2015.06.13
風と雲に迎えられ・・・
梅雨の中入り、素晴らしい曇天です。あ~それなのに、それなのに・・・
観光客がチラホラ~外国の方がチラホラ、お店も[閉店]チラホラ・・・
(嵐の前の静けさ?)(殿様商売?)って感じ。
長浜に珍しく牡鹿がいました、足先がぶらぶら、大怪我です。
しっかり食べてください、自然治癒力を祈ります、がんばって!

頑張れ牡鹿くん。(傷病個体保護施設)あるよ、あるだけだからね~あるだけ。
福祉センター下20頭、杉の浦神社元気な13頭、しっかり食べてね!
波止場はからすがカー 32頭中に毛皮がボロボロの個体がいます。
何があったのでしょう?長雨が来たときが、気がかりです。

しっかり食べて新しい毛皮になってください。祈ってるよ。
めづらしく管理事務所に小鹿が1頭、キャンプ場、グランドで45頭
牡鹿が10頭もいました、小鹿8頭、問題なし!又来週・・・

お祭り騒ぎのようです。ハイ!1列1列・・・食べ放題ですよ~
ココから山中ですがほとんど鹿に出会いませんでした、鷹巣浦でかわいい
犬にあいました、呼ぶと喜んで抱かれました、入浜でちょうど畑作り中
の若者に問い合わせをすると、「この下の家の犬」とのことで預けました。
給仕を終えて帰るとき、飼い主さんに抱かれて「ありがとう~」いつか
給餌を御注意をいただいた方でした。不思議な御縁です。
鷹巣浦では大きな鳥が車の前を右に左にすーいすーい「気をつけて
帰ってねー)と言わぬばかりです。又来るね・・・

フーご飯だ、ご飯だ、たすかった。
三叉路消火栓少ない18頭、谷原公園8頭、(ココでポシエットからカメラを出すとき
財布をポロリと落としたのです、ボケてます。無事回収。めでたしめでたし・・・
もみじ谷6頭、筋交い橋下5頭、トイレ3頭、大元神社少ない15頭。

7年前、最後をこの川原で迎える鹿を見かけました、
今ココは元気印が多いいです、有難いことです。
網の浦8頭、小鹿が大きくなりました。
お楽しみの厳島神社参道、ドドどーと集まってきました、13頭。
かわいい牡鹿がずーつとついてくるのです、(島から脱走した仔?)
(大変ですね、この子達かわいそうです)と声賭けをいただきました、
耳を疑いました、疲れがすっ飛びました。

ココは今工事中、でもお腹がすくのは同じだよ。
桟橋に帰ってくると、おなじみになった固体が待っていました。
(きっと来ると思っていました)うん?1頭増えてる、(奥さんですか?)
めでたしめでたし。
今週も三重県のО様のヘイキューブ(少し使わせていただきました)
(ドラッグ壮快)の住所、ご芳名不明様からラビットフード、
電話で問い合わせをいたしましたがお教えいただけませんでした。
申し訳ありません、感謝します。
大阪森之宮のT様からあっペン大麦とコーンをどどん!
福岡市のS様のティモシーと大麦、西宮の0様からは鹿のオンパレード
グッズ、テンション上がりました。皆様の「あいじょう」 一杯!胸一杯!
成獣メス124頭、オス48頭、小鹿44頭、総数216頭、
長浜で足先を怪我した牡鹿君、しばらく女の園で静養してください。
心は明日にでも行きたいです。待っててください。
(鹿対策協議会」の日程が決まったらお知らせいたします。

宜しければポチットしてください、励みになります。
観光客がチラホラ~外国の方がチラホラ、お店も[閉店]チラホラ・・・
(嵐の前の静けさ?)(殿様商売?)って感じ。
長浜に珍しく牡鹿がいました、足先がぶらぶら、大怪我です。
しっかり食べてください、自然治癒力を祈ります、がんばって!

頑張れ牡鹿くん。(傷病個体保護施設)あるよ、あるだけだからね~あるだけ。
福祉センター下20頭、杉の浦神社元気な13頭、しっかり食べてね!
波止場はからすがカー 32頭中に毛皮がボロボロの個体がいます。
何があったのでしょう?長雨が来たときが、気がかりです。

しっかり食べて新しい毛皮になってください。祈ってるよ。
めづらしく管理事務所に小鹿が1頭、キャンプ場、グランドで45頭
牡鹿が10頭もいました、小鹿8頭、問題なし!又来週・・・

お祭り騒ぎのようです。ハイ!1列1列・・・食べ放題ですよ~
ココから山中ですがほとんど鹿に出会いませんでした、鷹巣浦でかわいい
犬にあいました、呼ぶと喜んで抱かれました、入浜でちょうど畑作り中
の若者に問い合わせをすると、「この下の家の犬」とのことで預けました。
給仕を終えて帰るとき、飼い主さんに抱かれて「ありがとう~」いつか
給餌を御注意をいただいた方でした。不思議な御縁です。
鷹巣浦では大きな鳥が車の前を右に左にすーいすーい「気をつけて
帰ってねー)と言わぬばかりです。又来るね・・・

フーご飯だ、ご飯だ、たすかった。
三叉路消火栓少ない18頭、谷原公園8頭、(ココでポシエットからカメラを出すとき
財布をポロリと落としたのです、ボケてます。無事回収。めでたしめでたし・・・
もみじ谷6頭、筋交い橋下5頭、トイレ3頭、大元神社少ない15頭。

7年前、最後をこの川原で迎える鹿を見かけました、
今ココは元気印が多いいです、有難いことです。
網の浦8頭、小鹿が大きくなりました。
お楽しみの厳島神社参道、ドドどーと集まってきました、13頭。
かわいい牡鹿がずーつとついてくるのです、(島から脱走した仔?)
(大変ですね、この子達かわいそうです)と声賭けをいただきました、
耳を疑いました、疲れがすっ飛びました。

ココは今工事中、でもお腹がすくのは同じだよ。
桟橋に帰ってくると、おなじみになった固体が待っていました。
(きっと来ると思っていました)うん?1頭増えてる、(奥さんですか?)
めでたしめでたし。
今週も三重県のО様のヘイキューブ(少し使わせていただきました)
(ドラッグ壮快)の住所、ご芳名不明様からラビットフード、
電話で問い合わせをいたしましたがお教えいただけませんでした。
申し訳ありません、感謝します。
大阪森之宮のT様からあっペン大麦とコーンをどどん!
福岡市のS様のティモシーと大麦、西宮の0様からは鹿のオンパレード
グッズ、テンション上がりました。皆様の「あいじょう」 一杯!胸一杯!
成獣メス124頭、オス48頭、小鹿44頭、総数216頭、
長浜で足先を怪我した牡鹿君、しばらく女の園で静養してください。
心は明日にでも行きたいです。待っててください。
(鹿対策協議会」の日程が決まったらお知らせいたします。

宜しければポチットしてください、励みになります。
スポンサーサイト
| Home |