2015.09.26
夏なのか?秋なのか?
すじ雲とうろこ雲、その下には積乱雲(入道雲)気温31度。
彼岸花は燃え尽き、秋は深く深く進みます。
島に渡ると連休で燃え尽きたのか土曜日なのに閉店休業中。
長浜女子12頭、半分は小鹿です。福祉センター下は11頭。
杉の浦神社近く、ごみ拾いボランティアさんが手持ちぶたさ、
空袋ブラブラ、子供達は遠足気分で楽しそう、それでいいの。

波止場ではお腹を空かした25頭が「いらっしゃい!」
グランドの芝生が猪に大きく掘り起こされ無残です。

60頭以上いたグランドがたった6頭・・・(おいしいです!)おしいです。
山中に期待しましょう・・・かくれんぼうのようにこっそり出てきます。

こ、こんにちわ・・・

美味しいね、時間どうりに来てくれたね・・・

入浜は遠いいのに、ありがとう!
なんだかんだで山中27頭でした。
鷹巣浦では3羽の鷹がお出迎え。
戻って三叉路、谷原(やつがはら)公園

三叉路12頭、立派な角のおじさん鹿も仲良くもぐもぐ。
厳島神社、参道の子供達は誘導して筋交い橋に呼びます。
「そんなに嫌われるなら移動します!」長年暮らした参道だけど
御陵橋、筋交い橋で、観光客様の被写体を勤めます。


ハッピーディー(筋交い橋8頭)待てばカイロの日よりあり・それなに?
観光客様も(鹿がいるよー!)と大喜びなのに・・島民との価値観の
乖離を感じます。鹿は観光大使、観光資源、神の使い、罰当たり奴!
な~んて愚痴をいいたくなります!

筋交い橋を登ればもみじ谷。もみじ谷に8頭も集まってくれました。
トイレ6頭、大元神社12頭、ココは緑に体が染まりそうです。
(カメラのプロが鹿を探して集まるところでもあります)

昔のことを言うと笑われますがココも常に30頭いたところでした。
楽しみな網の浦、待てど暮らせど2頭のみ・・・諦めも肝心。
桟橋前に戻るといつものカップル2頭。桟橋前広場は6頭

あ~会えてよかった、花一もんめ。
名古屋市のS様の、横須賀のT様、吹田市のF様、江東区のk様
のドングリ(ぎゅぎゅと栄養豊か)渋谷区のT様の野菜セット、
千葉県市川市のH様、新潟市の0様、k様の牧草、荒川区の
k様の大麦、車の積載量ぎりぎりまで詰め込んでゆきました。
本当に本当に、有り難うございます。
成獣雌85頭,牡たった15頭、小鹿38頭、総数138頭でした。
発情期の牡さん、「おとこはつらいよ寅次郎!」ごくろうさま。
来週こそ会えますように!
牧草を夜こっそり山から下りて食べにきてください。
彼岸花は燃え尽き、秋は深く深く進みます。
島に渡ると連休で燃え尽きたのか土曜日なのに閉店休業中。
長浜女子12頭、半分は小鹿です。福祉センター下は11頭。
杉の浦神社近く、ごみ拾いボランティアさんが手持ちぶたさ、
空袋ブラブラ、子供達は遠足気分で楽しそう、それでいいの。

波止場ではお腹を空かした25頭が「いらっしゃい!」
グランドの芝生が猪に大きく掘り起こされ無残です。

60頭以上いたグランドがたった6頭・・・(おいしいです!)おしいです。
山中に期待しましょう・・・かくれんぼうのようにこっそり出てきます。

こ、こんにちわ・・・

美味しいね、時間どうりに来てくれたね・・・

入浜は遠いいのに、ありがとう!
なんだかんだで山中27頭でした。
鷹巣浦では3羽の鷹がお出迎え。
戻って三叉路、谷原(やつがはら)公園

三叉路12頭、立派な角のおじさん鹿も仲良くもぐもぐ。
厳島神社、参道の子供達は誘導して筋交い橋に呼びます。
「そんなに嫌われるなら移動します!」長年暮らした参道だけど
御陵橋、筋交い橋で、観光客様の被写体を勤めます。


ハッピーディー(筋交い橋8頭)待てばカイロの日よりあり・それなに?
観光客様も(鹿がいるよー!)と大喜びなのに・・島民との価値観の
乖離を感じます。鹿は観光大使、観光資源、神の使い、罰当たり奴!
な~んて愚痴をいいたくなります!

筋交い橋を登ればもみじ谷。もみじ谷に8頭も集まってくれました。
トイレ6頭、大元神社12頭、ココは緑に体が染まりそうです。
(カメラのプロが鹿を探して集まるところでもあります)

昔のことを言うと笑われますがココも常に30頭いたところでした。
楽しみな網の浦、待てど暮らせど2頭のみ・・・諦めも肝心。
桟橋前に戻るといつものカップル2頭。桟橋前広場は6頭

あ~会えてよかった、花一もんめ。
名古屋市のS様の、横須賀のT様、吹田市のF様、江東区のk様
のドングリ(ぎゅぎゅと栄養豊か)渋谷区のT様の野菜セット、
千葉県市川市のH様、新潟市の0様、k様の牧草、荒川区の
k様の大麦、車の積載量ぎりぎりまで詰め込んでゆきました。
本当に本当に、有り難うございます。
成獣雌85頭,牡たった15頭、小鹿38頭、総数138頭でした。
発情期の牡さん、「おとこはつらいよ寅次郎!」ごくろうさま。
来週こそ会えますように!
牧草を夜こっそり山から下りて食べにきてください。
スポンサーサイト
| Home |