fc2ブログ
宮島の背戸は静かなことこの上ないのですが
台風のような雨が残した海は、泥水を引搔き
廻し、まだ暴れ足りないと波が立ってます。

桟橋前で待ってくださる0様は3月に続いて2度
目の参加、ありがたいことです。

みんな無事でありますように・・・長浜に急げば
ママ鹿2頭、小鹿が2頭飛んできました。
DSCN1801.jpg
ママに隠れて守られて・・・(やせっぽっち)一杯食べてね。

減り続ける福祉センター下は、先週の半分の14頭。
毛皮は花鹿の由来の鹿の子模様、神が宿ったようです。

波止場で出会った右後ろ足のない狸さん、どうしたの?
DSCN1830.jpg
じっとこちらを見つめます。生き抜いてください。
祈ることしか出来ません。十五夜はいつかな?
同じ人間の罪を感じます、ごめんなさい。

グランド、流石!ここは72頭、少しずつ減っているのです。
DSCN1832.jpg
0様が多くの鹿にもめげないで、張り切って命の元を
上手く配ってくださいます。

入り浜は先週と同じく0頭、悲しくてやり切れません。
それでも山中で合わせて11頭に会えました。
(ガニチャンどこかで生きていてください。)
もみじ谷7頭、トイレ少ない3頭、筋交い橋4頭、
DSCN1802.jpg
まさに「神鹿」

粟島神社前で歴女?時を返りしたようなお嬢さん見っけ!
DSCN1838.jpg
あ~米田も、うん歳若ければコスプレしたいな~

大元神社の怖いおっさんと0様が出会いませんように
出会えた鹿はたったの8頭、平和裏に給餌できました。
願いは適って何事もなく・・・ただ余りに少ないです。
網の浦たったの2頭、残念、後で食べてください。

谷原公園では優しい3世代の家族に会いました。
一生懸命桜の葉を小さくちぎって鹿さんに上げていました。
嬉しい時間でした、素晴らしい貴重な出会いでした。
DSCN1848.jpg
優しいお兄ちゃん、鹿さんも忘れないでしょう。

三叉路8頭、桟橋前6頭、全ても出会いに感謝します。

成獣雌99頭、オス32頭、子鹿30頭、総数161頭、
梅雨が空けたらみんなに会えると信じます。きっと会
いに出てきてください。

千葉県市川市のH様の牧草、佐賀県鳥栖市のG様
のコーンと大麦、大阪枚方市のA様のラビットフード
これからの厳しい暑さを乗り越える力に代わります。
感謝して筆を置きます。

広島佐伯区から馳せ参じてくださった0様、感謝します。
お陰で両腕が怠けさせていただくことができました。
有難う御座いました。
スポンサーサイト