fc2ブログ
積乱雲が高く高く盛り上がり夏本番!温度計が
無くても30度は越えているでしょう。

(神様!み心ならばお守りください)神頼みです。

福祉センター下は今か今かと子供たちがドドどー
危険なので両手に餌を持って誘導です。
「誘導」いや襲われているように見えるでしょう。

098_20130713203200.jpg
暑い時こそたべなくちゃ!

今日は佐賀のおみかん、ニンジン、ジャガイモ、種子
パンにラビットフード、手作り牧草、届ける米田は、
果報者、ルンルン・・・鹿の笑顔を頭に浮かべ

杉の浦神社、トンネル手前、釣り場、と進ん行きます。
包みが浦海水浴場はパラソルの花が咲き始めました。
「お姉~ちゃんの花も咲きそう」鹿が申しております
095_20130713203355.jpg
ひと夏の経験?

グランド裏ではテントもチラホラ、焼き肉チラホラ
集まった鹿に子供の親たちが「触っておいで」・・・
あら嬉しい!と思ったけれど、みんな遠巻きです。
夏の経験、今日の日記がすらすら書けたのに、残念。

山中が少なかったのはアルバイトでも有ったのかしら?
毛も生え代わり美しい角の堂々とした雄姿はは一見の
価値があります。然しその角は今が1番高いのです。
「君子危うきに近寄らず」です。

少ないことを不安に思いながらも市街地に参ります。
なんと要がい山にたった4頭?然し3叉路、消火栓
では32頭、谷原公園、御陵橋、モミジ谷、渡辺
トイレ、少し減少?清盛神社では19頭中11頭が
牡鹿、発情期になったら・・・案じられます。

100.jpg
おれが1番!島1番!(どうかな?)

大元公園では生まれたばかりのバンビちゃんがうろうろ
トンネル向こうがたった2頭、どこに行ったの?

ここから空が暗くなってきました「降らないでください」
厳島神社参道にガニちゃん親子がいません・・・
開かずの扉に戻ったら愛車の陰で夫から給餌を受けて
居ました「さすがガニちゃん!賢い!」あまりの可愛さに
沢山の観光客に囲まれてカメラの被写体です。
104_20130713204052.jpg


成獣メス129頭、オス55頭、小鹿え~っ39頭!
総数223頭小鹿は山のなかかしら・・・

島を離れると一気に雨に追いかけられました。
洗濯が濡れただけ、これは感謝です。神様有難うごザイます。
スポンサーサイト