fc2ブログ
「小鹿のバンビー~」を探し、ママ鹿を探し、
雨にも負けず、風にも負けず、島に渡りました。

福祉センタ-下、杉の浦神社、トンネル手前、
波止場、どこも鹿から「ウエルカム!」大歓迎!

009_20130615200608.jpg
君はだれ?新(鹿)です。よろしく。

管理事務所、キャンプ場、グランド裏、雨のせい
かな?、若干名少ないです。

011_20130615200857.jpg
雨の中御苦労さんです!

山の中で出会う個体が、少し人間になれてしまい
まなざしが優しくなってしまいました。ごめんね!

015_20130615201011.jpg
優しい目の牡鹿。

014_20130615201136.jpg
毎度~頂きます!

入浜の3姉妹も曜日と時間を認知してきたようです。
ここで、曇天から晴れてきました。

016_20130615201321.jpg
私ちら陽気な入浜3姉妹~

またね~と要がい山、三叉路、消火栓、谷原(やつがはら)
で計64頭、御陵橋下が15頭。

020_20130615201549.jpg
わっせ!わっせ!わっせ!

紅葉谷が4頭、指笛を吹いてこの数、さみしい限りです。
そこへエプロンを掛けた初老の男性が・・・
餌をやるな!2度と来るな!「鹿は宝、観光資源、癒し、紅葉
と鹿はいにしえの昔から錦絵だと・・・」舌戦の嵐です。

清盛神社では「ブラボー」「ありがとう!」「頑張ってください!」
励ましの声、ただ大元神社とトンネル向こう、合わせて25頭激減。

025_20130615201721.jpg
大元ベイビー。

参道、厳島神社合わせて11頭、久しぶりにガニちゃんの子連れ
です。
観光客様から「きゃ~!かわいい!の「嵐」です。全くかわいいです。

031_20130615202256.jpg
木の陰にガニちゃんとベイビー。

鹿との触れ合いは、お金で買えない思い出になりますよ~。
ガニちゃんは食べるよりすりすりを要求。
「あ~かわいい!可愛い!はよ食べてんか!」食べるのを確認して
さようなら、どうしてこの子たちに「餌やるな!」と叫ぶことが
出来るのでしょう?警察を呼ぶと言われたけれど、どんな罪に問う
のでしょう?傷つけられても鹿は、だれも問い詰めないのに。

成獣メス135頭、オス84頭、小鹿59頭、総数283頭でした。


宜しければポチっとして下さい。
スポンサーサイト