fc2ブログ
相模原「津久井やまゆり園」の重身障碍の
19人が悪魔の仕業に殺された。
突然{さようなら}もなく隔絶された。

今は裸足でひたすら大空を雲から雲へ走り
お日様の銀の欠片をかき集め「おみやげ」
を作って微笑んでいるのでしょうか?

あ~不条理の極みを嘆き、歯軋りをし、
こぶしを虚空に突き出し、大声で泣いて
全身で怒りを爆発させてください・・・・

心の貧しく寂しい人が{悪魔」と手を繋ぎ
流したおびただしい血、むなくそが悪くなる。
「生まれてきたことに後悔するべきは、君かも?」

海水客で混雑する入浜でみんなと違う目つき
でターゲットを探す。君は誰を探しているの?
ココ1ヶ月、山中も入り浜にも、鹿はいない。
いない理由は考えないようにしてきました。
010_20160731214104db2.jpg
しっかり食べてください。

悲しいね・・・
寂しいね・・・
君のカメラが刃物に見える。

002_201607312138407f8.jpg
置いていくのを怒ってます。

三重県名張市の0様の燕麦ヘイキューブ。
愛知県長久手市のU様のティモシー。
東京江東区のK様の手作りミックス乾燥野菜。
東京都武蔵野市のK様の牧草。
大阪府高槻市のK様のティモシー。
千葉県市川市のH様の牧草。
ホントに,ほんとに有難う御座います。
「幸せ」と一緒に届けて参りました。
008_20160731214656c88.jpg
明日はいいことあるかな?

成獣雌103頭、オス37頭、仔鹿24頭、総数164頭
少なくて力が抜けそうです。ご一緒してくださった鹿ママ
T様も残念だったでしょう・・・

今年の「宮島鹿対策協議会」は8月12日(金)10時~
廿日市市役所7階会議室です。
暑さ厳しき折柄、ご無理のない方ご参集くださいませ。
心涼しいニュースがお伝えできますように、何かが
変わらなくてはいけないのです、命の尊厳に思い至り
鹿=芝地の整備と気づいてください。観光に寄与する
島のシンボルでもある鹿に対して必須の芝地、あなた
の子供、年老いた親、役に立たない命にも「役」はあり
ます、監獄の壁の中の「あなた」にも・・・






スポンサーサイト



腕が思うように動かなくなり夫に掃除機を駆けて
いただくのですが、家具の足の裏、棚の下の下
まで「綺麗に・・・」「水拭き掃除を・・・}とは言えず

蛇口にタオルを巻きつけ固く絞り、コロコロを3つ
用意、かんたんマイペット,掃除機を軽くする為
短くかまえ、いざって絨毯、棚の下をブオ~~
猫たちは風呂場、玄関に避難したのか見えません。
出てきました、ほこりの塊、猫の宝物、ペットボトルの
ふた3つ、鹿さんのドングリ。
DSCN1923.jpg
支援者様から送られてきたドングリ。
アフラックのアヒルちゃん。
フワフワボール、コロコロおもちゃ。

1階は理想的なさらさら~
売るほど出て来たほこり~
さようなら~

シャワーを浴びようとしていたら、「ごめんください。」
横文字の会社名、「今この地域で太陽光発電を・・・
3軒!格安でモデル設置うんぬん・・・・」
「おばちゃんち、太陽光発電の家にしたいけど、今
流行の下流老人やねん、生きてる内に元もとれん」
と言うと、酷く納得し、同情の眼差しで名詞も置かず
帰えられました。

うちなんぼの歳に見られたんかな~
玄関に鍵をかけシャワーを浴びました。

「梅雨明け宣言」すると遠慮なく「猛暑」の到来です。

ガニチャンには会えないけれど(ガニチャンもどき)
の写真に、もしかすると?期待120%です。
DSCN1902.jpg
サービス精神旺盛、少し脚が不自由、痩せ体型。

長浜、9頭の女子が元気に迎えてくれます。三原の
T様がチャッチャチャット給餌してくださいます。
自分の衣服の着脱も、米とぎ、掃除も、重い猫も
落とします。(先のことは考えません)

福祉センター下やって来ました20頭、待ちくたびれた
顔の鹿もいます。ごめんね~ごめんね~
花しか模様の毛皮が綺麗です。捕獲されないでね。
DSCN1904.jpg

続く杉の浦神社18頭元気も食欲も一杯、写真上手く写って
ますように、18頭でした。
DSCN1910.jpg
少し痩せているけどしっかり食べてください。

波止場の太陽は{どうだ!}といわぬばかりの暑さです。
DSCN1915.jpg
不安そうな小鹿、何かあったの?胸を張って生きてください。
波止場少し少ない12頭。

包みが浦海水浴場では沢山のビーチパラソル家族連れ
若者も・・・キャンプ場、テントも一杯!うん十年前を思い出します。

グランドの鹿も負けじと、老いも若きも子連れも、どやどや~DSCN1912_2016072416043586f.jpg
70頭、少ないけれど、良しとしましょう・・・

DSCN1913.jpg
(大きくなったら相撲取りになるんだ!すもう?それな~に?
相撲取りになると、うんと食べられるんだよ、今日は千秋楽さ!)

山の中は狸1匹会いません・・・入浜では綺麗な海を楽しむ人と
車が一杯、例の怖いおばちゃんも2人そろい組み、犬もいます。
行ききも帰りも鹿さんには会いませんでした。

市街地に戻ると消火栓、三叉路、8頭。
DSCN1921.jpg

谷原公園(やつが原公園と読みます)7頭、
もみじ谷公園常連さんが待ってます7頭。
今日のトイレは少ない2頭、またきてね・・・

大元公園どんどん減ってます15頭。
(お掃除道具を忘れてしまいました、すいません)
DSCN1916.jpg
ここは、空気まで緑の世界。神の子に似合います。
(もののけ姫に会いそうです)

網の浦5頭、律儀な仲間です。
DSCN1918.jpg

鹿婆ちゃんは今年の「鹿対策協議会」
に何らかの明るいニュースを期待しています。
日本中からの支援と声援、行政への批判の声
天秤にかけたら声援のほうが大きいのです。
観光客様にはおとなしく、観光大使顔負けの
フレンドリーな宮島の鹿「給餌禁止虐待10周年
記念!」でもやりますか?{宮島観光協会さま}

千葉県市川市のH様の牧草、愛知県豊川市のM様の
ティモシー、三重県名張市の0様のティモシー、本当に
励まされます。有難う御座います。
ママ鹿さん、しっかりおっぱい上げてください、
どの子も生き抜くことが出来ますように。

T様暑い中、本当に感謝します、お体ご自愛ください。
ポケモン探しより、小鹿探しのほうが心癒されますよ~
どうぞ皆様宮島へ・・・ポケ婆~さんより。

鹿の頭数を書き忘れました、すいません。
成獣雌107頭、オス40頭、仔鹿26頭総数173頭

来月T様はご多忙との事で、次回31日もお手伝い
いただけるそうです。お体、ご自愛くださいませ。
感謝して。
5月14日を最後にあっていないので、今日は生き返った
恋人に合う気分です。

長浜女子は久しぶりの12頭、元気一杯、餌一杯!
佐伯区在住の0様が、てきぱき、優しい方です。
DSCN1883.jpg
夾竹桃の木の根元、約束の場所。お腹の下に独り占め。

福祉センター下広場三々五々、22頭集まっています。DSCN1884.jpg
「フリルのスカートはいてみたーい!」
白いはな模様のボデコン、今が1番!
と言ったかどうかは、分かりません・・・

杉の浦神社が少ない8頭。
波止場に賭けましょう、16頭、米田の負け。
DSCN1887.jpg
0さんはココで出会った狸さんが気になるよう・・・
足の怪我が治ったら、森の奥深くでぽんぽこぽん。

海岸線、テニスコート、キャンプ場、グランドは
「夏のフェス会場」集まっています78頭。
DSCN1888.jpg
蜂も、アブも稼ぎ時と集まってます。
殺気だっています、元気ありすぎ・・・

山中、目を皿のようにしてみますが誰にも合いません、
入り浜でただ1頭会いましたが、怖いおばさんがいるので
くわばらくわばら・・・オートキャンプを楽しむ方が一杯、
リゾートのお客様、「施餓鬼」をすると「功徳」がありますよ~
彼方がこの島の鹿に生まれ変わってきた時に大きな功徳が・・・
あ~1日も早く「給餌禁止の撤回」を施行してください。

もみじ谷公園6頭、筋交い橋下7頭、トイレ1頭、大元神社9頭
何処も情けなくなります。(後で食べに来てください)

DSCN1892.jpg
大きくなってください。(網の浦)
網の浦8頭、谷原公園14頭、消火栓三叉路14頭シメシメ・・・
桟橋前駐車場1頭。(観光客様にいけないおねだり中)謝まりました。

桟橋前広場やって来ましたラッキーボーイ(女の子もいます)
怖いおっさんはいませんでした、ラッキー!7頭。然しガニチャン
には会えませんでした。でも「又来週のお楽しみ」が出来ました
であった「証人」と来週は来ます。きっと会えますように、君は
希望の星です。

成獣雌136頭、オス43頭、仔鹿32頭、総数211頭、

石川県小松市の手作り牧草、千葉県市川市、I様、同じく
同じ市川市のH様のティモシー、佐賀県伊万里市のN様の
コーンと大麦、東京都江東区のK様のオカラ、小平市の
I様のラビットフード、ティモシー、本当に感謝に耐えません。
有難う御座います。

2016年鹿対策協議会は今のところ8月12日(金)の予定です。

時間、開催場所、決まりましたらブログに書かせていただきます。
どうぞ宜しくお願いします。議事録等必要の方、送らせていただきます。
お申し出下さいませ。(これ以上改悪された議事録になりませんように)
梅雨の晴れ間のような嬉しいニュースです。

友人のYさんから「ガニチャンが元の場所に
戻ってるんだってね!Tさんから聞いたよ」
先週給餌が終わって海岸どうりで再会され
たそうです。
全く寝耳に水ですが3週間遭っていません
奇跡のような嬉しいニュースです。

すぐさまT様に確認すると事実でした。
全くガニチャンの生命力は素晴らしい!
重い障碍にも負けず子孫を残しました。
観光客の人気者、島の人にも愛され
保護活動の誰からも安否を案じられ
一喜一憂、その存在は天下一品!

何はともあれ青空の様なニュース!
明後日会いましょう!
選挙権を取得された皆様、投票に行ってください。

半ストーかのジジを置いて、いざ宮島に!
宮島口でT様と合流、うれしいです。

豪雨の影響か海は濁っています(鹿は平気)

長浜女子、今日もオールキャストです。
DSCN1867.jpg
鹿ママ!元気だった?うれしいよ!ありがとう!

福祉センター下ほぼ先週と同じ12頭、昔はもっと・・・
(愚痴を言っちゃお仕舞いよ!鹿婆ーちゃん!)

波止場に期待をかけましょう。
DSCN1869_20160710141546943.jpg
洞窟から山から、木陰から飛んできました21頭、先週の倍です。
小鹿もソーット仲間入り。

相変わらず哀れに荒らされた芝生のグランド
いいじゃありませんか!なんと今日は72頭!
やったね!雨にも負けなかったえらーい子達です
DSCN1873.jpg
傷病固体も元気になってます。感謝です。

山中は何処にもいません、が入り浜で3頭に・・・
いつも餌を置いて帰る場所、綺麗さっぱり食べて
いるので安心はしていました・・・顔を見せてくれて
有難う!(ガニチャンは絶望的です)然し皆様のお陰
で寿命は全うしましたし、子孫は残したので「よし」と
しましょう、8年間仲良くしてくれて有難う。
帰りの山中で親子3頭に会いました。

もみじ谷では年に1度給餌に来てくださる、と言う
DSCN1874.jpg
九州の夫妻に出会えました、(ありがたいことです)

トイレでは観光客様がわらわらと集まりました。
大元公園、若葉青葉が緑を競っています。
DSCN1876.jpg
まるで{絵画}です。

谷原公園も負けていません、緑が鮮やかです。
DSCN1880.jpg
ココでも、外国のお客様から「サンキュー」「ヨーウエルカム」
これ以外無理なので国際交流終了。宮島の現状をお話し
出来る物なら・・・口がむずむず・・・鹿に代わって話したい!

DSCN1881.jpg
老いも若きも集まって{鹿祭り}
三叉路、消火栓、山から下から木陰から・・・いい仔だね~

桟橋前も何処から見ていたのか集まってきました,いい仔だね~

成獣雌137頭、オス38頭、仔鹿30頭、総数205頭。

石川県小松市のK様、東京世田谷のT様、武蔵野市の
K様、横浜市旭区のI様、千葉県稲荷木のT様、
愛媛県松山市のM様、北海道川上郡のI牧場様
の牧草有難う御座いました。
京都府八幡市のH様、横浜市神奈川区のN様、大阪府
高槻市のK様のラビットフード、東京中野区のY様の
コーンと大麦、授乳中のママ鹿にたっぷり給餌できました。
本当に、本当に有難う御座いました、感謝します。
と、鹿も申しております(笑)。

毎年なぜか[七夕の夜]は切ない..
そうです!牽牛と織姫、年に(1度の逢瀬)の夜

成就させてやりたいのです、なのに何故かこの
日は天候不順が多いいのです。誰かの差し金?

夜中、お腹の上で猫が暴れ、痛みで目覚めました。
何か寝巻きの中をもぞもぞ~{いたーい}
寝巻きをめくると「むかで」が・・・
夫に助けを求めました。
痛みは{激痛}という言葉そのもの。
夜中だけど亡骸(まだ動いています)はバス通りへ
バルサンを炊いて1件落着と寝床を変えました。

其れからです、ムカデの怨念
足の先から頭髪の中まで火のように痒いのです。
シャワーを浴びても気が狂いそうなほどの痒み・・・
最強の痒み止めと最強の飲み薬、朝方まで痒みと
戦い、疲れ果てて寝ました。

目覚めると大雨、「まさか?」の大当たり!
窓は全開、あっちゃ~我が家は水浸し。

織姫様と牽牛様の涙にしては多すぎです。

これから倉庫に引きこもりあさってもご飯作りをせよ!

ハイハイ!ちゃんちゃん。



昔々友人がバングラデッシュから亡命して来た事を
思い出しました。
フランス、イギリス、インド、日本のクオーター(4分の一)
複雑な歴史と宗教的背景の国,季節ごとの家があったとか
たまたま妊婦さんで大使館勤め、妊婦さんだったので亡命
出来たとか?素敵なサリー、6ヶ国語を話されて、お子様が
お人形のように可愛い方でした。どうしていらっしゃるかしら?
平和のうちに日々を過ごすこと,今は奇跡なのかしら?
宮島の鹿も普通に暮すのは夢かしら?

今週はフエイスブックを通じて給餌に参加くださった若い
ボランティアさん、奇特な存在感謝します。ボランティア
さんを探して下さった皆様有難う御座いました。
とても初めてと思えない飲み込みでようでした、
とうとう米田は1箇所も立ち働かず、怠けさせて頂き
「ハイ!コレ!ハイあれ!」と・・・酷い鹿婆ーさんです。

近頃は全身の痛みで目覚め、自分のうめき声が子守歌
ウトウトします。(昼寝を一杯します)

長浜は子鹿とママ鹿合わせて11頭、嬉しいじゃありませんか!
051_20160703144522ac1.jpg
若いお姉さん、三原というところから1時間半
懸けてきてくれたんだって・・・ありがとう!

本当にありがたいです。福祉センター下広場同じく11頭。
グルット回って杉の浦神社葉少なくて11頭。
055_201607031451061f3.jpg
少し大きくなったでしょ!みてみて・・・トコトコ・・・

先週足を怪我した狸さん元気になったのか姿を
見ませんでした(いいほうに解釈しましょう)ここも11頭。
058_20160703145359099.jpg
狸さんは時に鹿の赤ちゃんを食べるんですよ、
小鹿を襲った狸さんは怒ったママ鹿に襤褸のように
踏み殺されました、まだ山か洞窟に隠れてて。

キャンプ場、包みが浦、70頭以上をキープしていたのに
今日は58頭、若いお姉さんから給餌していただけるのに
もったいない・・・

山中、入浜、(給餌はしてきました)1頭しか会えません
来週こそみんなの顔を切に見たい、会いたい。

もみじ谷8頭、御陵橋8頭、トイレ3頭(親子です)
061_2016070315040298b.jpg
ボランティアさんも一目ぼれ(連れて帰れません、あしからず)
大元公園1年前の半分、16頭、とはこれ如何に?
064_2016070315075098e.jpg
谷原公園8頭、三叉路、消火栓9頭、寂しくなったね。

東京目黒区のM様からお中元、東大和市のH様ラビット
フードとお茶、三重県名張市の0様アルファファ、千葉県
市川市のH様ティモシー、福岡県北九州市のY様のニン
ジン、キャベツ、ラビットフード、麦も、コーンも一杯届ける
ことができました。本当に有難う御座います。

成獣雌102頭、オス29頭、仔鹿22頭、総数153頭?
みんな雨に負けたの?元気なら出てきてください、お願いです。
夜になったら{鹿踊り}宮沢賢治さんの世界かな?愛情こもった
餌の数々、ごゆっくりお召し上がりください。