2015.12.31
2015年,最後の給餌完了。
気が急いて、一刻も速く行きたくて、出発進行!
フェリーに乗り込みホッとして,ポシエットを身に
付けていないことに気ずました。アチャ~・・・
財布、薬、携帯電話、肝心かなめのカメラを忘れました。
桟橋前広場が狭いと感じるほどの人、人、人。
宮島恐るべし、初日の出を山頂で迎える方もいます
暖かくして行ってください。友人の店は2~3日前から
テンテコ前の忙しさ、お正月も勤務とか?頑張って下さい。
長浜女子14頭、すごい!!福祉センター下25頭、やった!
杉の浦神社20頭、波止場がなんと44頭、嬉しいね!
管理事務所「ここで出待ちは車が危ないよ」を理解
されたのか、2頭です。いい仔すぎます。
グランドが怒涛の71頭、パパの携帯で写真を写すのは
初めてですが写してもらいました、「頑張れ父ちゃん!」
多くの愛情から出来たご飯です、しっかり食べてください
山中に入るとエンジン音を覚えているのであっちこっち
から現れて、必死です、「待つて~」はいはいはい!
今日1番の夢の瞬間、入浜へ急ぎます。
「がにチャ~ン」と呼ぶとユックリユックリ現れました
あどけない笑ったような顔です。カメラを忘れたことが悔や
まれます。パパの携帯写れ!念力を送ります。
全国の皆様、申し訳ありません、ガニチャンは元気です。
背中が痩せて、禿げチョロリ、然しお陰さまで食欲もあり
ます。また来るね、農林水産課は給仕を約束して頂き
ました、これからの仲間の「保護」に先鞭となりますように。
年末のご多忙に中、神戸市西区のW様、北九州のT様、
神戸市灘区のI様、おおさかさかいしのM様、のドングリ、
東京中野区のY様のコーン大麦感謝します。大阪平野区
の0様、福岡市東区のJ様のニンジン、神戸市灘区の
I様のラビットフードとお芋のカリント、有難うございます。
夫の携帯の写真、ブログにアップできません、娘が応援!
写っていない?とさじを投げられました、すいません。
2015年、限りなく感謝します。あ・り・が・と・う・御座いました。
2016年、の皆様のご健勝とご多幸を祈らせてください。
婆~ちゃんはボケてきました、次年も僕達ご支援のほど、
宜しくお願いします。(鹿一同より)
フェリーに乗り込みホッとして,ポシエットを身に
付けていないことに気ずました。アチャ~・・・
財布、薬、携帯電話、肝心かなめのカメラを忘れました。
桟橋前広場が狭いと感じるほどの人、人、人。
宮島恐るべし、初日の出を山頂で迎える方もいます
暖かくして行ってください。友人の店は2~3日前から
テンテコ前の忙しさ、お正月も勤務とか?頑張って下さい。
長浜女子14頭、すごい!!福祉センター下25頭、やった!
杉の浦神社20頭、波止場がなんと44頭、嬉しいね!
管理事務所「ここで出待ちは車が危ないよ」を理解
されたのか、2頭です。いい仔すぎます。
グランドが怒涛の71頭、パパの携帯で写真を写すのは
初めてですが写してもらいました、「頑張れ父ちゃん!」
多くの愛情から出来たご飯です、しっかり食べてください
山中に入るとエンジン音を覚えているのであっちこっち
から現れて、必死です、「待つて~」はいはいはい!
今日1番の夢の瞬間、入浜へ急ぎます。
「がにチャ~ン」と呼ぶとユックリユックリ現れました
あどけない笑ったような顔です。カメラを忘れたことが悔や
まれます。パパの携帯写れ!念力を送ります。
全国の皆様、申し訳ありません、ガニチャンは元気です。
背中が痩せて、禿げチョロリ、然しお陰さまで食欲もあり
ます。また来るね、農林水産課は給仕を約束して頂き
ました、これからの仲間の「保護」に先鞭となりますように。
年末のご多忙に中、神戸市西区のW様、北九州のT様、
神戸市灘区のI様、おおさかさかいしのM様、のドングリ、
東京中野区のY様のコーン大麦感謝します。大阪平野区
の0様、福岡市東区のJ様のニンジン、神戸市灘区の
I様のラビットフードとお芋のカリント、有難うございます。
夫の携帯の写真、ブログにアップできません、娘が応援!
写っていない?とさじを投げられました、すいません。
2015年、限りなく感謝します。あ・り・が・と・う・御座いました。
2016年、の皆様のご健勝とご多幸を祈らせてください。
婆~ちゃんはボケてきました、次年も僕達ご支援のほど、
宜しくお願いします。(鹿一同より)
スポンサーサイト
2015.12.28
宮島は準備オーケー!
桟橋も紅白の幕が張られ、屋台も出て、御陵橋近くもテントの花盛り


みんな鹿が好き!
いつもはこのあたりをユックリユックリ散策するガニチャンがいません。
もしや?もしや?ともう1つの保護施設にも行きましたが、がら~ん
ゴミの山。

ココでグッドニュースです!宮島支所からお電話がありました。
入浜にいるので見に行ってよいとの内容です。午後からなら
ガニチャンの写真も送ってくださるそうです。
やったーやったーやったー!
おつとは勤務中、公用車は一般人を乗せられないという話なので
タクシーで宮島口、船で渡って宮島に、またタクシーで入浜へまた
30分、年の瀬に痛い出費・・・
喘息もまだ治っていないので一人で入浜までは、ちと不安・・・
そこで午後に届く写真でガニチャンの確認をすることにします。
フェリーも30日午後までオーケー!
30日おつととフェリーで入浜へ参ります。
あ~早くガニチャンの写真がみたいです!アップします。
と言ったのに・・・7枚確かに確かにガニチャンの写真です。
あどけないかわいい写真です。本物です、皆様のご支援
ノお陰で再会出来ました、30日現地に入ります。あ~有り
難い、この仔は「宮島の希望」の1歩になりそうです。これから
繋がる仲間のために{厳島の名に恥じないようにこれからも
宜しくお願いします。


みんな鹿が好き!
いつもはこのあたりをユックリユックリ散策するガニチャンがいません。
もしや?もしや?ともう1つの保護施設にも行きましたが、がら~ん
ゴミの山。

ココでグッドニュースです!宮島支所からお電話がありました。
入浜にいるので見に行ってよいとの内容です。午後からなら
ガニチャンの写真も送ってくださるそうです。
やったーやったーやったー!
おつとは勤務中、公用車は一般人を乗せられないという話なので
タクシーで宮島口、船で渡って宮島に、またタクシーで入浜へまた
30分、年の瀬に痛い出費・・・
喘息もまだ治っていないので一人で入浜までは、ちと不安・・・
そこで午後に届く写真でガニチャンの確認をすることにします。
フェリーも30日午後までオーケー!
30日おつととフェリーで入浜へ参ります。
あ~早くガニチャンの写真がみたいです!アップします。
と言ったのに・・・7枚確かに確かにガニチャンの写真です。
あどけないかわいい写真です。本物です、皆様のご支援
ノお陰で再会出来ました、30日現地に入ります。あ~有り
難い、この仔は「宮島の希望」の1歩になりそうです。これから
繋がる仲間のために{厳島の名に恥じないようにこれからも
宜しくお願いします。
2015.12.27
2015年最後の給餌、なんとも形容が出来ません。
今日は朝から咳が止まりません、自業自得です。
マスクをしないで大麦、コーン、ドングリ、ティモシーを
袋に小分け、今日は半端じゃなかったのに、不味かった、
「そんな軟弱なことでどうする!」と叱咤激励したけれど・・・
宮島の現状を公平に見てくださる記者さんが、出発より早く
来訪、助かりました、早速勝手にお手伝いをいただきました。
ちゃっかり荷物も積み込んだり、てんやわんや・・・
長浜女子が待っていました、たった3頭、福祉センター下へ
先回りしたのでしょう。
福祉センター下、一斉に駆けて来ました、31頭二圧倒されたようです。

キャ~若いお兄さんからいただいちゃった~ラッキー!と言ったかどうか?
杉の浦神社、鹿のファミリーも来ています、20頭です。

2016年はいい年でありますように、神様宜しくお願いします。
波止場ではカラスも一緒にお出迎え(一緒に食べないで下さい)
なんと45頭、揃いました、近くの公衆トイレもトイレも修復しました、
うれしいです。
車の往来があるロータリーの管理事務所を抜けたらグランドです。
咳が止まりません、早く入り浜へ行きたい、期待が止まりません。

ここで出待ちは車に気をつけてください。
グランドの芝生、春までに綺麗に直ってほしいけど・・・
ゆったり芝生を食む姿は、夢のようです、癒されます。
69頭、よくきてくれました、みんな元気でね・・・
山中あっちこっちで待っていました、シッカリ食べてね!
1月2日土曜日、来ることができません、許して下さい。
入浜の保護施設はシーン不気味なほど静かです。
指笛にも掛け声にも反応なし「ここに居るんじゃないの?」

廃墟です。
入浜の子供たちは大勢来てくれました。

後から後から{ガニチャン居る?}見えません。
後ろ髪引かれながら三叉路、消火栓16頭、谷原公園24頭、
筋交い橋、18頭、観光客様が写真パチパチ・・・

筋交い橋のアイドルガニチャンの居ない筋交い橋。
トイレ8頭、もみじ谷6頭、大元神社奥37頭、
今年最後と思うと辛いです、咳で息が辛いです。
ガニチャンに会えなくてなくて辛いです。
網の浦たった1頭、と思ったら駆けてきました、5頭偉いね、
今日も多くの手と手に支えられ子供たちは満足したと思います
帰宅すると食欲もなく、記者さんとさようなら。
頭の中は「後継者、後継者、後継者・・・」12時間煩悶。朝でした。
成獣雌163頭、オス52頭、仔鹿56頭、総数271頭、大変よく出来ました!
2016年も宜しくお願いします。みんなが見守っているからね!
今週は動物用傷薬,(遠くてもシュっと届きます)いただきました。
すいません。
「どんぐり」は久留米市のY様、豊川市のI様、佐賀市のF様、さいたま市の
Y様、高松市のS様、八王子市のM様には乾燥野菜(軽くて助かります)
宮崎市のM様クリスマスカードも、堺市のM様ビックラポンのドングリと
お芋、大阪市のA様、長久手市のU様、鳥栖市のO様、名張市のO様の
市川市のH様のティモシー、雨にも負けずお腹に入ります。東久留米市
S様、浜松市のK様、東広島市のM様、氏名住所不明のラビットフード、
本当に本当に感謝します。へこたれずに「後継者問題」廿日市農林水産課
にも鹿のことを本気で考えていただかなければなりません。
まけないぞー!
マスクをしないで大麦、コーン、ドングリ、ティモシーを
袋に小分け、今日は半端じゃなかったのに、不味かった、
「そんな軟弱なことでどうする!」と叱咤激励したけれど・・・
宮島の現状を公平に見てくださる記者さんが、出発より早く
来訪、助かりました、早速勝手にお手伝いをいただきました。
ちゃっかり荷物も積み込んだり、てんやわんや・・・
長浜女子が待っていました、たった3頭、福祉センター下へ
先回りしたのでしょう。
福祉センター下、一斉に駆けて来ました、31頭二圧倒されたようです。

キャ~若いお兄さんからいただいちゃった~ラッキー!と言ったかどうか?
杉の浦神社、鹿のファミリーも来ています、20頭です。

2016年はいい年でありますように、神様宜しくお願いします。
波止場ではカラスも一緒にお出迎え(一緒に食べないで下さい)
なんと45頭、揃いました、近くの公衆トイレもトイレも修復しました、
うれしいです。
車の往来があるロータリーの管理事務所を抜けたらグランドです。
咳が止まりません、早く入り浜へ行きたい、期待が止まりません。

ここで出待ちは車に気をつけてください。
グランドの芝生、春までに綺麗に直ってほしいけど・・・
ゆったり芝生を食む姿は、夢のようです、癒されます。
69頭、よくきてくれました、みんな元気でね・・・
山中あっちこっちで待っていました、シッカリ食べてね!
1月2日土曜日、来ることができません、許して下さい。
入浜の保護施設はシーン不気味なほど静かです。
指笛にも掛け声にも反応なし「ここに居るんじゃないの?」

廃墟です。
入浜の子供たちは大勢来てくれました。

後から後から{ガニチャン居る?}見えません。
後ろ髪引かれながら三叉路、消火栓16頭、谷原公園24頭、
筋交い橋、18頭、観光客様が写真パチパチ・・・

筋交い橋のアイドルガニチャンの居ない筋交い橋。
トイレ8頭、もみじ谷6頭、大元神社奥37頭、
今年最後と思うと辛いです、咳で息が辛いです。
ガニチャンに会えなくてなくて辛いです。
網の浦たった1頭、と思ったら駆けてきました、5頭偉いね、
今日も多くの手と手に支えられ子供たちは満足したと思います
帰宅すると食欲もなく、記者さんとさようなら。
頭の中は「後継者、後継者、後継者・・・」12時間煩悶。朝でした。
成獣雌163頭、オス52頭、仔鹿56頭、総数271頭、大変よく出来ました!
2016年も宜しくお願いします。みんなが見守っているからね!
今週は動物用傷薬,(遠くてもシュっと届きます)いただきました。
すいません。
「どんぐり」は久留米市のY様、豊川市のI様、佐賀市のF様、さいたま市の
Y様、高松市のS様、八王子市のM様には乾燥野菜(軽くて助かります)
宮崎市のM様クリスマスカードも、堺市のM様ビックラポンのドングリと
お芋、大阪市のA様、長久手市のU様、鳥栖市のO様、名張市のO様の
市川市のH様のティモシー、雨にも負けずお腹に入ります。東久留米市
S様、浜松市のK様、東広島市のM様、氏名住所不明のラビットフード、
本当に本当に感謝します。へこたれずに「後継者問題」廿日市農林水産課
にも鹿のことを本気で考えていただかなければなりません。
まけないぞー!
2015.12.24
ガニチャン探しと、安否確認を託され給餌。
朝8時15分孫と供にいざ宮島へ!午後は雨になるときいてます。
「ガニチャン」(私たちは7年前からそう名づけ呼んできました)
島の方によっては{奈々ちゃん」「ももちゃん」横文字もあります。
人懐っこいガニチャンはことほど左様に愛されているのです。
「鹿に名前をつけるなど、獏伽らしい」と言った方、あなたの家
では小鳥に、犬に、子供に愛称はないのですか?
「保護」された島の浦の(入浜施設)は欝蒼とした治療、食事なし
休息のみの施設です。
この目で五感で確認してこなくては納得できません、昔「保護」
と偽り猿を実験動物に売った過去が頭から消えません。
土曜日じゃないけどしきりにカラスの探偵が鳴きまくり、「鹿婆~
ちゃんが来たぞー」の回覧板

すいません6頭です。
福祉センター下、早くも小雨が落ちてきました。

雨になんぞ負けません19頭です。「クリスマスですか?」
支援者様から早いクリスマスプレゼントをいただきました、感謝。
杉の浦神社地元の方を刺激するのでスルーまた回ってきます。
波止場では若い子、長老、ママ鹿、小鹿、仲良く食事36頭。

今日はどうしたの?天皇誕生日?祝日?ガニチャン探し?ありがとね!
管理事務所では給仕しないよ!と決めたけど、テリトリーがあって
グランドに出席しにくい群れが待ってます。7頭。

待つチャ駄目だよ!待っててよかった、確かに・・・う~ん
猪に荒らされ、惨憺たる有様のグランド、32頭が集まっていました

お父ちゃん来てよかったね、ああタンと食べよ!

カラスの情報は素晴らしい、時々いじめられるけどね・・・
ココから山中に入ります、入浜に早く行きたい!

この鹿さんは6頭家族です「沢山置いていってね」はいはい。
奥へ行けば行くほど角や体に古傷のある固体に出会います
それでも人間を信じて食べ物がないので出てきます。
羊歯、羊歯、羊歯、鹿の食性に向いた植物などありません。

角が異常な固体。

同じく角が異常な固体。(どれも入浜)
そしてガニチャンの元へ
あらゆる呼び名で呼んでも叫んでも現れません。
ユックリユックリでいいから姿を見せてほしいのに
ガニチャンはいません。
宮島観光協会、農林水産課に電話しても留守番の方から
「明日かけなおしてください」もちろんそうします。
ガニチャンどこにいるのですか?
山中29頭でした。
戻ってきた杉の浦神社子供たちが大はしゃぎ

待っててよかったね、またすぐ来るよ!
三叉路、消火栓、32頭。
谷原(やつがはら)嬉しい31頭。

この奥の森が鹿ベイビーの保育園です。
ガニチャンの好きだった御陵橋、筋交い橋周辺は、たった7頭。
期待した大元公園奥もたったの10頭、びっくらぽんです。

大元公園が10頭?心配です、次回26日みんな来てね。
網の浦3頭、ココから本格的に雨が落ちてきました。
桟橋駐車場、桟橋前広場、冷たい雨と風ばかり・・・26日が今年
最後・・・不安ばかりが残ります。
成獣雌132頭、オス42頭,、仔鹿39頭、総数213頭、
カラスのお陰でまあまあの出席でした。有難うカラスさん
それにしてもガニチャンはどこにいるの?みんなが心配しているよ
メールも沢山届いているよ、ユックリ、ユックリ出てきてください。
「ガニチャン」(私たちは7年前からそう名づけ呼んできました)
島の方によっては{奈々ちゃん」「ももちゃん」横文字もあります。
人懐っこいガニチャンはことほど左様に愛されているのです。
「鹿に名前をつけるなど、獏伽らしい」と言った方、あなたの家
では小鳥に、犬に、子供に愛称はないのですか?
「保護」された島の浦の(入浜施設)は欝蒼とした治療、食事なし
休息のみの施設です。
この目で五感で確認してこなくては納得できません、昔「保護」
と偽り猿を実験動物に売った過去が頭から消えません。
土曜日じゃないけどしきりにカラスの探偵が鳴きまくり、「鹿婆~
ちゃんが来たぞー」の回覧板

すいません6頭です。
福祉センター下、早くも小雨が落ちてきました。

雨になんぞ負けません19頭です。「クリスマスですか?」
支援者様から早いクリスマスプレゼントをいただきました、感謝。
杉の浦神社地元の方を刺激するのでスルーまた回ってきます。
波止場では若い子、長老、ママ鹿、小鹿、仲良く食事36頭。

今日はどうしたの?天皇誕生日?祝日?ガニチャン探し?ありがとね!
管理事務所では給仕しないよ!と決めたけど、テリトリーがあって
グランドに出席しにくい群れが待ってます。7頭。

待つチャ駄目だよ!待っててよかった、確かに・・・う~ん
猪に荒らされ、惨憺たる有様のグランド、32頭が集まっていました

お父ちゃん来てよかったね、ああタンと食べよ!

カラスの情報は素晴らしい、時々いじめられるけどね・・・
ココから山中に入ります、入浜に早く行きたい!

この鹿さんは6頭家族です「沢山置いていってね」はいはい。
奥へ行けば行くほど角や体に古傷のある固体に出会います
それでも人間を信じて食べ物がないので出てきます。
羊歯、羊歯、羊歯、鹿の食性に向いた植物などありません。

角が異常な固体。

同じく角が異常な固体。(どれも入浜)
そしてガニチャンの元へ
あらゆる呼び名で呼んでも叫んでも現れません。
ユックリユックリでいいから姿を見せてほしいのに
ガニチャンはいません。
宮島観光協会、農林水産課に電話しても留守番の方から
「明日かけなおしてください」もちろんそうします。
ガニチャンどこにいるのですか?
山中29頭でした。
戻ってきた杉の浦神社子供たちが大はしゃぎ

待っててよかったね、またすぐ来るよ!
三叉路、消火栓、32頭。
谷原(やつがはら)嬉しい31頭。

この奥の森が鹿ベイビーの保育園です。
ガニチャンの好きだった御陵橋、筋交い橋周辺は、たった7頭。
期待した大元公園奥もたったの10頭、びっくらぽんです。

大元公園が10頭?心配です、次回26日みんな来てね。
網の浦3頭、ココから本格的に雨が落ちてきました。
桟橋駐車場、桟橋前広場、冷たい雨と風ばかり・・・26日が今年
最後・・・不安ばかりが残ります。
成獣雌132頭、オス42頭,、仔鹿39頭、総数213頭、
カラスのお陰でまあまあの出席でした。有難うカラスさん
それにしてもガニチャンはどこにいるの?みんなが心配しているよ
メールも沢山届いているよ、ユックリ、ユックリ出てきてください。
2015.12.19
12月18日、流石!ブルブルお~寒い。
瀬戸内海に珍しく波が立っています。
フェリーのトイレは今時珍しい男女共用なのに、
次々使用者が・・・足元から冷えてますから・・・
「暖冬」と言っても年末、大掃除もしないで宮島に来ました。
長浜女子が11頭、こんな島のはずれで外国の方がラブラブ。
満面の笑みで見守ってくださいました。ここは穴場なのです。

「寒いのにご苦労様~」仲良し女子会でーす。押しくら饅頭、
饅頭を鹿に与えてはいけません。
次はまだ紅葉が残る福祉センター下23頭です。

わっせわっせ!待つてたよーどどどどど~っ
家を出るときつめた指が・・・!じ~ん感動です!
杉の浦神社座り込んで待っていました。ごめんね!ココは薄暗くて
1年中日陰なのです。

一斉に立ち上がり{お腹すいたよー}ハイ、ハイ、ハイ!
波止場はいつも気持ちのいいところ、遠くから飛んできます

念願の小鹿の写真を撮りました、いつもパパが邪魔をして
「個人情報じゃ」へへついにに取ったどーきゃわいい!
「宮島鹿通信」デビュー、スクープです。
今日は管理事務所近くで何かあるようで若者が沢山、鹿も沢山
いいことあるかもと、準備万端、スルーしてグランドに行きます。
グランドは,な、なんと55頭、またまた目くらましの術、
右へ左へ走り回って(多いいですよ~)パパが大サービス
じっくり数えたら,ウふふのふ~55頭なので大サービス!
ココから山中に入ります、愛車のエンジン音で出てくるのです。
あつちこっちから「ここですよ~」と,脚踏みダンス。


右代表です、後ろでうろうろ~山の中の仔は少しシャイです。
山の中全部で21頭。先週は24頭、どこも少し多めに置くきます。
管理事務所ではお茶をひいたようで殺気だっています。
若者に期待したのでしょう、「人生色々あるさ」と給餌。
(すいません、グランド、管理事務所、写真失敗でした)
27頭が「よかった~」ボス鹿も仲良くお食事会となりました。
三叉路、消火栓18頭、谷原(やつが原)28頭、最高記録!

この奥の森で小鹿は過ごし、大きくなります。カラスに狙われないでね
筋交い橋で地元の方数人から励まされました。
ガニチャンはどんどん痩せてきました、怪我もしています
傷の周りが熱を持っています。背骨が張り付いて痛痛しく
少しの段差も越えるのが困難になりつつあります、ごめんね。

(何にも現状を変えずに給餌禁止なんて酷いよね~
おばさん!続けてね、頑張ってね!)
優しい方もいるのに、見てることしかできないなんて辛いと
思います(かわいそうに、もう長くないかもしれんね・・・)と述懐
されたのは長く観察だけくださった証、この島では「神の島」で
人間も出産、葬儀、墓の建立が出来ません、神は命の生死に
向き合わないのですかね~?人が作った因習、(穢れ)に今も
どっぷりとつかり、鹿の神聖さ命、神秘には断固離反しました。
それでも多くの支援者に励まされます。
大阪岸和田のI様、越前市のM様、福岡大平田市のN様、佐賀市の
f様、茨城県とだけ分かる、m様、筑西市のk様、ドドドーンと四日市
のA様、堺市のM様のドングリ大切に届けます、有難うございます。
町田市のk様、日野市のk様、豊川市のM様、の牧草とドングリ、
尼崎市のT様、明石市のN様のティモシー申し訳ありません、
世田谷のH様ラビットフード、名古屋市のS様の雑穀、ティモシー
ラビットフード、神戸市東灘区のk様のドドンのコーン、宮島の鹿は
住民の方のいわれるように、現状が変わるまで給仕の必要があります
人慣っこい個体への傷害行為がなくなるまで観光客様にも訴えてゆく
必要があります。鹿はものが言えないのですから・・・こんなに島の為
になっているのに、邪魔者扱い、抗議できない鹿に成り代わりブログ
を書かせていただきます。(ご支援いただいた方のご芳名を失念して
居りましたらお知らせください、少しボケてますから・・・(笑。)
成獣雌159頭,オス頭、仔鹿53頭、総数280頭、昨年の今頃より12頭
少ないのは許してください、次回こそ!がんばります!みんな、みんな、
風邪など引かないで下さい!フェリーの甲板を風が抜けてゆきます。
フェリーのトイレは今時珍しい男女共用なのに、
次々使用者が・・・足元から冷えてますから・・・
「暖冬」と言っても年末、大掃除もしないで宮島に来ました。
長浜女子が11頭、こんな島のはずれで外国の方がラブラブ。
満面の笑みで見守ってくださいました。ここは穴場なのです。

「寒いのにご苦労様~」仲良し女子会でーす。押しくら饅頭、
饅頭を鹿に与えてはいけません。
次はまだ紅葉が残る福祉センター下23頭です。

わっせわっせ!待つてたよーどどどどど~っ
家を出るときつめた指が・・・!じ~ん感動です!
杉の浦神社座り込んで待っていました。ごめんね!ココは薄暗くて
1年中日陰なのです。

一斉に立ち上がり{お腹すいたよー}ハイ、ハイ、ハイ!
波止場はいつも気持ちのいいところ、遠くから飛んできます

念願の小鹿の写真を撮りました、いつもパパが邪魔をして
「個人情報じゃ」へへついにに取ったどーきゃわいい!
「宮島鹿通信」デビュー、スクープです。
今日は管理事務所近くで何かあるようで若者が沢山、鹿も沢山
いいことあるかもと、準備万端、スルーしてグランドに行きます。
グランドは,な、なんと55頭、またまた目くらましの術、
右へ左へ走り回って(多いいですよ~)パパが大サービス
じっくり数えたら,ウふふのふ~55頭なので大サービス!
ココから山中に入ります、愛車のエンジン音で出てくるのです。
あつちこっちから「ここですよ~」と,脚踏みダンス。


右代表です、後ろでうろうろ~山の中の仔は少しシャイです。
山の中全部で21頭。先週は24頭、どこも少し多めに置くきます。
管理事務所ではお茶をひいたようで殺気だっています。
若者に期待したのでしょう、「人生色々あるさ」と給餌。
(すいません、グランド、管理事務所、写真失敗でした)
27頭が「よかった~」ボス鹿も仲良くお食事会となりました。
三叉路、消火栓18頭、谷原(やつが原)28頭、最高記録!

この奥の森で小鹿は過ごし、大きくなります。カラスに狙われないでね
筋交い橋で地元の方数人から励まされました。
ガニチャンはどんどん痩せてきました、怪我もしています
傷の周りが熱を持っています。背骨が張り付いて痛痛しく
少しの段差も越えるのが困難になりつつあります、ごめんね。

(何にも現状を変えずに給餌禁止なんて酷いよね~
おばさん!続けてね、頑張ってね!)
優しい方もいるのに、見てることしかできないなんて辛いと
思います(かわいそうに、もう長くないかもしれんね・・・)と述懐
されたのは長く観察だけくださった証、この島では「神の島」で
人間も出産、葬儀、墓の建立が出来ません、神は命の生死に
向き合わないのですかね~?人が作った因習、(穢れ)に今も
どっぷりとつかり、鹿の神聖さ命、神秘には断固離反しました。
それでも多くの支援者に励まされます。
大阪岸和田のI様、越前市のM様、福岡大平田市のN様、佐賀市の
f様、茨城県とだけ分かる、m様、筑西市のk様、ドドドーンと四日市
のA様、堺市のM様のドングリ大切に届けます、有難うございます。
町田市のk様、日野市のk様、豊川市のM様、の牧草とドングリ、
尼崎市のT様、明石市のN様のティモシー申し訳ありません、
世田谷のH様ラビットフード、名古屋市のS様の雑穀、ティモシー
ラビットフード、神戸市東灘区のk様のドドンのコーン、宮島の鹿は
住民の方のいわれるように、現状が変わるまで給仕の必要があります
人慣っこい個体への傷害行為がなくなるまで観光客様にも訴えてゆく
必要があります。鹿はものが言えないのですから・・・こんなに島の為
になっているのに、邪魔者扱い、抗議できない鹿に成り代わりブログ
を書かせていただきます。(ご支援いただいた方のご芳名を失念して
居りましたらお知らせください、少しボケてますから・・・(笑。)
成獣雌159頭,オス頭、仔鹿53頭、総数280頭、昨年の今頃より12頭
少ないのは許してください、次回こそ!がんばります!みんな、みんな、
風邪など引かないで下さい!フェリーの甲板を風が抜けてゆきます。
2015.12.12
ちりも積もれば200キロ!
今週も多くの温かいご支援に支えられ、宮島詣でに
行かせていただきました。時折強い風が吹くせいか、
小鹿の出席が芳しくありません。ママ鹿から外出を
控えるように、とのお達しでしょうか?

2人で(すいません)と言うようにうなだれて食べます
長浜はたった2頭です。
福祉センター下広場26頭、「いい手ごたえ」と喜んで・・・

杉の浦神社18頭、少しがっかり、

ボロカメラで曇天は写りが悪くてあしからず。
杉の浦がだめなら波止場があるさ~と乗り込んだ波止場
奥から飛んできたグループを入れても10頭とはこれ如何に?

この牡鹿は写るの大好き!かわいい小鹿の盾になって
写真を撮らせてくれません・・・
包みが浦海水浴場から管理事務所にかけて捜し物をするように
歩く6頭に管理事務所で給餌、出会えてよかった・・・
グランドは待ちかねていた集団がワイノワイノ足踏みダンス。
パパは、張り切って大盤振る舞い、鹿は狂喜乱舞、私は冷静。
数えてみればたったの42頭、走り回るから多いいと勘違い。

ワイのワイノかく乱の術。
ココから山に入ります「何事もありませんように・・・」何事もなく
あっちでホイ!こっちでホイ!シャイなのか人間に怖い目にでも
あったのか、前面に出てくる固体の後ろを影の様にうろうろ・・・
存在をアピールして、ご飯をしっかり置いていってくださ~い!

このかわいいお尻の向こうでは影の支配者が・・・

1番、山中鹿之助でーす!
ハイ、ハイ!ハイ!積載量目一杯持ってきてるから大丈夫よ
山中は先週と同じ24頭でした。
戻って三叉路、消火栓18頭、谷原公園が12頭、どどどど~
大サービスしました!
もみじ谷先週より少し現象11頭、筋交い橋下18頭、ガニチャン
親子を待ちましたが現れません。多めに給餌、あらぶる牡鹿が
消えたらこっそり食べに来るのかな?いじめられたかな?
義理堅く参道で愛嬌を振りまいているのかな?三原のT様から
白菜、大根、蜜柑にりんごをいただいて来てるよ!
トイレ毎回増えていたのですが、今日は10頭一寸寂しいです。
大元公園では鹿大好きの兄弟(ちびっこ)から質問をつぎつぎ
いただきました。(いつか後継者になってくれないかな?)
大阪堺市のM様のさつま芋をてづから与えてくれました。
網の浦9頭駆けてきました(嬉しいね~)小鹿も大きくなりました。

僕達網の浦の9頭です。

僕達大元奥の30頭です。
桟橋前にも給餌、先週と同じ赤い(倭寇)のような船、問い合わせると
広島南区のプリンスホテルから出ている「倭寇」だそうです。

正直(鹿)のほうが魅力的。
成獣雌141頭,オス49頭、小鹿40頭、総数230頭、置いてきた
餌を見つけて食べてください。誰かさんに捨てられる前に・・・
ごめんね、ごめんね、島に子供を置いて帰るように寂しいです。
次の土曜日が早く来ますように。
福岡市のJ様、佐賀市のF様、の(ドングリ)伊万里市のN様のコーン
と大麦、いつも有難うございます。桑名市のS様、千葉県で
鹿ボランティアをしてくださるF様のどんぐり、二重に感謝です。
川口市のN様、広島市安佐南区のS様、のドングリとラビットフード
愛知県清須市のI様、同じく愛知県知多郡のF様、のラビットフード
桑名市の美味しい蜜柑、鶴ヶ島市W様、愛情のこもった乾燥野菜、
住所の分からないンN様、H様、長崎県東彼杵郡のS様のティモシ
ー大阪堺市のM様ドングリもう200キロを越えました、さつまいも
米田まで毎日お相伴に預かっています、太りました・・・感謝です。
親の欲目かもしれませんがすこーし体格がよくなった?ような・・・
多くの方に支えられ宮島の鹿は「市民権」と「存在」を獲得したい!
今年6月のように闇から闇に消されてたまるか!身震いしています。
残り少ない2015年反省しか残っていません。力不足です。
2016年は健康に気をつけます。来たれ新人、年齢、性別不問、
給与なし、勤務時間毎週土曜日14時から18時まで、だめ?かな?
皆様のご健勝とご多幸を伏して祈ります。(宮島の鹿一同)
行かせていただきました。時折強い風が吹くせいか、
小鹿の出席が芳しくありません。ママ鹿から外出を
控えるように、とのお達しでしょうか?

2人で(すいません)と言うようにうなだれて食べます
長浜はたった2頭です。
福祉センター下広場26頭、「いい手ごたえ」と喜んで・・・

杉の浦神社18頭、少しがっかり、

ボロカメラで曇天は写りが悪くてあしからず。
杉の浦がだめなら波止場があるさ~と乗り込んだ波止場
奥から飛んできたグループを入れても10頭とはこれ如何に?

この牡鹿は写るの大好き!かわいい小鹿の盾になって
写真を撮らせてくれません・・・
包みが浦海水浴場から管理事務所にかけて捜し物をするように
歩く6頭に管理事務所で給餌、出会えてよかった・・・
グランドは待ちかねていた集団がワイノワイノ足踏みダンス。
パパは、張り切って大盤振る舞い、鹿は狂喜乱舞、私は冷静。
数えてみればたったの42頭、走り回るから多いいと勘違い。

ワイのワイノかく乱の術。
ココから山に入ります「何事もありませんように・・・」何事もなく
あっちでホイ!こっちでホイ!シャイなのか人間に怖い目にでも
あったのか、前面に出てくる固体の後ろを影の様にうろうろ・・・
存在をアピールして、ご飯をしっかり置いていってくださ~い!

このかわいいお尻の向こうでは影の支配者が・・・

1番、山中鹿之助でーす!
ハイ、ハイ!ハイ!積載量目一杯持ってきてるから大丈夫よ
山中は先週と同じ24頭でした。
戻って三叉路、消火栓18頭、谷原公園が12頭、どどどど~
大サービスしました!
もみじ谷先週より少し現象11頭、筋交い橋下18頭、ガニチャン
親子を待ちましたが現れません。多めに給餌、あらぶる牡鹿が
消えたらこっそり食べに来るのかな?いじめられたかな?
義理堅く参道で愛嬌を振りまいているのかな?三原のT様から
白菜、大根、蜜柑にりんごをいただいて来てるよ!
トイレ毎回増えていたのですが、今日は10頭一寸寂しいです。
大元公園では鹿大好きの兄弟(ちびっこ)から質問をつぎつぎ
いただきました。(いつか後継者になってくれないかな?)
大阪堺市のM様のさつま芋をてづから与えてくれました。
網の浦9頭駆けてきました(嬉しいね~)小鹿も大きくなりました。

僕達網の浦の9頭です。

僕達大元奥の30頭です。
桟橋前にも給餌、先週と同じ赤い(倭寇)のような船、問い合わせると
広島南区のプリンスホテルから出ている「倭寇」だそうです。

正直(鹿)のほうが魅力的。
成獣雌141頭,オス49頭、小鹿40頭、総数230頭、置いてきた
餌を見つけて食べてください。誰かさんに捨てられる前に・・・
ごめんね、ごめんね、島に子供を置いて帰るように寂しいです。
次の土曜日が早く来ますように。
福岡市のJ様、佐賀市のF様、の(ドングリ)伊万里市のN様のコーン
と大麦、いつも有難うございます。桑名市のS様、千葉県で
鹿ボランティアをしてくださるF様のどんぐり、二重に感謝です。
川口市のN様、広島市安佐南区のS様、のドングリとラビットフード
愛知県清須市のI様、同じく愛知県知多郡のF様、のラビットフード
桑名市の美味しい蜜柑、鶴ヶ島市W様、愛情のこもった乾燥野菜、
住所の分からないンN様、H様、長崎県東彼杵郡のS様のティモシ
ー大阪堺市のM様ドングリもう200キロを越えました、さつまいも
米田まで毎日お相伴に預かっています、太りました・・・感謝です。
親の欲目かもしれませんがすこーし体格がよくなった?ような・・・
多くの方に支えられ宮島の鹿は「市民権」と「存在」を獲得したい!
今年6月のように闇から闇に消されてたまるか!身震いしています。
残り少ない2015年反省しか残っていません。力不足です。
2016年は健康に気をつけます。来たれ新人、年齢、性別不問、
給与なし、勤務時間毎週土曜日14時から18時まで、だめ?かな?
皆様のご健勝とご多幸を伏して祈ります。(宮島の鹿一同)
2015.12.06
支え、支えられ、守り、護られ。
優しく強く、病院の診察を勧められ、行きました、医者の前では
痛いとも痒いとも言わないのです、検査も注射も(怖い)から・・・
然し急に老化が進み(ホントに米田さん?」と訝かられほど老け
ました、(普段から,夫は常に「息子さん」と間違われます)
痛みは残れど今日は土曜日、鹿さんが待ちに待った給餌日。
娘からは(日曜なら手伝いに行くよ)と有難い言葉、然し鹿は事
情が分からず、念力も通じません、痛いの痛いの飛んでゆけ~

(行きたいんやろ、行っといで・・・)
先週鹿さんから「どうして車から降りないの?ぼくたち(ごはん)
だけを待っているんじゃないんだよ、元気だった~のまなざしと
声かけを待っているんだよ!と言われたような気がしました。

いつまでも元気でいてね・・・元気だよ~また来るよ~
長浜の元気な子鹿とママ鹿14頭。
次は福祉センター下へやって来ました14頭、牡鹿が仕切ります。

いつも楽しみな波止場、24頭は壮観な眺めです。

怪我も治って食欲旺盛な牡鹿、やる気満々、頑張って生きて!
海岸線6頭、管理事務所7頭、キャンプ場グランドで38頭

(猪の食べるものなんてないのにね~)わいわいがやがや・・・
雨上がりの冬枯れの芝生はいのししに荒らされ目を覆いたくなります
何か猪対策はないのですか?(鹿対策協議会より「芝生対策協議会」
「宮島に猪はいらん対策協議会」グランドは金のなる木ですから・・・
ココから山中に入ります、姿を見せる仔、木々に隠れる忍者もどき

後ろに影の支配者が見え隠れ・・・

元気でまた来てください、ココも6頭、

入浜グループはシャイなのです、6頭。
例の「おっさん」もシャイならいいのに・・・
三叉路、消火栓21頭、谷原(やつがはらと読みます)12頭、
筋交い橋下ではお待ちかね16頭、橋の上ではガニチャン親子
上から見て牡鹿のお腹がごみで妊婦さんに見えます、長くない
命に見えて辛いです。

もっと何度も給仕に来ればゴミを食べないよね、芝生があれば
ゴミを食べないよね、ゴミ箱の蓋が(鹿返し)なら食べないよね・・・
ガニチャンの元へひぃーと泣きながら小鹿が合流、観光客様から「かわいい!」の嵐。
トイレ14頭、もみじ谷20頭、外国の観光客様から絶賛されました。
フレンドリーで穏やかだと・・・毎日食べられたらもっといい仔にします

昔は気が荒かったんだ!すさんでいたんだ・・・
大元公園奥に呼び寄せ25頭、山から下りてこられた登山客
様に,弥山(みせん)山頂に鹿が多いい、餌もあると聞くのですが
出会いましたか?と質問したかったのですが、愚問と悟りました
多くの鹿に目をぱちくりしているのをみれば、答えは分かります。

待ちくたびれた様子、必死で食べてます、ごめんね・・・
ココから痛みがぶり返してきました、いい加減な人なのです。

宮嶋沖に不思議な赤い船が・・(倭寇)の夢を見たような・・・
本日も多くの愛情に支えられました,勇気をいただきました。
佐賀のF様、大阪堺のM様の度重なるご厚情感謝します
北九州のY様、四日市市のA様、さいたま市のM様、奈良県
宇陀市のM様、住所氏名不明のドングリ、有難うございます。
1粒1粒思いを込めて集めていただきました、体の中でエネルギー
に変わるドングリです、ありがとうございます。
佐賀の武雄のN様のみかんとりんご、愛知県豊橋市のS様のティモシー
とラビットフード、倉敷市のH様の福井県越前市のM様のティモシー
ありがとうございます。東京都江東区のK様のお米、次週給餌させて
下さい、宮島の鹿はたぶん日本一の果報者グルメの鹿です、感謝です。
だからお願い、ゴミを食べて短命に終わるのはやめてください。それは
度々くれば許されるのでしょうけれど・・・
廿日市市は、宮島は観光に鹿を使うなら、寄与させているなら、芝生を
増やし、牡鹿の受胎調節を視野に容れた「保護」と「結果」に取り組んで
ください。
観光地は沢山あります、世界遺産もしかりです、癒しの観光地もです。
宮島も1回じゃなく、(また行きたい、もっと行きたい!地に変わらなくては)
もみじのようにハラハラと落ちぶれて嫌われないか危惧します。
成獣雌167頭,、牡52頭、仔鹿46頭、総数265頭、生かされています
感動のうちに島を後にしました、心は子猫のよう・・(無心)です。
明日から怠惰な2~3日を過ごさせていただきます、感謝して。
痛いとも痒いとも言わないのです、検査も注射も(怖い)から・・・
然し急に老化が進み(ホントに米田さん?」と訝かられほど老け
ました、(普段から,夫は常に「息子さん」と間違われます)
痛みは残れど今日は土曜日、鹿さんが待ちに待った給餌日。
娘からは(日曜なら手伝いに行くよ)と有難い言葉、然し鹿は事
情が分からず、念力も通じません、痛いの痛いの飛んでゆけ~

(行きたいんやろ、行っといで・・・)
先週鹿さんから「どうして車から降りないの?ぼくたち(ごはん)
だけを待っているんじゃないんだよ、元気だった~のまなざしと
声かけを待っているんだよ!と言われたような気がしました。

いつまでも元気でいてね・・・元気だよ~また来るよ~
長浜の元気な子鹿とママ鹿14頭。
次は福祉センター下へやって来ました14頭、牡鹿が仕切ります。

いつも楽しみな波止場、24頭は壮観な眺めです。

怪我も治って食欲旺盛な牡鹿、やる気満々、頑張って生きて!
海岸線6頭、管理事務所7頭、キャンプ場グランドで38頭

(猪の食べるものなんてないのにね~)わいわいがやがや・・・
雨上がりの冬枯れの芝生はいのししに荒らされ目を覆いたくなります
何か猪対策はないのですか?(鹿対策協議会より「芝生対策協議会」
「宮島に猪はいらん対策協議会」グランドは金のなる木ですから・・・
ココから山中に入ります、姿を見せる仔、木々に隠れる忍者もどき

後ろに影の支配者が見え隠れ・・・

元気でまた来てください、ココも6頭、

入浜グループはシャイなのです、6頭。
例の「おっさん」もシャイならいいのに・・・
三叉路、消火栓21頭、谷原(やつがはらと読みます)12頭、
筋交い橋下ではお待ちかね16頭、橋の上ではガニチャン親子
上から見て牡鹿のお腹がごみで妊婦さんに見えます、長くない
命に見えて辛いです。

もっと何度も給仕に来ればゴミを食べないよね、芝生があれば
ゴミを食べないよね、ゴミ箱の蓋が(鹿返し)なら食べないよね・・・
ガニチャンの元へひぃーと泣きながら小鹿が合流、観光客様から「かわいい!」の嵐。
トイレ14頭、もみじ谷20頭、外国の観光客様から絶賛されました。
フレンドリーで穏やかだと・・・毎日食べられたらもっといい仔にします

昔は気が荒かったんだ!すさんでいたんだ・・・
大元公園奥に呼び寄せ25頭、山から下りてこられた登山客
様に,弥山(みせん)山頂に鹿が多いい、餌もあると聞くのですが
出会いましたか?と質問したかったのですが、愚問と悟りました
多くの鹿に目をぱちくりしているのをみれば、答えは分かります。

待ちくたびれた様子、必死で食べてます、ごめんね・・・
ココから痛みがぶり返してきました、いい加減な人なのです。

宮嶋沖に不思議な赤い船が・・(倭寇)の夢を見たような・・・
本日も多くの愛情に支えられました,勇気をいただきました。
佐賀のF様、大阪堺のM様の度重なるご厚情感謝します
北九州のY様、四日市市のA様、さいたま市のM様、奈良県
宇陀市のM様、住所氏名不明のドングリ、有難うございます。
1粒1粒思いを込めて集めていただきました、体の中でエネルギー
に変わるドングリです、ありがとうございます。
佐賀の武雄のN様のみかんとりんご、愛知県豊橋市のS様のティモシー
とラビットフード、倉敷市のH様の福井県越前市のM様のティモシー
ありがとうございます。東京都江東区のK様のお米、次週給餌させて
下さい、宮島の鹿はたぶん日本一の果報者グルメの鹿です、感謝です。
だからお願い、ゴミを食べて短命に終わるのはやめてください。それは
度々くれば許されるのでしょうけれど・・・
廿日市市は、宮島は観光に鹿を使うなら、寄与させているなら、芝生を
増やし、牡鹿の受胎調節を視野に容れた「保護」と「結果」に取り組んで
ください。
観光地は沢山あります、世界遺産もしかりです、癒しの観光地もです。
宮島も1回じゃなく、(また行きたい、もっと行きたい!地に変わらなくては)
もみじのようにハラハラと落ちぶれて嫌われないか危惧します。
成獣雌167頭,、牡52頭、仔鹿46頭、総数265頭、生かされています
感動のうちに島を後にしました、心は子猫のよう・・(無心)です。
明日から怠惰な2~3日を過ごさせていただきます、感謝して。
| Home |