2015.05.30
五月病かな悩ましい限り・・・。
5月も今日で終わり、今月も,今週も,鹿は助けられています。
姫路のI様から軽い乾燥おからを沢山、福岡県春日井市の
S様の麦とラビットフード、偶然三重県四日市市のA様のドングリ
同じく四日市市のY様の牧草のてんこ盛り、サンプルの山、
有難うございます。感謝します。
五月病かしら?25日に島から脱走した牡鹿さん、立ち直れま
したか?辛くても島で強く生きてね。婆-ちゃんは複雑です。
イラクやインド洋に派遣された自衛隊隊員が帰国後、尊い命を
自ら断たれているのです。誰も殺さなかったのに・・・54人も・・・
居所不明児が1万3000人、どの子も絶対元気に生きていると
笑顔で愛されて生きていると信じたいです。
頻発する地震に火山、噴火に、濁流に火砕流・・・事件、事故・・・憂鬱。
そんな中、猫部屋で見つけたサボテンの寄せ植え(2年前佐賀のN様
からプレゼントされたのです。)からキューンと伸びた小さな花から、えも
言われぬいい匂い、部屋中に・・・「しあわせ」の花が胸いっぱいに咲き
ました、明日から6月、明るく行きます!

或るか、なきかの小さな花が部屋中香ります。
すごい存在感です。自己主張しています。
長浜の痩せた牡鹿は何処かへ修行に行ったの?
雌鹿だけでした、9頭、が集まってきました。

毛並みが揃っていません、すいません。
福祉センター下は圧倒的に女子、身重の子は見当たりません。
合わせて18頭でした。緑が綺麗なところです。
杉の浦神社16頭、男の子が頑張っています。
波止場、雨にも負けず、洞窟からも飛んでで来ました、34頭。

雨の中ご苦労様。34頭。
管理事務所、キャンプ場、グランド大集合54頭、ご苦労様。

芝生は大事に食べようね54頭。
ココから山中に入りました、5~6頭のグループが0,全部で
9頭でした。雨のせいかしら、しっかり給餌して帰えります。

三叉路、消火栓、21頭、谷原公園たった4頭、筋交い橋11頭。
もみじ谷久しぶりの7頭、うれしいです!

トイレ5頭、大元公園奥20頭、少なくて婆ちゃんは不満です。
網の浦5頭、寂しい・・・雨なんかに負けないでください。

大元公園牡鹿会議。
参道では「奈良から来ました、おとなしいですね」とほめられ
喜んだら、痩せてますねー(はぁ~トホホッ)です。
急に強くなった雨に米田がなかなか戻らないので夫をハラハラ
観光客様とおしゃべりをしていました。

ココの固体は1頭も毛皮交換未定。
成獣メス132頭、オス45頭、仔鹿43頭、総数220頭。
雨の中よく揃ってくれました、有難う!6月6日会いましょう!

宜しければポチットしてください。
姫路のI様から軽い乾燥おからを沢山、福岡県春日井市の
S様の麦とラビットフード、偶然三重県四日市市のA様のドングリ
同じく四日市市のY様の牧草のてんこ盛り、サンプルの山、
有難うございます。感謝します。
五月病かしら?25日に島から脱走した牡鹿さん、立ち直れま
したか?辛くても島で強く生きてね。婆-ちゃんは複雑です。
イラクやインド洋に派遣された自衛隊隊員が帰国後、尊い命を
自ら断たれているのです。誰も殺さなかったのに・・・54人も・・・
居所不明児が1万3000人、どの子も絶対元気に生きていると
笑顔で愛されて生きていると信じたいです。
頻発する地震に火山、噴火に、濁流に火砕流・・・事件、事故・・・憂鬱。
そんな中、猫部屋で見つけたサボテンの寄せ植え(2年前佐賀のN様
からプレゼントされたのです。)からキューンと伸びた小さな花から、えも
言われぬいい匂い、部屋中に・・・「しあわせ」の花が胸いっぱいに咲き
ました、明日から6月、明るく行きます!

或るか、なきかの小さな花が部屋中香ります。
すごい存在感です。自己主張しています。
長浜の痩せた牡鹿は何処かへ修行に行ったの?
雌鹿だけでした、9頭、が集まってきました。

毛並みが揃っていません、すいません。
福祉センター下は圧倒的に女子、身重の子は見当たりません。
合わせて18頭でした。緑が綺麗なところです。
杉の浦神社16頭、男の子が頑張っています。
波止場、雨にも負けず、洞窟からも飛んでで来ました、34頭。

雨の中ご苦労様。34頭。
管理事務所、キャンプ場、グランド大集合54頭、ご苦労様。

芝生は大事に食べようね54頭。
ココから山中に入りました、5~6頭のグループが0,全部で
9頭でした。雨のせいかしら、しっかり給餌して帰えります。

三叉路、消火栓、21頭、谷原公園たった4頭、筋交い橋11頭。
もみじ谷久しぶりの7頭、うれしいです!

トイレ5頭、大元公園奥20頭、少なくて婆ちゃんは不満です。
網の浦5頭、寂しい・・・雨なんかに負けないでください。

大元公園牡鹿会議。
参道では「奈良から来ました、おとなしいですね」とほめられ
喜んだら、痩せてますねー(はぁ~トホホッ)です。
急に強くなった雨に米田がなかなか戻らないので夫をハラハラ
観光客様とおしゃべりをしていました。

ココの固体は1頭も毛皮交換未定。
成獣メス132頭、オス45頭、仔鹿43頭、総数220頭。
雨の中よく揃ってくれました、有難う!6月6日会いましょう!

宜しければポチットしてください。
スポンサーサイト
2015.05.26
「強制送還」・・・
昨日フェリーの軽トラックに乗っていた珍客は、若い牡鹿。
対岸の大野町を目指して必死で泳いだのだそうです
「鹿が海を泳いでる」と通報、(鹿は泳げますが・・・)
捕獲されました。
牡鹿は何を探し、何を求めて海を渡ったのでしょう?
待つているのは(夢?未来?幸福?自由?)いいえ
「死」です。
脱走の不成功を、複雑な思いで甘受している人間が
いることを、若い牡鹿よ知っていますか?
太古の昔、地続きだった大野町にひかれて海を渡ったの?
2度とチャレンジしないでください、その地が生き辛くても。
生きてください!
チューン!ヒユ~ン牡鹿の声が聞こえたような気がします。

宜しければポチッとしてください。
対岸の大野町を目指して必死で泳いだのだそうです
「鹿が海を泳いでる」と通報、(鹿は泳げますが・・・)
捕獲されました。
牡鹿は何を探し、何を求めて海を渡ったのでしょう?
待つているのは(夢?未来?幸福?自由?)いいえ
「死」です。
脱走の不成功を、複雑な思いで甘受している人間が
いることを、若い牡鹿よ知っていますか?
太古の昔、地続きだった大野町にひかれて海を渡ったの?
2度とチャレンジしないでください、その地が生き辛くても。
生きてください!
チューン!ヒユ~ン牡鹿の声が聞こえたような気がします。

宜しければポチッとしてください。
2015.05.23
最高の曇天、一転小雨・・・
「最高の曇天じゃありませんか」フアンディーション
は薄めでいいかな?さー出発!
100メートルも行かないうちに雨が落ちてきました。
なんていうことない小雨、小雨なんて、ヘッチャラです。
長くオス鹿の住まない長浜に男子登場!極楽だよ。
しかし貧弱な角なので、すぐ追い出されそうです。
waiwaigay
わいわいがやがや(祝、男子・・・)貧弱男頑張れ!心だよ!
福祉センター下は17頭、少し減少・・・ココは気持ちのいいところ。

来週は頑張ります!早々その息。
杉の浦神社ココに脅威の32頭ココに出張してたのね

今日は大入り満員、杉の浦神社。
波止場、あっちこっちから飛んできました52頭、ヤッター
お待ちどうさま、ハイどうぞ、今日は美味しいニンジンさん
ドングリ、キャベツ、麦にラビットフードのてんこもり。

グランドへ行くと子供と大人がキャンプ中(雨の中えらい!)
お目目ぱちくり、「鹿さんのごはん?」ハイそうです!ここの
52頭は壮観です。ココから山中に入ります、10頭でした。

(あら貴方新しい服に替えたの?)ドングリ食べたから・・・

山中はおしとやか(この後ろに実は控えています)

三叉路、消火栓21頭、谷原公園0頭!ぎょぎょぎょ・・・
筋交い橋下7頭、もみじ谷7頭、トイレ5頭、(足踏んでるよ)

衣替えした個体もいます。
大元神社奥たった21頭・・・

ココは息を呑むほど美しいところです(大元公園21頭)
網の浦0頭、どいうこと?
あきらめて参道へ、よいしょ、よいしょ!夫が「重いよ~」
重いほうがいいのです!なんだこりや、こんだこりゃ
14頭が待っていました。たんと食べてください。

桟橋前に戻ってくると3頭,が飛んできました「ちょとまって!ちょっとまって」
フェりーに乗る直前です、幸せな出会いでした。神様感謝します。

餌が残っていてよかった・・・
成獣メス142頭、オス46頭、小鹿46頭、総数234頭。
東京神宮のT様のお米、大阪高槻のK様のラビットフード、
長崎県島原市のH様のニンジン、東京都町田市のk様、
住所が分からないけど度重なるご親切のM様からも
ドングリ、乾燥野菜、生野菜、ありがとうございました。
明日は晴天、新芽も、藤棚の藤も負けずに伸びてください。
次回は第5土曜日30日。島中の鹿さん、スケジュールを
明けて集まってください.鹿婆ーちゃんより。

宜しければポチットしてください。
は薄めでいいかな?さー出発!
100メートルも行かないうちに雨が落ちてきました。
なんていうことない小雨、小雨なんて、ヘッチャラです。
長くオス鹿の住まない長浜に男子登場!極楽だよ。
しかし貧弱な角なので、すぐ追い出されそうです。

わいわいがやがや(祝、男子・・・)貧弱男頑張れ!心だよ!
福祉センター下は17頭、少し減少・・・ココは気持ちのいいところ。

来週は頑張ります!早々その息。
杉の浦神社ココに脅威の32頭ココに出張してたのね

今日は大入り満員、杉の浦神社。
波止場、あっちこっちから飛んできました52頭、ヤッター
お待ちどうさま、ハイどうぞ、今日は美味しいニンジンさん
ドングリ、キャベツ、麦にラビットフードのてんこもり。

グランドへ行くと子供と大人がキャンプ中(雨の中えらい!)
お目目ぱちくり、「鹿さんのごはん?」ハイそうです!ここの
52頭は壮観です。ココから山中に入ります、10頭でした。

(あら貴方新しい服に替えたの?)ドングリ食べたから・・・

山中はおしとやか(この後ろに実は控えています)

三叉路、消火栓21頭、谷原公園0頭!ぎょぎょぎょ・・・
筋交い橋下7頭、もみじ谷7頭、トイレ5頭、(足踏んでるよ)

衣替えした個体もいます。
大元神社奥たった21頭・・・

ココは息を呑むほど美しいところです(大元公園21頭)
網の浦0頭、どいうこと?
あきらめて参道へ、よいしょ、よいしょ!夫が「重いよ~」
重いほうがいいのです!なんだこりや、こんだこりゃ
14頭が待っていました。たんと食べてください。

桟橋前に戻ってくると3頭,が飛んできました「ちょとまって!ちょっとまって」
フェりーに乗る直前です、幸せな出会いでした。神様感謝します。

餌が残っていてよかった・・・
成獣メス142頭、オス46頭、小鹿46頭、総数234頭。
東京神宮のT様のお米、大阪高槻のK様のラビットフード、
長崎県島原市のH様のニンジン、東京都町田市のk様、
住所が分からないけど度重なるご親切のM様からも
ドングリ、乾燥野菜、生野菜、ありがとうございました。
明日は晴天、新芽も、藤棚の藤も負けずに伸びてください。
次回は第5土曜日30日。島中の鹿さん、スケジュールを
明けて集まってください.鹿婆ーちゃんより。

宜しければポチットしてください。
2015.05.17
帰宅午後6時半、相撲終了、残念,でも至福。
かたつむり、キリギリス、てんとう虫をひさしく
見ません、皆様の町はいかがですか?ところが
佐賀のG様からいただいた大量のクローバーに
冷蔵庫で待機していただいたクローバーから
数匹のてんとう虫が「やれやれ・・・」と出てきたのです。
「てんとう虫のサンバ」を歌ったかは分かりません。
心がホッこりしました。
長浜女子軍団15頭、ボロボロなのが玉に傷。

福祉センター下は待ちくたびれた小鹿がへたっていました。

寝そべったまま食べるのもご愛嬌、21頭。
杉の浦神社は、1番にアブが発生するところ
(夏オレたちの季節)ブンブンご挨拶、痛いよー

8頭がアブを避けてお尻を振りながらお食事です。
次は波止場です、やってきました34頭。オーライト!
管理事務所、グランド、おーい!集まって!ココも34頭

少ないけれど、山の中かな?

少なくて悪かったねと癒し顔。
山中オールキャストで8頭、雨上がり草木が芽吹き
食べ物が生まれたのだと解釈して、隠しおやつ・・・
又来ます。
三叉路、消火栓道路に出ちゃいけません。

ココは狭いので,仲良くお行儀よく食べてください。
次にむかう谷原(やつがはらと読みます)公園の奥
の森は生まれたばかりの母子の隠れ家になります。

大目において帰ります、夜食に食べてください。
もみじ谷公園7頭、トイレ4頭、大元神社20頭、

もうじき毛が生え変わるからうんと食べよ!
網の浦10頭、ココで外国の家族6人から大歓迎。

3匹の小鹿に大喜び、片言でおしゃべり(通じません)
スマイルスマイル・・・サンキュー、べりマッチ。
筋交い橋下13頭、みんな笑顔(ご飯もらえてよかったね~)
少し違うんですが・・・

ま~笑顔が1番。
参道の観光大使ご一行、14頭、ココで横浜の方から
(ここの鹿はおかしい?草も木もせんべいもないのに、
餌をやらないでください、ジャー何を食べてるの?)
ごもっともです、するどい!お互いに名刺交換、アドレス
交換、胸キュン、お友達!
桟橋前で4頭、出会えてよかった、後ろ髪引かれながら
(白髪のベリーショート髪薄し)船に乗りました。
成獣メス117頭、オスたった30頭、小鹿43頭、総数190頭
とはこれ如何に・・・寂しいです。頑張れ!宮鹿!
善意のラビットフードは兵庫のU様、住所不明のT様から
フランスパンとヘイキューブ、荒川区のK様から大麦とティモシー
佐賀の伊万里のN様コーンと大麦、佐賀の大量のクローバー
千葉市川のH様、兵庫県青木のK様、東京都渋谷区のT様
からはコーンと大麦をドドドーンといただきました。感謝します
もう少し綺麗になりますから、ご猶予をください「綺麗にナーレ」
と呪文をかけています。
本当に感謝します。何一つお返しができなくてすいません。
もう少し、もう少し待ってください。鹿一同。

宜しければ、ポチットしてやってください。
見ません、皆様の町はいかがですか?ところが
佐賀のG様からいただいた大量のクローバーに
冷蔵庫で待機していただいたクローバーから
数匹のてんとう虫が「やれやれ・・・」と出てきたのです。
「てんとう虫のサンバ」を歌ったかは分かりません。
心がホッこりしました。
長浜女子軍団15頭、ボロボロなのが玉に傷。

福祉センター下は待ちくたびれた小鹿がへたっていました。

寝そべったまま食べるのもご愛嬌、21頭。
杉の浦神社は、1番にアブが発生するところ
(夏オレたちの季節)ブンブンご挨拶、痛いよー

8頭がアブを避けてお尻を振りながらお食事です。
次は波止場です、やってきました34頭。オーライト!
管理事務所、グランド、おーい!集まって!ココも34頭

少ないけれど、山の中かな?

少なくて悪かったねと癒し顔。
山中オールキャストで8頭、雨上がり草木が芽吹き
食べ物が生まれたのだと解釈して、隠しおやつ・・・
又来ます。
三叉路、消火栓道路に出ちゃいけません。

ココは狭いので,仲良くお行儀よく食べてください。
次にむかう谷原(やつがはらと読みます)公園の奥
の森は生まれたばかりの母子の隠れ家になります。

大目において帰ります、夜食に食べてください。
もみじ谷公園7頭、トイレ4頭、大元神社20頭、

もうじき毛が生え変わるからうんと食べよ!
網の浦10頭、ココで外国の家族6人から大歓迎。

3匹の小鹿に大喜び、片言でおしゃべり(通じません)
スマイルスマイル・・・サンキュー、べりマッチ。
筋交い橋下13頭、みんな笑顔(ご飯もらえてよかったね~)
少し違うんですが・・・

ま~笑顔が1番。
参道の観光大使ご一行、14頭、ココで横浜の方から
(ここの鹿はおかしい?草も木もせんべいもないのに、
餌をやらないでください、ジャー何を食べてるの?)
ごもっともです、するどい!お互いに名刺交換、アドレス
交換、胸キュン、お友達!
桟橋前で4頭、出会えてよかった、後ろ髪引かれながら
(白髪のベリーショート髪薄し)船に乗りました。
成獣メス117頭、オスたった30頭、小鹿43頭、総数190頭
とはこれ如何に・・・寂しいです。頑張れ!宮鹿!
善意のラビットフードは兵庫のU様、住所不明のT様から
フランスパンとヘイキューブ、荒川区のK様から大麦とティモシー
佐賀の伊万里のN様コーンと大麦、佐賀の大量のクローバー
千葉市川のH様、兵庫県青木のK様、東京都渋谷区のT様
からはコーンと大麦をドドドーンといただきました。感謝します
もう少し綺麗になりますから、ご猶予をください「綺麗にナーレ」
と呪文をかけています。
本当に感謝します。何一つお返しができなくてすいません。
もう少し、もう少し待ってください。鹿一同。

宜しければ、ポチットしてやってください。
2015.05.13
期待して・・・
台風6号に全てが洗い流された5月13日です。
青空にツバメが澄んだ空気を切るように飛び、
猫たちは落ち着きはらい,飛翔線を追いかけてます。
野生を知らない家猫はカチカチと歯を鳴らすだけ。
島の子は、雨を上手くやり過ごしてくれたかな?
2頭の仔鹿の背中の油、少しは取れたかな?
来月に入れば花模様の美しい毛皮になるでしょう
新しい命も生まれて来るでしょう(今年は少ない)
庭のジャスミンは散ったけど、花も野菜の背も
伸びて、緑鮮やか、島の草木も芝生も1夜で
伸びてくれたら嬉しいな、感謝です。
昨日届いた特大クローバーは倉庫の冷蔵庫で
6つの袋に分れ、出番を待ってます。
太陽をサンサンと浴びて育った特大クローバーは
「もっと大きくなりたい!」と給餌日まで命たくわえ
当日、にょにょにょ~と鎌首を持ち上げるのです。
鹿の命に変わるためです。
M市のT様からもパンと牧草を固めたヘイキューブ
が届いています。
気持ちがはやります、「鹿さ~ん待っててね!」

宜しければポチットしてやってください。
青空にツバメが澄んだ空気を切るように飛び、
猫たちは落ち着きはらい,飛翔線を追いかけてます。
野生を知らない家猫はカチカチと歯を鳴らすだけ。
島の子は、雨を上手くやり過ごしてくれたかな?
2頭の仔鹿の背中の油、少しは取れたかな?
来月に入れば花模様の美しい毛皮になるでしょう
新しい命も生まれて来るでしょう(今年は少ない)
庭のジャスミンは散ったけど、花も野菜の背も
伸びて、緑鮮やか、島の草木も芝生も1夜で
伸びてくれたら嬉しいな、感謝です。
昨日届いた特大クローバーは倉庫の冷蔵庫で
6つの袋に分れ、出番を待ってます。
太陽をサンサンと浴びて育った特大クローバーは
「もっと大きくなりたい!」と給餌日まで命たくわえ
当日、にょにょにょ~と鎌首を持ち上げるのです。
鹿の命に変わるためです。
M市のT様からもパンと牧草を固めたヘイキューブ
が届いています。
気持ちがはやります、「鹿さ~ん待っててね!」

宜しければポチットしてやってください。
2015.05.10
雨のち晴れ、給餌日和りなり。
ゴールデンウィーク終了故か
何処かの街で魅力的お祭りでもあるのか
宮島にはこの夏で7年通いますが、初めて
島の端から端まで閑散として、閉店がらがら。

「行ってらっしゃい!」武蔵と小次郎。
重い荷物を積んでいても車はスーイスイ
鹿たちも連休疲れに見えます。
長浜はいつものボロボロお嬢さんと子供達11頭。
ここは、それこそ食べ物のないところです。
福祉センター下は給餌日和23頭。
杉の浦神社は控えめの12頭。
トンネル手前は交通量がおおいいので引越し
波止場に誘導、オー44頭、いい子だね~
管理事務所7頭、キャンプ場、グランド52頭。

足を負傷していますが元気です、自然治癒力を祈ります。
グランドに52頭と、言う事とは山中が「少ないかも・・・」
鷹巣浦ではいつもの猛禽類がお出迎え
驚くほど近くに来て飛翔します。
楽しみな鹿は全部で4頭、・・・入浜で例の
おじさんが遠くに見えたので、忍者のごとく
雲隠れ・・・レレレのレ~なのだ!

何時も同じポーズ、すいません。もみじ谷1同。
消火栓、三叉路25頭、谷原公園3頭、もみじ谷6頭、
トイレ7頭、大元公園期待したのに17頭、網の浦7頭。

ココの芝も食べつくし,果てさて困っております。

鹿は最後の時をこの近くで迎えます。

待ってて良かったね、おいしいね・・・

厳島神社参道、写真ポイントだよ、写しに来てね。

尻尾がパッ、リラックスの証し、お尻ばかりでごめんね。
筋交い橋下12頭、参道はガニチャンを始め1同出席18頭。
出会った観光客様から(おとなしいね)とお褒めの言葉。
桟橋前で2頭が「さようなら」

(いつも有難う、気をつけて帰ってください)
成獣メス118頭、オス56頭、子鹿55頭、総数218頭。
住所不明だけれど、野草、野菜、ドングリを、度重ねお送りくださる
「猫姉さん」のM様、唯1人の廣島県人のM様、の大麦、有難うございました
スーパーの取れ取れしゃきしゃきキャベツ、コーンに庭の野菜、ティモシーを
ドドンと届けてきました、余ったら明日のご飯にしてください。
帰宅すると倉庫にドーンあっペンコーンがつまれていました。
有難うございます!暑さなんて負けません!近く少ないけれど
新しい命が生まれ始めます。しっかり給餌が待たれます。
給餌に預かった子供達、今夜はいい夢を見、ぐっすり眠れますように
感謝してブログを閉じます。

宜しければポチットしてやってください。
何処かの街で魅力的お祭りでもあるのか
宮島にはこの夏で7年通いますが、初めて
島の端から端まで閑散として、閉店がらがら。

「行ってらっしゃい!」武蔵と小次郎。
重い荷物を積んでいても車はスーイスイ
鹿たちも連休疲れに見えます。
長浜はいつものボロボロお嬢さんと子供達11頭。
ここは、それこそ食べ物のないところです。
福祉センター下は給餌日和23頭。
杉の浦神社は控えめの12頭。
トンネル手前は交通量がおおいいので引越し
波止場に誘導、オー44頭、いい子だね~
管理事務所7頭、キャンプ場、グランド52頭。

足を負傷していますが元気です、自然治癒力を祈ります。
グランドに52頭と、言う事とは山中が「少ないかも・・・」
鷹巣浦ではいつもの猛禽類がお出迎え
驚くほど近くに来て飛翔します。
楽しみな鹿は全部で4頭、・・・入浜で例の
おじさんが遠くに見えたので、忍者のごとく
雲隠れ・・・レレレのレ~なのだ!

何時も同じポーズ、すいません。もみじ谷1同。
消火栓、三叉路25頭、谷原公園3頭、もみじ谷6頭、
トイレ7頭、大元公園期待したのに17頭、網の浦7頭。

ココの芝も食べつくし,果てさて困っております。

鹿は最後の時をこの近くで迎えます。

待ってて良かったね、おいしいね・・・

厳島神社参道、写真ポイントだよ、写しに来てね。

尻尾がパッ、リラックスの証し、お尻ばかりでごめんね。
筋交い橋下12頭、参道はガニチャンを始め1同出席18頭。
出会った観光客様から(おとなしいね)とお褒めの言葉。
桟橋前で2頭が「さようなら」

(いつも有難う、気をつけて帰ってください)
成獣メス118頭、オス56頭、子鹿55頭、総数218頭。
住所不明だけれど、野草、野菜、ドングリを、度重ねお送りくださる
「猫姉さん」のM様、唯1人の廣島県人のM様、の大麦、有難うございました
スーパーの取れ取れしゃきしゃきキャベツ、コーンに庭の野菜、ティモシーを
ドドンと届けてきました、余ったら明日のご飯にしてください。
帰宅すると倉庫にドーンあっペンコーンがつまれていました。
有難うございます!暑さなんて負けません!近く少ないけれど
新しい命が生まれ始めます。しっかり給餌が待たれます。
給餌に預かった子供達、今夜はいい夢を見、ぐっすり眠れますように
感謝してブログを閉じます。

宜しければポチットしてやってください。
2015.05.04
雨が吉と出ますように・・・
実は、2日の給餌のとき心がかきむしられるような
固体を見つけてしまったのです。
油をかけられたような黒い背中の小鹿と、背中の
毛がむけている固体,どちらも小鹿です。
同じ場所です。写真を撮ろうとすると大人の鹿が
群れの中心に隠すのです。パパは是非写真に!
しかし回り込んでも同じことでした・・・
昨日(愛護会)の総会とごみ拾い、その後許されるなら
給餌を・・・祈ったのでご飯にありつけ、出会えたら・・・
適いますように、いつも君たちの事を案じています。
週に1回が限界で申し訳なく思います。
廿日市市に(宮島の鹿のことで1番責任のある方を)
と言うと今年は女性でSサンでした。母親目線で 鹿
たちの働きと存在に敬意を表していただきたいです。
2015年「鹿年」とならんことを!

宜しければポチットしてください。
固体を見つけてしまったのです。
油をかけられたような黒い背中の小鹿と、背中の
毛がむけている固体,どちらも小鹿です。
同じ場所です。写真を撮ろうとすると大人の鹿が
群れの中心に隠すのです。パパは是非写真に!
しかし回り込んでも同じことでした・・・
昨日(愛護会)の総会とごみ拾い、その後許されるなら
給餌を・・・祈ったのでご飯にありつけ、出会えたら・・・
適いますように、いつも君たちの事を案じています。
週に1回が限界で申し訳なく思います。
廿日市市に(宮島の鹿のことで1番責任のある方を)
と言うと今年は女性でSサンでした。母親目線で 鹿
たちの働きと存在に敬意を表していただきたいです。
2015年「鹿年」とならんことを!

宜しければポチットしてください。
2015.05.02
真夏日。
朝から葛原勾当氏の童謡ではないけれど「ぎんぎんぎらぎら」です。
日焼け止めをコテコテに塗りました。(しみになりませんように・・・)
長浜は不思議な女子の世界・・・11頭。福祉センター下は芝生が
ぎりぎりまで食べられています。そこへ行くと「やったー!」と言う
ように飛んできました、20頭。

よ、ほほのほー
杉の浦神社では寝転んで待っていましたが、一斉に立ち上がり12頭。
ハイ!ハイ!ハイ!

福祉センター下は20頭、ふふのふ・・・
波止場は今日は30頭、圧巻ですがどこも減少
管理事務所、キャンプ場、では指笛を吹いてグランドに集めます。
44頭は、先週と同じですが寂しいです。

山道の入り口にて・・・。
ココから山中に入ってゆきます、なんと19頭、入浜だけで8頭、合わせて
27頭、どの子も1週間のご無沙汰なので「一寸待って、一寸待ってお兄さん」
どこも大目においてゆきます。

三叉路、消火栓15頭、谷原(やつがはら)10頭、もみじ谷たった5頭、
筋交い橋10頭、トイレ5頭、大元公園25頭、網の浦7頭、ぐるっと回って
参道15頭、(ガニチャンに合えませんでした)どこでどうしているのかしら?

大元公園勢ぞろい44頭、優秀です。

筋交い橋下、(はしもと)?橋の下です。
桟橋前でいつものおなじみさん2頭に出会うとほっとしました。
日差しも柔らかくなってきました、今日は何事もなくザッオーライト!
八王子市のT様のティモシーとラビットフード、兵庫県神崎のU様の
ラビットフード、東京荒川区のK様の各種豆、芋、麦,イリコはネコに。
埼玉県大宮市のT様、大阪府堺市のM様の気が遠くなるドングリ、
本当に有難うございます。感謝感謝です。
2箇所で(栄養不良)のご指摘を観光客様にいただきました。
明日は(愛護会)の総会とごみ拾い、きっと鹿さんが(ラッキー!)
と小躍りするでしょう、カンガルーのようにポケットがあるといいのに
「鹿の日」になりますように・・・熱烈に祈りながらねます。
成獣メス122頭、オス51頭、小鹿55頭、総数228頭、少ないです。
昨日塔の岡で事故で1頭亡くなったそうです。
合掌。

宜しければポチットしてください。
日焼け止めをコテコテに塗りました。(しみになりませんように・・・)
長浜は不思議な女子の世界・・・11頭。福祉センター下は芝生が
ぎりぎりまで食べられています。そこへ行くと「やったー!」と言う
ように飛んできました、20頭。

よ、ほほのほー
杉の浦神社では寝転んで待っていましたが、一斉に立ち上がり12頭。
ハイ!ハイ!ハイ!

福祉センター下は20頭、ふふのふ・・・
波止場は今日は30頭、圧巻ですがどこも減少
管理事務所、キャンプ場、では指笛を吹いてグランドに集めます。
44頭は、先週と同じですが寂しいです。

山道の入り口にて・・・。
ココから山中に入ってゆきます、なんと19頭、入浜だけで8頭、合わせて
27頭、どの子も1週間のご無沙汰なので「一寸待って、一寸待ってお兄さん」
どこも大目においてゆきます。

三叉路、消火栓15頭、谷原(やつがはら)10頭、もみじ谷たった5頭、
筋交い橋10頭、トイレ5頭、大元公園25頭、網の浦7頭、ぐるっと回って
参道15頭、(ガニチャンに合えませんでした)どこでどうしているのかしら?

大元公園勢ぞろい44頭、優秀です。

筋交い橋下、(はしもと)?橋の下です。
桟橋前でいつものおなじみさん2頭に出会うとほっとしました。
日差しも柔らかくなってきました、今日は何事もなくザッオーライト!
八王子市のT様のティモシーとラビットフード、兵庫県神崎のU様の
ラビットフード、東京荒川区のK様の各種豆、芋、麦,イリコはネコに。
埼玉県大宮市のT様、大阪府堺市のM様の気が遠くなるドングリ、
本当に有難うございます。感謝感謝です。
2箇所で(栄養不良)のご指摘を観光客様にいただきました。
明日は(愛護会)の総会とごみ拾い、きっと鹿さんが(ラッキー!)
と小躍りするでしょう、カンガルーのようにポケットがあるといいのに
「鹿の日」になりますように・・・熱烈に祈りながらねます。
成獣メス122頭、オス51頭、小鹿55頭、総数228頭、少ないです。
昨日塔の岡で事故で1頭亡くなったそうです。
合掌。

宜しければポチットしてください。
| Home |