2014.08.16
曇天は続く―よ何時までも・・・
野菜が4割高いです。その分キャベツの遺棄外葉が減りました。
宮島は緑、緑、みどり、に見えるのです、芝生?銭苔です(苔)。
長浜は、ママ鹿と小鹿7頭。

福祉センター下27頭よ~し!

角が立派になりました。
杉の浦神社25頭、うん?

波止場22頭、トンネル手前も15頭、よーし!
トンネル手前15頭よーし!(車に気をつけてね)
波止場22頭、よーし!
管理事務所2頭。海水浴のお客様の車がいっぱい。
若者はお天気なんて気にせず遊びに来てくれるのですね、
「給仕禁止」も気にせずバーべキュウのカボチャ、キャベツ
レタスにキュウリ、フルーツなども鹿はいただきます。
大昔から「鹿桶」に残菜を入れていただいてきました。

グランド62頭、よーし!よーし!みんないい子だね、
明日もいい日でありますように。
行政は鹿は山の中に200頭居ると言うけれど、ほんまかいな?
山中では4頭、入浜の小鹿は、今週も拝めませんでした。
ママ鹿に給餌をたっぷりして参りました。
山中「鷹巣浦」鷹と遭遇するのですが、今日は2回もあいさつに…
雀の半分くらいの小刻みに飛ぶ鳥、背黒鶺鴒、鳥に詳しくないのが
残念、数種の野鳥がここでは見られます。バードサンクチャりーです。

この子は実によく慣れています、「まいど~」・・・
三叉路、消火栓先週と同じ18頭、少しさみしい・・・

谷原公園(やつがはら)12頭よーし!
御陵橋下10頭、紅葉谷7頭、トイレ5頭,+カラス1羽。

トイレのの子?大聖院入口の子と呼んでください!
大元神社28頭、網の浦5頭、宗盛君が見当たりません。

大元神社の有難た~い鹿です。
参道8頭、ガニちゃんはお留守です、案じられます。

参道8頭、ガニちゃんが見当たりません。支援いただく皆様に
みていただきたい個体です。
ココで近くの方に「今年は鹿の角切りはいつするんかね?」
と問われました、米田にはわからないので「観光課に・・・」
そうです、地元の方なら「要望」し放題だと思います。
桟橋前広場7頭。桟橋前駐車場1頭、

成獣オス59頭、雌138頭、小鹿58頭、総数255頭、でした。
帰宅すると雨が落ちてきました、鹿達に守られたのです感謝です。
つずく1週間も空はぐづつくとか?(苔)ではなく芝生よ伸びてください。
牡鹿達空腹になっても立派な角で甘えに行かないで、観光客と接触
しないでくださいね・・・

宜しければ、ポチっとして下さい。
宮島は緑、緑、みどり、に見えるのです、芝生?銭苔です(苔)。
長浜は、ママ鹿と小鹿7頭。

福祉センター下27頭よ~し!

角が立派になりました。
杉の浦神社25頭、うん?

波止場22頭、トンネル手前も15頭、よーし!
トンネル手前15頭よーし!(車に気をつけてね)
波止場22頭、よーし!
管理事務所2頭。海水浴のお客様の車がいっぱい。
若者はお天気なんて気にせず遊びに来てくれるのですね、
「給仕禁止」も気にせずバーべキュウのカボチャ、キャベツ
レタスにキュウリ、フルーツなども鹿はいただきます。
大昔から「鹿桶」に残菜を入れていただいてきました。

グランド62頭、よーし!よーし!みんないい子だね、
明日もいい日でありますように。
行政は鹿は山の中に200頭居ると言うけれど、ほんまかいな?
山中では4頭、入浜の小鹿は、今週も拝めませんでした。
ママ鹿に給餌をたっぷりして参りました。
山中「鷹巣浦」鷹と遭遇するのですが、今日は2回もあいさつに…
雀の半分くらいの小刻みに飛ぶ鳥、背黒鶺鴒、鳥に詳しくないのが
残念、数種の野鳥がここでは見られます。バードサンクチャりーです。

この子は実によく慣れています、「まいど~」・・・
三叉路、消火栓先週と同じ18頭、少しさみしい・・・

谷原公園(やつがはら)12頭よーし!
御陵橋下10頭、紅葉谷7頭、トイレ5頭,+カラス1羽。

トイレのの子?大聖院入口の子と呼んでください!
大元神社28頭、網の浦5頭、宗盛君が見当たりません。

大元神社の有難た~い鹿です。
参道8頭、ガニちゃんはお留守です、案じられます。

参道8頭、ガニちゃんが見当たりません。支援いただく皆様に
みていただきたい個体です。
ココで近くの方に「今年は鹿の角切りはいつするんかね?」
と問われました、米田にはわからないので「観光課に・・・」
そうです、地元の方なら「要望」し放題だと思います。
桟橋前広場7頭。桟橋前駐車場1頭、

成獣オス59頭、雌138頭、小鹿58頭、総数255頭、でした。
帰宅すると雨が落ちてきました、鹿達に守られたのです感謝です。
つずく1週間も空はぐづつくとか?(苔)ではなく芝生よ伸びてください。
牡鹿達空腹になっても立派な角で甘えに行かないで、観光客と接触
しないでくださいね・・・

宜しければ、ポチっとして下さい。
スポンサーサイト
| Home |