18頭
DSCN2465.jpg
杉の浦トンネル手前、11頭。

DSCN2448.jpg
三叉路、消火栓、21頭。

DSCN2453.jpg
波止場は今日も大入り満員!51頭。まいど~

DSCN2463.jpg
呱呱の牡鹿。

DSCN2457.jpg
グランド61頭、次回も頑張って参加してね。

大元神社たったの5頭、網の浦3頭、桟橋前広場は9頭でした。
.DSCN2466.jpg
桟橋前広場のラッキーな子。
DSCN2444.jpg

長浜は0でした、福祉センター下に集まっているのかな?
福祉センター下、お日様をサンサンと浴びて鹿達は待っていました。
31頭です。
杉の浦神社は9頭、杉の浦トンネル11頭足したら20頭!
波止場は51頭、奥の洞窟あたりからも飛んで出て来てくれました。

T様はすっかりベテラン、チャっチャと給餌して下さいます。

キャンプ場、グランド,アラブる牡鹿にも堂々と給餌をして下さいます。
有難うございます!

山中は牡鹿1頭だけ、みんなグランドに行ったのでしょう、と思いきや
山中下でへへへっ…頭脳戦です、米田の負けです、はいはいはい・・・

雌鹿151頭、牡鹿50頭、小鹿38頭、総数239頭、う~ん嬉しさ複雑?

大人しくしていたパーキンソンまでしゃしゃり出て震えて困っています。
可愛い小鹿の年賀状宛名書きが厳しい状態です…いいとこなしです。

今週も多くの皆さまからご支援を受けました、有難うございます。
愛知県名古屋市のK様のどんぐりとラビットフード、神戸市東灘区の
K様のコーンがドーン、岡山県倉敷市の0様の珍しいラビットフード、
兵庫県加古川市のェ―様のどんぐりとお味噌汁、静岡県浜松市の
K様の牧草、東京都世田谷区のS様の牧草、東京都杉並区のE様
のどんぐり、大阪堺市のM様のドングリ、東京世田谷区のT様の牧
草本当に感謝します。
先週生き残れるかと思うほど痩せ、毛がなかった波止場の小鹿、
今日は毛がふわふわとなり、ちょこまか一人で一生懸命食べて
いました。そうです!しっかり食べてください、食は命そのものです。

次回が今年最後となります,N様どうぞよろしくお願いします。





「どんぐり」「にんじん」「牧草」「おから」「「ラビットフード」
を車に積んで(青空鹿レストラン)は今日のボラさん「二女」
の元へ向かいます。(お疲れのところすいません)以前飢餓
状態の鹿さんの乱暴狼藉を受けた二女は少しトラウマに・・・
しかし先週穏やかで、おりこうさんになった鹿に「鹿フアン」に
一変しました。

長浜は牡鹿1頭,(体が小さいので女子と間違えました)
雌鹿5頭、だれも威張らず仲良くお食事、救われます。
DSCN2428.jpg
海と空が同じ色、6頭。

福祉センター下、もう待ちくたびれていました。
タイヤを交換したので少し(音)が違うせいか
疑心暗鬼の目で…鹿に目が合ってばれました。
DSCN2429.jpg
ヤッター鹿バーチャンだ!お食事会だ!武士は食わねど高楊枝
つま楊枝で余計おなかがすきました、たべまーす!

杉の浦神社もやってきました29頭、わっせ、わっせ!と頂きます。

ぐるりと回って波止場、四方からかけてきます。
DSCN2435.jpg
口元も緩む33頭、娘は「かわいいね」を繰り返します。
小鹿がチラホラ、ママに隠れながらうろうろちょろちょろ・・・

グランド先週の最高の74頭を抜いて87頭、痩せてボロボロの子も交じっています。
いったいどこで暮らしていたのでしょう?毛皮が防寒コートになるように沢山給餌
しました。冬が越せるか心配な子、怪我がひどくて心配な子、しっかり食べてください。
DSCN2437.jpg

山中0でしたが、いつものえさ場にたっぷり置いてきました。

消火栓三叉路ギャ~33頭でした、うれしい!
谷原公園11頭、筋交い橋下、6頭、DSCN2416.jpg
大サービスして来ました。

紅葉谷7頭、トイレ4頭、(かないお行儀よくなりました)
DSCN2413.jpg

大元神社に進路、待っててね~27頭、うふふ・・・
DSCN2417.jpg
鹿さんもうふふふ…笑いが止まりません。

網の浦残念な3頭、たっぷり食べてください。全国の支援者様から
頂いた、愛情あふれる品々です、元気で冬を乗り越えましょう!

桟橋前ど、ど、ど、ど~でも1頭でした。

雌鹿178頭、雄鹿61頭、小鹿37頭、総数276頭、
支援者の皆様に感謝します。

鹿児島市坂本のk様、大阪堺市のM様、愛知県豊橋市のS様
三重県四日市市A様、横浜市中区のM様、北九州市門司のT様、
武蔵野市八幡町のk様のどんぐり、本当に有りがと言うございます。
大阪市平野区のK様のドドンのニンジン、千葉県稲荷木のH様の
牧草、大阪枚方市の牧草とラビットフード、東京江東区のK様の
膨大な乾燥野菜、唖然感動でした。兵庫県神崎郡のU様の
ラビットフード全てみんな感謝します。有難うございました。
大阪の娘はギブスの脚で帰ってゆきました。
お世話になりました、怪我させて御免ね。

今日は次女が助けてくれます、感謝です。
車の中は牧草のいい匂い、「どんぐり」も
一杯!幸せ!のおすそ分けに参ります。
DSCN2397_201612112057483b4.jpg
長浜ちょっぴり寂しい3頭。

山口県周南市のT様のオカラ、大阪高槻市のK様の
ラビットフード、愛知県清須市の、I様の牧草、千葉県
稲荷木氏の大麦とコーン。大阪堺市のM様、京都市
北区のM様のドングリ,佐賀県鳥栖市のG様の高級お菓子、
どれもありがたく感謝です!

長浜女子が3頭お出迎え、7頭分あげました。
福祉センター下(男が多くてびっくり!)

杉の浦神社小鹿が5頭、可愛いです。総数
13頭でした。

波止場では奥から山から、どんどん出没。
なんと44頭でした!
DSCN2400_20161211210023c44.jpg
波止場レストラン44頭、すごい!

キャンプ場、7頭、グランド74頭、山中3頭。
娘は「可愛い」を連発してくれました。
DSCN2402_201612112102300c7.jpg

ぐるりと回って紅葉谷、小鹿も大きくなり可愛
いい!のも期間限定なりそうです。

トイレは1頭で大盤振る舞い、時間をかけて
お召し上がりください。

御陵橋下7頭、谷原(やつがはら)10頭、
DSCN2394.jpg

大元神社は幻想的な緑の空間11頭とはもったいない。

網の浦3頭、オール牡鹿です。仲良く食べてね。
DSCN2393.jpg
一面の枯葉も風情があります。

桟橋前3頭、どの仔もカメラの被写体を勤めてていました。

毎日新聞12月6日発行に「2008年から餌やり禁止の効果
今年108頭」山中を入れると相変わらずの600頭だって!

ちなみに今日は、雌鹿136頭、牡鹿47頭、仔鹿21頭
総数204頭でした、今夜はぐっすり眠ってください。

a href="http://sikamama.blog9.fc2.com/img/DSCN2396.jpg/" target="_blank">DSCN2396.jpg
ココだけで31頭1つ1つ貴い命です。何処も皆様のお陰で
たっぷり給餌できました。有難う御座います。

大変厚かましいお願いですが12月25日鹿さん
の「サンタさん」をしていただける奇特な方よろ
しくお願いします。伏してお願いします。

 

12月初めの活動、車はパンパン、ぎゅうぎゅう、さ~行くぞ!

大阪から助っ人に来てくれた娘が階段を踏み外し
DSCN2372.jpg
丁寧に3か所も、骨折しました。

そこで鹿ママT様に無理をお願いしました。いつもありがとうございます。

艶々ジジと、娘はお留守番でーす。
DSCN2368.jpg
行ってらっしゃい~がんばってね~

長浜、久しぶりの7頭、何と雄が1頭ハーレム状態。
DSCN2373.jpg

福祉センター下、13頭が集まりました。
杉の浦神社、8頭。かなり激しい雨に外出がおっくうなのかな?

11月23日の頭数調査が気になります。

波止場に行くと奥から出てくるわ来るわ~50頭!

DSCN2375_20161204140949a0d.jpg
50頭、と言う事はグランドや山中、管理事務所の頭数が減ります。

グランドの鹿さん、立ったまま待ってます。28頭。
山中4頭。管理事務所7頭、雨のなかえらいね。

紅葉谷、さすがに雨、紅葉は落葉し道端を彩り
素敵が残る中、鹿さんはアルバイト、11頭です。
DSCN2381.jpg
今年もテレビにはいろいろ出演しましたが、(モミジと鹿)の絵が
撮れたら「鹿せんべい」1枚もらえませんでした。ただ働き・・・

トイレ8頭はレギュラーになりました。
DSCN2377.jpg
筋交い橋下は近頃激減です。3頭、とはこれいかに?

大元神社久しぶりの30頭超え33頭、網の浦2頭、
谷原(やつがはら)公園、18頭、うれしいです!

成獣メス128頭、雄鹿52頭、仔鹿36頭、総数216頭、ありがとうございます。

県も、市も,町も鹿をアイドルとして(モチーフ)化しています。
自動車学校、モミジまんじゅう、県警、防犯チラシ、今日も
観光客様が「餌はやる方がいるんだね」と安堵されていました。
給餌禁止10年記念、宮島の世界遺産20周年に負けない記録です。

壊れた体を引きずって…心引きずりながら、観光客様の笑顔が、
鹿が跳ね上がって喜ぶ姿に癒されています。多くの支援者様
から送られてくるありがたい「どんぐり」ラビットフード、牧草、種、
おから、感謝します。

神奈川県神奈川市のN様、大阪府堺市のM様、豊中市の0様、
千葉県市川市のH様、静岡県掛川市のH様のニンジンティシュ
ドングリ、愛知県犬山市の0様、東京世田谷区のンN様のおからパウダー
住所氏名不明のラビットフード、本当にありがとうございます。

地団太踏みながら2016年も過ぎるのでしょうか?地団太踏む
足も、こぶしを上げる腕も萎えて震えて介助を必要としています。

行政さん、耐えた甲斐が有ったというものですね~
鹿の「自然淘汰」の大願は目の前です、今夜は、ゆっくりお休みください。