fc2ブログ
雨が近いので早めに出発!
長浜は今日もオール女子15頭。
観光客様がココまで足を伸ばして
(若い男の子)来ていました。嶋中
桜の花の大盤振る舞い、昨夜の雨
に負けずに頑張ったのです、しっかり
見てやって下さい。
DSCN0094_20150404202316cd5.jpg
イケメンのまなざしが鹿の群れに(鳩が豆食ってぱっ!)

福祉センター下、嬉しい24頭。
DSCN0096.jpg
春サラダ(クローバーとひよこ草のむしゃむしゃ)

気を良くして杉の浦、何かの間違い?8頭。
波止場で待っているのかな?34頭,カラスが
空耳か「ば~か」と鳴くているような・・・
空耳じゃなく例のおっさんが「このバカが・・・」
ハイ、ハイ、ハイ,おバカで~す。貴方も仲間でーす。
DSCN0098.jpg
(牡蠣ガラのにおいが強烈、烏は狂喜乱舞です)

グランドは45頭、しかし米田には、少なくて不服です。
以前は最高70頭いたのですから・・・寂しい事です。
DSCN0100.jpg
なんと!グランドの芝生、修復中みたい?嬉しいです!

ココから山中へ・・・椿の花がどこも大豊作、これが
食べられたらどんなにいいでしょう?ぼとぼと落ちて
赤い赤い色が、山道に風情を添えています。
少しづつ増えていた入浜の鹿が昔のように2頭、出稼ぎですか?
山中オールキャストで9頭、山中用に佐賀のG様のクローバー
の美味を味わってもらおうと画策していたのに、残念無念。
DSCN0102.jpg
しかし食欲全開。

もみじ谷では子供達がおとなしい鹿さんに大喜び!
トイレは勢ぞろい、いつもの元気すぎる8頭です。

大元神社驚愕のたったの20頭!目一杯あるので
どの仔もあせりません・・・よきに計らえ・・・待ったげる・・・
DSCN0107.jpg
大元神社が20頭、は少なくて米田的には不安です。

網の浦12頭、「がんばりました」はなまる。
厳島神社参道、ガニチャンも小松も仲間もやったー!
ここでも子供たちのアイドル、おもちゃにされました。
じっと我慢の子であった・・・しとしとピッチャン・・・
DSCN0110.jpg
なぜかお0りを触られて・・・耐えて耐えました。

谷原公園13頭、消火栓三叉路10頭?え~たった10頭・・・

桟橋前にきたらラッキーないつもの仔が待っていました。
DSCN0113.jpg
私たちラッキー、おばあちゃん気をつけて帰ってね・・・
しかし、この後雨が過剰サービス、雷のてんこもり
亡くなったジムちゃんと、鹿さんに守られています。

今日のメニューは東京府中市のY様、大阪堺市のM様
のドングリ、(佃煮、切手までいただきすいません)
佐賀県のG様のクローバーとひよこ草、感謝。
愛媛県さぬき市のY様、静岡県浜松市のK様、東京都
杉並区のH様、のラビットフード、k東京都荒川区のK様
のティモシーと麦、本当に有難うございます。

多くの善意と愛情に包まれ活動できました。成獣メス125頭
オス37頭、小鹿39頭、(お天気の生かな?)総数201頭。好物の
桜の花びらを食べながら生きていってくださいね。島を後にしました。


宜しければポチットしてください。
スポンサーサイト