fc2ブログ
今日は山口県周南市のT様に助けていただきます。
月に2回の貴重な休日を使って、遠い周南市から
「鹿愛」溢れるT様感謝します。出発進行!

意気揚々と乗り込んだ長浜は切り出された材木に
恐れをなしたのか、0頭でした。

福祉センター下広場7頭が駆けてきました、ラッキー7
DSCN2254_20161031083508320.jpg
セブン、セブン、セブン、ウルトラ7~

杉の浦神社嬉しい16頭、
DSCN2255_20161031083846ff9.jpg
(森の精?光の輪・・・カメラがぼろなだけ・・・)

いつもワイのワイの波止場がたったの5頭。
指笛を吹くと猟師さんの視線がビビビッー

管理事務所の周りに見慣れぬグループが7頭。
臨時食事会です。
DSCN2257_2016103108532763f.jpg
ココは車が多いいからグランドに来てください。

グランドにはなんと40頭、わくわくします
T様も張り切ってくださいます。
DSCN2258_201610310856455c5.jpg
牡鹿の不穏な空気、ま~仲良く仲良く、まずは食べましょう!
DSCN2260_20161031085910557.jpg
落ち着いて、後で相撲でもレスリングでも野球でも
まずは腹ごしらえをしてください。

山中はバラバラ全部で6頭、寂しいけど,置き餌をして
帰ります。
DSCN2262_20161031090940ff0.jpg
牡鹿の後ろには家族が控えていることでしょう。

筋交い橋下2頭、紅葉谷4頭,ココで観光客様から
「鹿が何処にもいないね~」とか「鹿が減ったね」
胸が痛みます、みんな米田が悪いのよ・・・
トイレ5頭、矢の催促です、ハイ、ハイ、ハイ、どうぞ
お待たせしました、大元公園にみんな集まっているかな?

市街地は人、人、人、8年間人との接触事故がないことに感謝。

大元ではまず大掃除、T様こんなことまでさせてごめんなさい。
15頭来てくれました、
DSCN2264_201610310948136bd.jpg
この冬を元気に乗り越えようね。

網の浦グループを探しに行きましたが何処にもいません、
トンネルを2つ越えて探しましたが会えませんでした。
谷原公園14頭、消火栓、三叉路14頭、桟橋駐車場0頭
DSCN2265_2016103109500680d.jpg
ヘイヘイヘイ、ヘイキューブ、雨あられ、うれしいな!

桟橋前広場には、ハロウィンの仮想をした若者が一杯、
米田も「しし神様」に変身願望。さて今週こそ!と広場の鹿さーン
ギョギョギョ、またまた例のおっさんが~目の前に・・・
T様に後を託し尻尾を巻いて島を後にしました。

雌鹿86頭、牡鹿33頭、仔鹿23頭、総数142頭、次回11月6日
カレンダーに丸をしてみんな参加ください。

今週も多くの支援者様のドングリ、牧草、ラビットフード感謝します。
四日市のA様、京都市北区のM様目黒区駒場のM様、のドングリ
住所氏名不明の「壮快ドラッグ」の牧草、千葉県稲荷木のH様のラ
ビットフード、埼玉県さいたま市のY様の古米、ぽりぽり美味しそうに
食べました、みんな命に変わります、本当に有難う御座います。
本当に有難う御座いました、全てに感謝します。
スポンサーサイト



6時には目が覚めて、イソイソ・・・9時前に出発しました。

早朝なのに観光客様は桟橋に長蛇の列・・・有難う御座います。

いつもより早いので出会えないかも?食事は置いて帰りましょう。

長浜律儀な1頭、福祉センター下8頭、早起きは3文の得、しかり。
DSCN2231.jpg
うふふ・・エヘへ・・・今日は大吉だね。

福祉センター下先週より1頭増えて8頭、仲良く食べてね
DSCN2232.jpg
福祉センター下のボス(宗盛君)です。

ぐるりと回って杉の浦神社、期待しすぎて7頭でした。
奥においておきます、ユックリ食べに出てきてください。
杉の浦がだめなら波止場がある~さ、波止場が駄目なら~
波止場には17頭が!気を遣ってくれているのですね・・・
DSCN2236.jpg
「早起きは6文の損得だね「其れはなに?」つまり美味しいね。

期待を膨らませてグランドに行きました。先週、夫が名誉の負傷
したところ・・・よーしココは和さんの出番と乗り込んだら18頭、うっそー
DSCN2238.jpg
来週を信じてゆきます(オーバーな婆ーさんだね・・・)
今日は「宮島壮年走ろうかい」シニアが頑張っていらっしゃいます。
えっほえっほ・・・

山中7頭、寂しいね、サッちゃん~(サッちゃんって誰?)
管理事務所7頭、
DSCN2244.jpg
うちら陽気な管理事務所娘~

まだ紅葉には早い紅葉谷で観光客様の
キャ~可愛い!の声を米田は勘違い(米田もうしわくちゃ・・・)
DSCN2245.jpg
(可愛いのは私たち。)4頭。

トイレに8頭が飛んでくるのを観た人が、ゾロゾロ集まってきます。
写されるのは慣れたもの、食欲全開、まず食べよ・・・
筋交い橋下も、節分の豆まきみたいに鹿さんが、ココ!ココに投げて!
DSCN2249.jpg
(婆ちゃん、次も来てね、きっと来てね、辛くても来てね・・・)8頭。

大元公園今日も寂しい8頭・・・後で食べてください。
DSCN2247.jpg
どうしちゃったんだろう?どうしちゃったんだろう?老婆の繰言。
網の浦0頭。其処でもっと奥へ探しに行くと3頭いました。
普段行かない奥です、よかった。ホントによかった!。

桟橋前でさ~ごはんだよ!
ぎょえ!
例のおっさんが車が目と鼻の先。
ぎょえ~くわばら、くわばら~(何も悪いことしてへんけど・・・)

雌鹿54頭、牡鹿29頭、仔鹿17頭、総数100頭!おめでとうございます!

東京江東区のS様、清須市のI様、神戸市北区のI様、愛知県豊川市のM様
尾道市因島N様、長野県上水内郡のM様、東京渋谷区のU様のどんぐり、
有難う御座いました!
三重県名張市の、ドドドーンの牧草、大阪市の淀川区のS様のティモシー
有難う御座いました。
体はバラバラにならず勤めを果たせました。感謝します。
空には刷毛でサーットはいたような雲が流れ
「秋だよー」観光客様も沸いたような人の川です。

長浜には牡雌1頭づつの2頭です。少なくて不安。
DSCN2217.jpg
食欲の秋。

福祉センター下7頭、20頭はほしいです。
DSCN2218.jpg
今日は宮島秋祭り、僕たちも秋祭り。

杉の浦神社では罰が当たって1頭。ごめんなさい・・・
波止場少ない7頭、「ご苦労様」と米田がいいましょう。
DSCN2219.jpg
鹿婆ーちゃんもご苦労様by宮鹿。

キャンプをしてる猛者がいます、夜は酷く冷えるのに
期待しすぎたグランドはこれまた7頭、70頭いたのに・・・
山中全部で4頭、文句は御座いません、としましょう・・・

出るのはため息。そのうち小鹿が2頭は、うふふ・・・幸せ。

海岸線で出会えた2頭、べっぴんさん。
うじゃうじゃいた三叉路も谷原公園もお茶をひきました。

紅葉谷7頭、筋交い橋3頭、トイレ8頭(キャー嬉しい!

大願時では7.5.3.の可愛い子供たち、周防大島の
猿回しを大勢の方が見ています。この風情によりぴったり
なのが、鹿なのですが・・・「およびじゃない、こりゃまた・・・」
DSCN2228.jpg

大元神社に期待が大きすぎてシュン、焼けのやんぱち大掃除。
DSCN2224_20161015192954cb3.jpg

8頭でした。網の浦1頭、桟橋前1頭也シュン・・・
DSCN2225.jpg
御陵橋下は「ラッキー!」
成獣雌35頭、牡鹿19頭、仔鹿10頭、総数64頭、あんまりです。

しっかり置いて帰りますので夜中にでも「鹿祭り、7・5・3・」
月夜ならいいですね、婆ちゃんも観たいです。たぬきも狐も
寄っといで!もう絶滅したかな?どっこい生きていてください。
猪に好き勝手にさせることはありません、主人公は鹿です。
宮島の赤い鳥居、社殿に鹿ほどはえるものは在りません。
そう信じている鹿婆~ちゃんです。幸せなこの想いをうち
砕かないで下さい。沈む夕日に「もう少し力を下さい、冬は
来ないでください」と祈りました。
DSCN2230.jpg

相模原市のM様のドングリとジャム、佐賀市のF様、埼玉県南埼玉
のS様、神戸市北区のK様、高槻市のS様、東京町田市のK様、
埼玉県川口市のN様、尾道市のN様、東京日野市のK様のラビットフード
佐賀県伊万里市のN様のコーンと大麦、大阪市のS様の手作り乾燥野菜
福岡県北九州市のY様のドングリ&栗、とらじちゃん可愛い絵を有難う。
鹿さんは当分毎日食事にありつけます。本当に有難う御座います。
今日は頭数が少なかったけれどけれどきっと会えると信じています。



少しづつ進んでいた筋肉の硬縮が
秋と供に一気に進んできました。

寝返り、立ち上がり、歩行が、自分
自身納得がいかないのですが、ス
ムースに行きません。痛みが終日
続き、パートナーの手を必要として
います。申し訳なさで心乱れます。

頼りのルンバは常に監視がいり、
電動はブラシは強すぎて差し歯
を破壊しかねません(麻酔ができ
ないため命と交換で手に入れた
差し歯)ソーつと歯を磨いてね。

今日久しぶりに庭の花に水を上げ
「大丈夫」自分に言い聞かせます。

ボランティアさんにも恵まれました。

「行ける所まで1歩でも前に行く」
摩れば道は開ける、と信じています。

然し「限界」がづいているのも事実。

「同志」を揺るがぬ闘志の同志を
神様おあたえください。

北九州の果てから宮島に給餌に来てくださったF様
往復8時間かかるというのに、有難う御座います。
しかし渋滞の洗礼、フェリーで1苦労、嶋は観光客様
の蟻のような行列だったとか?
挙句鹿たちはサボタージュ、本当にごめんなさい。
嶋を隅から隅まで走ってくださったのに10頭しか
出会えなかったとか・・・(話に胸が痛みました)
出会えた固体はラッキーお腹一杯!食べられて
よかったね!

今朝早朝に出発、長浜は0頭、福祉センター下10頭。
DSCN2196.jpg
脚を負傷しています、保護施設は反故施設
うんと食べて自然治癒してね、頑張ろう!
鹿婆ーちゃんも頑張る!

グルット回って杉のうら神社ココも10頭。
DSCN2204.jpg
あえて嬉しい花一もんめ~

波止場なんと19頭、これでなくっちゃ、いい仔だね~
DSCN2207.jpg
久しぶりの元気な仲間、
DSCN2210.jpg
ママの後ろに隠れて「お腹すいたよー」

グランドは相変わらず猪の食堂、あらされています。
DSCN2186.jpg
完全武装、発情期真っ最中、かっこいいよ!優しい彼女に会えますように。

山中は相変わらずシーンいつもの餌場にたんまり置きえさ。
DSCN2211.jpg
後でみんなと食べます。きをつけて・・・

三叉路、消火栓9頭、谷原(やつがはら)公園8頭、
DSCN2194.jpg
お待ちしていました。

筋交い橋は小松君だけ1頭、寂しいね・・・
DSCN2193.jpg
婆~ちゃん又来てね。

紅葉谷公園0頭、トイレ7頭、大元公園たった、たった3頭・・・トホホです。
網の浦では1頭、左脚先がぶらぶら、神様この子も特別守ってください。
DSCN2201.jpg
脚がぶらぶら痛々しいです。(怪我鹿が多いい)

DSCN2190_20161010140756fb8.jpg
強そうなオスが2頭、喧嘩しないで下さい。

成獣雌52頭、牡鹿24頭、仔鹿28頭総数104頭
久しぶりの百頭越え、多くの支援者様のお陰です。

忘れていました橋前広場2頭会えました、絶対会えると
餌は確保していました、目論見が立って嬉しい!全て感謝です。

今週は秋の大収穫祭でした、天と地と神様に感謝します。

佐賀市のF様、神戸の0様、横浜市のH様、松戸市のH様、
市川市の0様、四日市市のA様、埼玉県川口市のN様、東
京都江東区のS様、本宮市のM様のドングリ有難う御座いました。
長野県佐久市のT様、市川市のH様、茅ヶ崎市の0様のティモシー
大阪堺市のM様のさつま芋、大阪市のM様のオカラ、住所氏名
不詳様からのラビットフード、感謝し切れません、本当に有難う御座いました。

16日にはもっと多くの子供たちにあえますように祈ります。
雨風台風が去ってホットとしています。
次回は皆さん顔を出してください。頭数激減
に、信心が足りないのか疑心暗鬼に捉われ
過去帖(頭数記録帖)を取り出し思案投げ首。

農林水産課では「死体」の事実を聴いていない
と言われ少し安心。「オートファジー」(自食作用)
実験中かな?鹿もノーベル賞検討しているの?


宮島で、県警が「もしか」10周年祈念イベント」を
開催したとか?「もしか」は、広島県警のキャラクター
022_2016100609442546d.jpg
右に朱の鳥居、紅葉饅頭、しゃもじ、左にもしか君。

減らそう犯罪、目指せ日本一安全安心広島県。
もしか君の角の数から言うと7歳の長老ですね。
小鹿を2頭連れてます。趣味が子供の見守り活動。
JR宮島口駅前でも働いています、記念写真を
撮って帰ってください。

近く「宮島鹿、給餌禁止10周年祈念」イベントを
開催してください。
[え~うっそー宮島ってブラック観光地?」
おんぼろの鹿ばーさんは毎日「神様、ボランティアさんを与えてください」
と祈ったとさ・・・

霊験あらたか、降って現れたのは0様、感謝します。
長浜は工事中のせいか0頭、餌だけ置いて帰りましょう。
福祉センター下ココも寂しい11頭、参加鹿には記念品
を上げたいくらいです。
182.jpg
へキューブは参加賞。
181.jpg
腹もちがよいヘイキューブ。

杉の浦神社悲しい7頭、少ないけれどヘイキューブ!

波止場はギンギラギンにさりげなく13頭。
184.jpg
「お姉さん、又来てね・・・」

お姉さんは来週(稲刈りです)今日が稲刈りの予定でしたが
長雨で稲が倒伏していてコンバインが使えないのだそうです
晴天が続くといいですね、倒れた稲さん頑張って起き上がっ
って「おこめ」になってください。テレビは明日から又台風が
来ると予報しています、どうぞあっちの方にに行ってください。

グランドは猪に、荒らされたままです、期待して乗り込めば
な、なんと!たったの2頭、お口あんぐり、茫然自失・・・
良くぞきてくれた2頭の牡鹿大勢の仲間は何処に言ったの?
島内最大の頭数を誇るグランドがたった2頭?自分の
目を疑います。大ごとです。明日農林水産課に電話してみます。

山中も0でした、餌場にタンとタンとおいて帰ります。
大事な風船が手を離れて飛んで行ったような虚さです。

消火栓、三叉路も悲しい5頭。
谷原(やつがはらと読みます)公園4頭・・・

期待を膨らませた筋交い橋、0頭。甘えん坊の(小松)もいません。
トイレ3頭「いい仔だね~」
紅葉谷4頭0様が写真を撮ってくださいました。
190_201610021504200ce.jpg
ガ上手く行きませんでした、でトイレの3頭に変更。ごめんなさい。

大元神社は妖気漂う緑の海、荒海のような道路に
車はドンがドンが・・・・あ~其れなのに其れなのに
たった3頭・・・これ妙に・・・あんまりです。
餌だけ1週間分置かせていただきました。

桟橋前広場6頭、来てくれて有難う!

先週あまりの頭数激減にショックで書けなかった頭数。
今週も・・・でも案じてくださる支援者様に不実です。
成獣雌31頭,牡鹿14頭、仔鹿16頭、総数61頭
寂しさが不安に変わります、お願いです!来週こそ
「元気だよ~」と顔を見せてください。

四日市市のA様、岐阜県中津川市のS様の凄いドングリ。
京都府八幡市のH様ティモシー、千葉県稲荷木のH様の
牧草、北九州市のY様のドングリ、ニンジン、ラビットフード
千葉県市川市の0様のドングリ一家総出で集めてくださいました。
名古屋市瑞穂区のE様、東京都目黒区のM様のヘイキューブ、
遠いアマゾンからも、本当に有難う御座いました。
全ての子供たちに届けても、余るほどです、感謝です。

帰宅すると神奈川県横浜市H様、大阪府高槻市のKさま
からティモシー、ラビットフードが届けられていました、次週
届けさせて頂きます、本当に有難う御座います。管理事務所
広場で猪が亡くなっていました、車と接触してココまで来て
命尽きたのか?薬殺されたのでないことを祈ります。