fc2ブログ
宮島の背戸は静かなことこの上ないのですが
台風のような雨が残した海は、泥水を引搔き
廻し、まだ暴れ足りないと波が立ってます。

桟橋前で待ってくださる0様は3月に続いて2度
目の参加、ありがたいことです。

みんな無事でありますように・・・長浜に急げば
ママ鹿2頭、小鹿が2頭飛んできました。
DSCN1801.jpg
ママに隠れて守られて・・・(やせっぽっち)一杯食べてね。

減り続ける福祉センター下は、先週の半分の14頭。
毛皮は花鹿の由来の鹿の子模様、神が宿ったようです。

波止場で出会った右後ろ足のない狸さん、どうしたの?
DSCN1830.jpg
じっとこちらを見つめます。生き抜いてください。
祈ることしか出来ません。十五夜はいつかな?
同じ人間の罪を感じます、ごめんなさい。

グランド、流石!ここは72頭、少しずつ減っているのです。
DSCN1832.jpg
0様が多くの鹿にもめげないで、張り切って命の元を
上手く配ってくださいます。

入り浜は先週と同じく0頭、悲しくてやり切れません。
それでも山中で合わせて11頭に会えました。
(ガニチャンどこかで生きていてください。)
もみじ谷7頭、トイレ少ない3頭、筋交い橋4頭、
DSCN1802.jpg
まさに「神鹿」

粟島神社前で歴女?時を返りしたようなお嬢さん見っけ!
DSCN1838.jpg
あ~米田も、うん歳若ければコスプレしたいな~

大元神社の怖いおっさんと0様が出会いませんように
出会えた鹿はたったの8頭、平和裏に給餌できました。
願いは適って何事もなく・・・ただ余りに少ないです。
網の浦たったの2頭、残念、後で食べてください。

谷原公園では優しい3世代の家族に会いました。
一生懸命桜の葉を小さくちぎって鹿さんに上げていました。
嬉しい時間でした、素晴らしい貴重な出会いでした。
DSCN1848.jpg
優しいお兄ちゃん、鹿さんも忘れないでしょう。

三叉路8頭、桟橋前6頭、全ても出会いに感謝します。

成獣雌99頭、オス32頭、子鹿30頭、総数161頭、
梅雨が空けたらみんなに会えると信じます。きっと会
いに出てきてください。

千葉県市川市のH様の牧草、佐賀県鳥栖市のG様
のコーンと大麦、大阪枚方市のA様のラビットフード
これからの厳しい暑さを乗り越える力に代わります。
感謝して筆を置きます。

広島佐伯区から馳せ参じてくださった0様、感謝します。
お陰で両腕が怠けさせていただくことができました。
有難う御座いました。
スポンサーサイト



今日で2回目の宮島口へのお迎え、
暗黙のツーカー、鹿ママ繋がりのT様です。

天気が悪くても観光客様は長蛇の列です。
ありがたいものです。(隠しオヤツをどうぞ
ご持参ください)

長浜女子4頭、子鹿2頭。(順調に育っています)
032_20160619142856bd7.jpg
(大きくなりました)

福祉センター下「待ちくたびれたよう~」が聞こえます。018_201606191432320de.jpg
今日は28頭、出席率向上です。

杉の浦神社20頭、ありがたい固体。
カラスに誘われて,飛んで来ました。

ぐると回って波止場です、ここが14頭は一寸少ないです。

グルット回ってグランドです、ここ2回は、80頭越へ
今日は78頭、雨の中でも焼肉パーティーを楽しんで
いらっしゃいます。一斉に鹿をカメラに収めておられました。
037_201606191440016ed.jpg
ニューミュー泣いてもママはただいま食事中。
ごめんね後でおっぱい一杯もらおうね・・・

ググッと登って山中です。ここでも愛らしいバンビさん。
045_20160619144310572.jpg
持って還らないからユックリ観せてください。
044_20160619145002d21.jpg
忍者もどきの鹿ファミリー、数えてやってください。

入り浜食べ物は置いてきましたが0頭です。
「給餌禁止」の立派なビラが、風にヒラヒラ~
ガニチャンに会いたい2人がきています。
お願いですからどっこい生きててください。

キャンプ場入り口で、子供たちを引率している方
から「餌をやっちゃ行かん」あなたの子供も、時に
食事を取り上げるのですか?其れって虐待ですよ。

消火栓、三叉路9頭。
061.jpg

谷原(やつがはら)公園7頭、
筋交い橋、御陵橋周辺7頭、少なくて不満です。
059_20160619150640a89.jpg
しゃがみこんででも、食べてくれて嬉しいです。
後で、胸を張って、頭を上げ、足を上げて仲間に
残りを食べさせてください。

トイレ情けない1頭だけでした。後できっと来るでしょう。

先週すったもんだした、大元公園、熊手2本で大掃除
たった12頭、寂しいけど、さみしいのは鹿さんかも?

網の浦7頭、ここでも怒鳴られたっけ・・・

桟橋前は例のおっさんが陣取っていて給餌を諦めました。
ごめんね、ごめんね、ごめんね。

成獣雌139頭、オス51頭、小鹿30頭、総数220頭。

神戸市東灘区のK様のコーン、岡山市北区のS様の
ラビットフード、東京目黒区のM様の枇杷の葉、
佐賀県伊万里市のN様の麦とコーン、名古屋のS様の
ラビットフードときしめん、そうめん、ETC、北九州市の
Y様のニンジンラビットフード、福岡県京都郡のF様の
活動費、(これはぽりぽり・・・)みんなみんな感謝です。

よっしゃ!負けてられへん!宮沢賢治や!?
週の初め「土、日どちらかお手伝いさせてください」
と固定電話に嬉しいお声、「又連絡します!」と、
この手の虚偽に何度裏切られても信じます。

体が濡れた服を着ているように痛く重いので
あ~神様が支え手を与えてくださった、感謝して
連絡を待ちました。然し音信不通4度目の嘘(笑)

いつも案じてくださる愛知県長久手のU様が
其れらしき書き込みの方を探してくださいま
したが違う方でした。

一縷の望みをかけて土曜日も日曜日も待ち
諦めて夫と二人出発進行!雨なんてヘッチャラ!

長浜は女子7頭、しっかり食べてください。
098_20160612120205d11.jpg
グルット回って福祉センター下18頭は少ない。
091_20160612120805435.jpg
頭上のカラスに気をつけてね。

杉の浦神社どんよりとした海と空、米田の心象模様。
かっては、ここに30頭近くいたのに2頭、情けないです。

波止場こそ!と飛んでいったけど10頭とは殺生な?
092_20160612121506ffe.jpg
オールキャストです、すいません。

分かった!みんなグランドで待っているのかも?
(何処から生まれるその自信?)
095_201606121220281ca.jpg
先週の最高記録に1歩少ない83頭、雨の中待っていたのね

山中は目を皿のように探しましたが1頭しか出会いませんでした。
ガニチャンも、入り浜女子も、角の曲がった牡鹿も1頭もいません。
097_20160612122431508.jpg
仲間がいなくて寂しくないか?母さんもいないの?
行政は山の中で暮すことを望むと言うけど「意図的」
な排除を感じます。看板が何より物語っています。

三叉路たった5頭、谷原公園さえも1頭、もみじ谷9頭
筋交い橋、ありえない2頭、ひざまずいて食べてます。
105_20160612122949236.jpg
お腹がすいて立てないの?いいの、寝転んで食べてもいいよ
一杯食べてください。

トイレもたったの2頭、かっては30頭はいた大元公園
11頭でした、其処で上から目線の居丈高な方から
「警察を呼ぶぞ!」雷様のようでした。
米田も阿修羅のように「呼びなはれ!」(屁理屈)と連打さ
れるも、なんとおっしゃるウサギさん!こちらの頭の中もバック
の中も、理論武装と証拠の写真、生きた観光大使、行政の
無駄な金の使い道、旧役場を{観光施設に10億近くかける
予定です}不便なところにある水族館も、年間9億以上経費
が、かかります。近頃言われる{費用対効果}はいかに?然し
宮島の鹿には1円たりとも予算は取ってません、給餌禁止
の看板代、何処からひねり出しているのでしょう?看板は
宮島の観光に役立っていますか?

東京駒場のM様から度々枇杷をいただきました。石川県
小松市のK様の新鮮野草、東京杉並区のS様のドングリ
三重県四日市市のA様のドングリ、静岡県富士宮市の
Y様のティモシー、千葉県市川市のH様のティモシー、
東京江東区のK様のオカラ、氏名住所不明のティモシー
愛知県名古屋市のS様のコーンがドドン!勇気と元気と
鹿の命を繋ぐ心こめた品々、本当に感謝します!

雌鹿108頭、オス鹿1頭,子鹿31頭、総数160頭。
心が空のように、どんより小雨です。
昨年6月4日にわずか100グラムだった子猫のジジは
6.2キロ、メタボ猫になりました「年寄りっこの安物」です。
DSCN1739.jpg
ドクターお墨付きの健康優良児、行てらっしゃい!

小糠雨降るJR宮島駅にT様を迎えに行きました。
DSCN1740.jpg
ハイチーズ、ここでも鹿は活躍中。

長浜女子は今日も「ガッツだぜ!」5頭が待っていました。

福祉センター下(まずはお掃除お掃除・・・)
DSCN1756.jpg
鹿さんとはお友達のT様、安心して(頂きまーす!)30頭。

杉の浦神社オールキャストか23頭、新鮮生草、琵琶入り
ミックス、こりゃおいしい!
DSCN1757.jpg
T様が奥へ運んでくださいました。ありがたや、ありがたや・・・

波止場はカラスもお相伴(牡蠣を食べてるグルメなカラス)
出来るだけここは牧草中心、ベジタリアン。
DSCN1760_20160605144357fb9.jpg
雨の中有難う、お掃除まで有難う。23頭代表。

猪に荒らされた貴重なグランドの芝生、修復は
「鹿が増えるからやりません」だって、さみしいね。
DSCN1761.jpg
「妹が出来たんです」と言つているようなまなざし・・83頭、最高記録?

山中は何処も1、2頭、鷹の巣浦近くで今、今生まれた
母子に遭遇!感動しました!が母性本能、写真は取
らせてもらえません、それでいいのです。
入り浜ではガニチャンには今週も会えませんでした。
入り浜の鹿が危険なので、山中に集める作戦をやります。
T様が頼もしいです。何もかも飲み込んでおられるのですから・・・
DSCN1769.jpg
環境整備もないままに、給餌禁止は10周年記念
あ~腹立たしいです!

三叉路5頭、谷原公園6頭、筋交い橋下8頭、もみじ谷4頭

<a href="http://sikamama.blog9.fc2.com/img/DSCN1752.jpg/" target="_blank">DSCN1752.jpg
三叉路にたった5頭とは嘆かわしい。

DSCN1750.jpg
筋交い橋下が8頭とは嘆かわしい。

もみじ谷こそ!と乗り込んだのにたったの4頭之いかに?
DSCN1745.jpg
トイレグループ8頭、いつも私を越して待ってます。

大元神社奥まずは掃除、掃除、綺麗にして食べてね
DSCN1748.jpg
栄枯盛衰、今では11頭。

色々詰め合わせをお送りいただいた住所不明のW様。
お礼状が出せなくてごめんなさい、有難う御座います。
神戸市中央区のk様のヘイキューブ、千葉県市川市の
H様の牧草、東京目黒区のM様のドングリ、野草、ハーブ
ティモシー、長崎県東彼郡のS様のラビットフードと幸せな
2匹の猫ちゃん、京都府八幡市のH様のラビットフード、
全て満たされて沢山食べさせることがかないました、感謝。

成獣雌129頭、オス49頭,子鹿41頭、総数219頭でした。
桟橋前広場の痩せさんがお見送り、「またきてね」

DSCN1742.jpg
「又来るよ、元気でいててね」いつも胸が痛みます。