fc2ブログ
先週と同じく「雨の中」覚悟はできていたのに
素晴らしい曇天、給餌日和ではありませんか!

028_20130425193021.jpg
どんぐり一杯、栄養一杯食べるんだ・・・

雨の日は糠は食べにくいので「どんぐり」牧草
キャベツ、ラビットフード、圧ペン麦、雑穀、
にんじん、スペシャルメニューは佐賀のミカン
です。ラッキーボーイ&ラッキーガール!

016_20130424190811.jpg
草食系デビューしました。

013_20130424190943.jpg
いただきまーす!

芝生が伸び出したので、芝地はどこも鹿のお出まし
福祉センター下、トンネル手前、包みが浦芝地、
管理事務所前、グランドだけで40頭、グランド裏
はロープが張ってあるので敬遠ぎみ。

020_20130424191155.jpg
バーゲン会場じゃありません。

022_20130424192912.jpg
山道に入る手前で待っている個体です。
単独行動のうまみに気がついたようです。

山中も芝地が少しでもあるところが人気!山中の鹿は
15頭、まずまずでしょう。入浜のおどおど集団たち

023_20130424193257.jpg
山の中でオドオド井戸端会議中。もう3頭隠れています。

要がい山が44頭、桟橋前も三叉路の仲間も指笛を聞いて
駆けつけてくれたのです。いい子だね~
谷原(やつがはらと読みます)が0、次の御陵橋が14頭、
此処は河原に芝があります。モミジ谷は4頭、トイレは2頭、
清盛神社周りのお店はどこも休業中。指笛を吹くと、どどどっ
と17頭揃いました、カラスも堂々とお相伴。

036_20130424194650.jpg
カラスの、勝手でしょ~今日はパンはないのかね?(カラス)

大元公園の芝はギリギリまで食べ尽くされています。
どの子もスリム・ごめんね、力不足を恥じます。

(おれのものだ!いやおれのものだ!勝負をつけよう!)
040_20130424195011.jpg
喧嘩してる場合かよ?ほっといて食べよ食べよ・・・

トンネルを抜けると空気まで静寂です。ここには
頭数6頭中、2頭傷病個体です。保護を頼むべきか
頼まざるべきか、それが問題です。

045_20130424195350.jpg
自然治癒を祈ります、生きて生きていき抜いて下さい。

次回も曇天でありますように、願いながら帰宅しました。
米田の怖いもの、それは紫外線です、きゃ~やめて!と

成獣メス140頭、オス87頭、小鹿65頭、総数292頭
2月にはかないませんが、増加しました、多くの支援者様に
感謝します。


宜しければポチっとして下さい。
スポンサーサイト