2016.02.14
だんだん頭が駄目になる~駄目になる~またまたブログを書き換える~
書き直しと、そんなわけで昨日のブログを(報告書)を1から直しです。
金曜日からの激しい雨に花粉は流されたことでしょう。
然し牡蠣祭りは大盛況のようです、食べたいけれども長浜へ
(雨なんてヘッチャラ)と待っていました長浜女子!でも5頭残念。
雨なんてヘッチャラ、紫外線のほうが怖いです。

少ないのは近くの福祉センター下にでも出張でしょう
あっちでご飯を待ってます、早く行ってやってください
福祉センター下は雨の中でも律儀に待っていました35頭。

「待てばカイロの日よりあり」?何のことやら分からないけど
待つてて好かった、鹿ば~チャンはいつもより早くきてくれた。
お次は杉の浦神社の神聖な鹿少し少ない20頭。

テレビで寒さが戻るといってます、しっかり食べてください。
波止場はカラスのほうが嬉しそう!負けるな鹿軍団33頭!
牡蠣ガラについた貝柱美味しいでしょ!明日は牡蠣祭りの
牡蠣ガラがうんともらえますよ、鹿のご飯はご遠慮下さい。
管理事務所、キャンプ場、グランド、合わせてうふふの64頭

元気一杯の子供たちを見るに付けても10日の劇痩ちゃん
が気になります、ママも痩せてるんじゃないかしら?
山の中には食べ物がないのだから堂々と、婆~チャンに
行政に、(物申してください)
山中の仲良しグループに出会いました「待ってました」
はいはいはい!6頭。

痩せた親子?知ってるよ、助けてやってください!とばかり
すぐ出会えましたが、人間不信かママはなかなか近寄っ
てくれません、でも写真何とか取れました。小鹿も少し好く
なっているようです、来週に期待しましょう。

子供に引かされて現れたママ、でも子供のために勇気
を出して米田の前には出てきてください。このご飯は、
全国の支援者様の愛情のビタミンがタンマリが配合
された味です、元気が出てくること請け負います!
入り浜に行くと全部で11頭、ガニチャンは1目置かれ
ています。お陰さまで全身に産毛が生えてきました!
体調もよさそうです、感謝します。

ガニチャンスペシャル

ガニチャンスペシャル僕も食べたーい!

もうじき本物の春が来る殻しっかり食べてください。
ハイハイハイ、口真似されそうです。
消火栓9頭、谷原公園24頭、筋交い橋下16頭
橋の下で雨宿りしていました。


この雨に打たれず、旨くやり過ごしてね、ご飯の後
は森に帰ってください。
観光客様は有難いです、この雨の中ご苦労様です。
もみじ谷9頭、トイレ5頭、増減の範疇なのです。

観光客様と接触事故を起こさぬように慎重に走行。
大元神社奥28頭、網の浦4頭、

ゴミを食べちゃいけませんよ、ゴミ箱は相変わらず改善
されないけど・・・どうしてゴミ箱にお金をかけないのでしょう
桟橋に戻ると(牡蠣祭りは終了していました、そこココに
財布でも落ちていないか鹿がうようよ(冗談ですよー)
米田を見つけると10頭走ってきました。カメラを片手に
観光客様も走ってきました。

明日も牡蠣祭り(今日14日)開催されます、ご賞味あれ。
佐賀県伊万里市のN様のヒマワリの種、美味しいお菓子すいません
愛らしい恵比寿様、我が家の玄関には欲深い恵比寿様がいます。

千葉県市川市のH様の牧草、奈良県紀寺のU様には小鹿さんに野菜を
小さく刻んでいただいた野菜の数々助かります
有難う御座いました。愛媛県宇和島市のM様のティモシー
とドングリ、(ドングリはもう貴重で集めるのが至難の業
先日住所不明、ご芳名不明で失礼しましたF様のドングリ
本当に有難う御座いました。
成獣雌179頭、牡鹿68頭、仔鹿49頭、総数296頭、
お陰さまで雨の割には集まりがよかったです。
鉛色した島を後にしました、全てに感謝して。
金曜日からの激しい雨に花粉は流されたことでしょう。
然し牡蠣祭りは大盛況のようです、食べたいけれども長浜へ
(雨なんてヘッチャラ)と待っていました長浜女子!でも5頭残念。
雨なんてヘッチャラ、紫外線のほうが怖いです。

少ないのは近くの福祉センター下にでも出張でしょう

あっちでご飯を待ってます、早く行ってやってください
福祉センター下は雨の中でも律儀に待っていました35頭。

「待てばカイロの日よりあり」?何のことやら分からないけど
待つてて好かった、鹿ば~チャンはいつもより早くきてくれた。
お次は杉の浦神社の神聖な鹿少し少ない20頭。

テレビで寒さが戻るといってます、しっかり食べてください。
波止場はカラスのほうが嬉しそう!負けるな鹿軍団33頭!
牡蠣ガラについた貝柱美味しいでしょ!明日は牡蠣祭りの
牡蠣ガラがうんともらえますよ、鹿のご飯はご遠慮下さい。
管理事務所、キャンプ場、グランド、合わせてうふふの64頭

元気一杯の子供たちを見るに付けても10日の劇痩ちゃん
が気になります、ママも痩せてるんじゃないかしら?
山の中には食べ物がないのだから堂々と、婆~チャンに
行政に、(物申してください)
山中の仲良しグループに出会いました「待ってました」
はいはいはい!6頭。

痩せた親子?知ってるよ、助けてやってください!とばかり
すぐ出会えましたが、人間不信かママはなかなか近寄っ
てくれません、でも写真何とか取れました。小鹿も少し好く
なっているようです、来週に期待しましょう。

子供に引かされて現れたママ、でも子供のために勇気
を出して米田の前には出てきてください。このご飯は、
全国の支援者様の愛情のビタミンがタンマリが配合
された味です、元気が出てくること請け負います!
入り浜に行くと全部で11頭、ガニチャンは1目置かれ
ています。お陰さまで全身に産毛が生えてきました!
体調もよさそうです、感謝します。

ガニチャンスペシャル

ガニチャンスペシャル僕も食べたーい!

もうじき本物の春が来る殻しっかり食べてください。
ハイハイハイ、口真似されそうです。
消火栓9頭、谷原公園24頭、筋交い橋下16頭
橋の下で雨宿りしていました。


この雨に打たれず、旨くやり過ごしてね、ご飯の後
は森に帰ってください。
観光客様は有難いです、この雨の中ご苦労様です。
もみじ谷9頭、トイレ5頭、増減の範疇なのです。

観光客様と接触事故を起こさぬように慎重に走行。
大元神社奥28頭、網の浦4頭、

ゴミを食べちゃいけませんよ、ゴミ箱は相変わらず改善
されないけど・・・どうしてゴミ箱にお金をかけないのでしょう
桟橋に戻ると(牡蠣祭りは終了していました、そこココに
財布でも落ちていないか鹿がうようよ(冗談ですよー)
米田を見つけると10頭走ってきました。カメラを片手に
観光客様も走ってきました。

明日も牡蠣祭り(今日14日)開催されます、ご賞味あれ。
佐賀県伊万里市のN様のヒマワリの種、美味しいお菓子すいません
愛らしい恵比寿様、我が家の玄関には欲深い恵比寿様がいます。

千葉県市川市のH様の牧草、奈良県紀寺のU様には小鹿さんに野菜を
小さく刻んでいただいた野菜の数々助かります
有難う御座いました。愛媛県宇和島市のM様のティモシー
とドングリ、(ドングリはもう貴重で集めるのが至難の業
先日住所不明、ご芳名不明で失礼しましたF様のドングリ
本当に有難う御座いました。
成獣雌179頭、牡鹿68頭、仔鹿49頭、総数296頭、
お陰さまで雨の割には集まりがよかったです。
鉛色した島を後にしました、全てに感謝して。
スポンサーサイト
| Home |