fc2ブログ
素晴らしい晴天、鹿は首を長くして待っているでしょう。

思えば戦後(1945年~)進駐軍の「おもてなし」用
のハンティングと食糧難から鹿は絶滅寸前まで追い
込まれ、奈良から同じ{神鹿}を譲り受けたのです。、
当時の宮島職員からは、大事に保護され、宮島=鹿
大願時の横に木の柵を設け、給餌を受け、さながら
「鹿の動物園」,が大型台風に見舞われ,柵は飛ばされ
鹿は島中に拡散されました。
055_20160515105245736.jpg
2016年5月14日の物です。僕の先祖は尊き鹿だよ。

時は移り、高度経済成長、鹿といえば昔「鹿猿」という
人気の置物がありました、猿回しの手から逃げた猿が
餌をもらえる鹿と仲良くし、背中に乗って暮したのです。
(周防大島の農家が宮島や各地で披露していた猿回し
あの有名な「紫太郎一座」が導入され一躍人気者に
なりました。
051_20160515105412806.jpg
2016年5月14日の写真です。持つと大事にしてよ!

其れが10年前、鹿の頭数が増えたことで急に給餌禁止
にしたのです。鹿の食性に会う植物も用意することなく・・・
猿も1年かけて捕縛「保護」と言う名の実験用に売りました。

空腹の鹿が苛立ち、時に観光客様、店の商品等々
へのいたずらを繰り返したのは「生きたい!」サイン。
身勝手な人間への意思表示を表したのでは?
住民との軋轢が生まれ、植物学者からは一方的に
悪ものにされ「今に貴重な植物は絶える」とまで言わ
れました。

傷つけられた固体、儚くなった鹿を目にするようになり
職員さんに「助けてやって」に返った返事は「減らして
るんだから放っておいてくれ!」「餓死」の選択在るのみ。

奈良から借りた鹿ならば感謝しl大事にするものです。
ちなみに奈良では天然記念物です。丸尾萬次郎氏が
始めた「奈良の鹿愛護会」が24時間常駐しています。

「空腹と無視」が嫌いな米田に火がつき、給餌を開始!
然し箒を投げられ、危うく当たるところだったり、罵詈雑
言は、日常茶飯事、職員に凄まれたり、脅迫まがい・・・
056_201605151056217b0.jpg
2016年5月14日の映像です。宮島の大切なシンボルだよ

今、島の裏の一部の住民が米田と鹿を目の仇にします、
例の青年が車の進路妨害、車が出られません。
携帯電話で連絡を取りながら、不穏な空気で近づき、
「話がある」と迫ってきました。先日の倒木を投げた輩?
先週の奥様2人?例のTさん?まだ行くところがあるので
無理やりどいていただきました。やれやれです。
あの後、ガニチャンに手を下していませんように、
傷病固体の集まる島の裏、一生懸命生きる命を保護して
こそ文化国家、神の島です。食べるものとてない彼の地に
放置すれば、「餓死」を強いられます。1週間に1度くらい
しっかり食べさせたいのです。彼らは以前は「柵がある
から農作物の被害はない」と言っていたのに・・・100万とか?

宮島で生きる鹿の前途は長く暗いです、暗澹とした気持ちで
帰宅しました。
059_20160515105804c2f.jpg
仲良くでお食事会。お婆~さんは疲れた。

東京中野区のY様、佐賀のn様コーンと大麦、、愛知県
長久手市のU様のティモシー、住所不明のY様のおから
パウダー、全て食料は必要を満たされました、感謝します。
064_2016051510594589e.jpg
「お婆ーちゃん待ってたよ」山中にて・・・

鹿の頭数は雌鹿147頭、牡鹿46頭、子鹿47頭、総数240頭
観光客様から「減りましたね~」と言われました。公表5~600
頭なんですがね~偽装と欺瞞が流行なのでしょうか?
頑張るぞー負けるもんか!ものいえん鹿のため戦うぞ!
ちゃんちゃん。























































































スポンサーサイト