fc2ブログ
「午後から雨」の予報どうり12時から雨となりました。

「3時に雨が上がります」と3時に出発進行!がなん
でやねん!大雨です・・・
米田は野生児なので雨はヘッチャラです、化粧が怖い
事になります(責任は一切取りませんので見ないでね)

長浜は小鹿とママ鹿合わせて7頭。
175.jpg
雨の中すいませんね。美味しいです。

福祉センター下広場15頭。
177.jpg
雨に濡れて食べるのも乙な物です、へへへっ

杉の浦神社、うっそー46頭来ちゃいました~
178.jpg
山からも出てきちゃいました~美味しいです。

波止場あたりで雨が上って来ました、アリガトウ!42頭です。
179.jpg
今日はどこも大盛況・・・山に食べ物がないのかな?

孫は助手席で頭数調査係です。
グランドでは数がなかなかつかめません、51頭かな?
183.jpg
グランドの主。エッヘン!

山中では大歓迎されました19頭、入浜がガニチャンを入れて9頭、
合わせて28頭、(あっちでほい!こっちでホイ!)待ってました~
187.jpg
ガニチャンと仲間たち。毛が少し増えてきたよ、美人になるよ。
190.jpg
後ろにもう3頭、シャイなのです。
192.jpg
戦跡にて・・・ココは大事な見張りの場所でした。

三叉路、消火栓18頭ココで前脚がぶらぶらの仔に合いました
痛々しいです自然治癒力を祈ります、谷原公園19頭、筋交い橋
23頭、もみじ谷大盛況の20頭、トイレ10頭、大元公園40頭、
網の浦5頭、桟橋前な、なんと飛んできました10頭。

成獣雌188頭、オス62頭,仔鹿67頭、総数317頭!久しぶりの
300頭越えです。
毛が薄くて黄色に見える固体たち、しっかり食べてください。
よく生きてきましたね、5月になったら綺麗な花もよう{花鹿}に
成るから見に来てください。

優しい本物のボランティア様に守られて、幸せです。
「どんぐり」に念まで入れていただいた杉並区のE様、大阪堺のM様
(びっくりポン)の{ドングリ}、有難う御座います!三重県名張市の0
様、兵庫のI様のティモシー、住所氏名不明の?様のラビットフード、
北九州八幡のY様のラビットフード、助かります、感謝感激です。

子供たちは雨の中、雪の中、炎天下、健気に待っています。
生きることは食べることです、其れが分かっていて{給餌禁止」
を続けることを余儀なくされられる「宮島の鹿」うっかり怪我をして
いても保護施設に(うっかり)保護)をしてもらうのは死を意味します。
治療も給餌もしないのが原則、ゆえに保護を願い出ると度々給餌に
この島の浦まで通うことを求められます。生きることは戦いです。
スポンサーサイト